Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
EC-CUBEの最新情報とEC-CUBE4.0.3の軽減税率について | EC-CUBE九州U...
Search
Hideki Okajima
September 11, 2019
Technology
0
430
EC-CUBEの最新情報とEC-CUBE4.0.3の軽減税率について | EC-CUBE九州UG(2019/09/11)
2019/09/11に開催されるEC-CUBE九州UG勉強会での登壇資料です。
Hideki Okajima
September 11, 2019
Tweet
Share
More Decks by Hideki Okajima
See All by Hideki Okajima
EC-CUBEの最新情報とSite Kitプラグイン! | 第65回EC-CUBE関西UG
okazy
0
150
会員情報と受注情報をカスタマイズしてみよう! | 第64回EC-CUBE関西UG
okazy
0
110
EC-CUBE4 の Web API を触ってみよう! | 第62回EC-CUBE関西UG
okazy
0
360
EC-CUBEの最新情報 | EC-CUBE東京UG(2020/05/06)
okazy
0
400
EC-CUBE4 Web API β版を触ってみよう! | EC-CUBEオンラインUG(2020/04/09)
okazy
0
740
EC-CUBEの最新情報 | EC-CUBE関西UG(2019/12/19)
okazy
0
86
EC-CUBEの最新情報と開発ドキュメント | EC-CUBE関西UG(2019/11/21)
okazy
0
130
EC-CUBEの最新情報とECのセキュリティについて | EC-CUBE関西UG(2019/10/24)
okazy
0
160
EC-CUBEの最新情報とECと軽減税率制度について | EC-CUBE関西UG(2019/09/19)
okazy
0
100
Other Decks in Technology
See All in Technology
ECS モニタリング手法大整理
yendoooo
1
120
ABEMAにおける 生成AI活用の現在地 / The Current Status of Generative AI at ABEMA
dekatotoro
0
640
[CV勉強会@関東 CVPR2025 読み会] MegaSaM: Accurate, Fast, and Robust Structure and Motion from Casual Dynamic Videos (Li+, CVPR2025)
abemii
0
180
Backboneとしてのtimm2025
yu4u
4
1.4k
[CVPR2025論文読み会] Linguistics-aware Masked Image Modelingfor Self-supervised Scene Text Recognition
s_aiueo32
0
210
認知戦の理解と、市民としての対抗策
hogehuga
0
310
KiroでGameDay開催してみよう(準備編)
yuuuuuuu168
1
120
DeNA での思い出 / Memories at DeNA
orgachem
PRO
3
1.5k
kintone開発チームの紹介
cybozuinsideout
PRO
0
73k
トヨタ生産方式(TPS)入門
recruitengineers
PRO
1
180
実践アプリケーション設計 ①データモデルとドメインモデル
recruitengineers
PRO
2
190
帳票Vibe Coding
terurou
0
140
Featured
See All Featured
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
480
Designing for Performance
lara
610
69k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
302
21k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
338
57k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Transcript
2019年9⽉11⽇ 第3回九州EC勉強会&交流会
第1部︓18:15〜19:15 EC勉強会 ▪EC成功事例紹介 株式会社サンデイシステムズ 代表取締役社⻑ 齋藤さん ▪EC-CUBEの最新情報・ EC-CUBE DAY レポート
EC-CUBE運営チーム 岡嶋 第2部︓19:15〜20:15 EC交流会 第3部︓20:30〜 2次会 ハッシュタグ #eccube #eccube_kyushu
EC-CUBEの最新情報 2019/09/11 Okazy
okazy (岡嶋 秀記) 株式会社イーシーキューブ - オープンエンジニア - EC-CUBE4の開発メンバー - Github等ではokazyで活動中
- 趣味は旅⾏、温泉、スキー
EC-CUBEの最新トピック
最新トピック - EC-CUBE DAY 2019 イベントレポート - EC-CUBE 4.0.3 リリース情報
- 軽減税率制度についても
None
EC-CUBE DAY 2019 とは - 共に変えるショッピング体験 - EC に関わる全ての⼈が 学び
繋がる イベント - ⽇時︓2019/7/23 - 参加⼈数︓800⼈以上
None
Copyright © LOCKON CO.,LTD.All Rights Reserved. ECに⾊を
最近、ショッピングで ワクワクしてますか︖ EC-CUBEは 理想のショップをつくるための ECオープンプラットフォーム
構築だけでなく ショップと共に 新しいつながりを作る 共創型 ECプラットフォーム
︖ ワクワクする ショッピング体験とは︖ ユーザーとの新しい つながり⽅とは︖ 共創するって どういうこと︖
EC-CUBE が考える 「共創」する世界
EC-CUBEは「EC構築プラットフォーム」から ショップの成⻑を⽀える共創型プラットフォームへ ショップからのフィードバックを 仕組化。パートナー制度も刷新。 関わる⼈全てが成⻑できる EC-CUBEコミュニティ EC関連サービスとの連携強化
共に作り上げた EC-CUBE DAY - 関係者過去最⾼の189⼈ - 協賛企業様 - 登壇者 -
スタッフ - ボランティア
満⾜度の⾼いイベントに - また参加したいが98%
レポートサイト公開中 https://www.ec-cube.net/events/eccube_day_2019/report.php
【9/9】EC-CUBE 4.0.3 リリース︕ - 主な改善内容 - 区分記載請求のフォーマットに対応(軽減税率制度) - 受注編集画⾯で受注明細の税率が変更可能に(軽減税率制度) -
ファイル管理でのサムネイル表⽰・複数ファイルアップロード - 管理画⾯からPDFのロゴ変更 - 開発者向け機能改善・不具合修正(抜粋) - 開発環境⽤のservices.yamlをプラグインでも⽤意できるようにする #4238 - 同名の Entity が存在した場合、Proxy ファイルを上書きしないよう修正 #4117 - 詳しくはこちら-> https://github.com/EC-CUBE/ec-cube/issues/4095
軽減税率制度に向けた機能改善
軽減税率制度に向けた機能改善 - 軽減税率制度とは - ECサイトで必要な対応 - EC-CUBE 4.0.3 での機能改善 -
DEMO - 補⾜・注意点
軽減税率制度とは - 特定の品⽬の課税率を他の品⽬に⽐べて低く定める - 消費税率を10%に引き上げる際、低所得者対策として導⼊ - ⾷料品や新聞などが軽減税率の対象品⽬となる - 税率は8%のまま据え置かれる -
2019年10⽉からはじまる - 軽減税率制度とは(国税庁) https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/01.htm
ECサイトで必要な対応 - 取扱商品の税率確認 - 対象商品に軽減税率を設定 - 税率ごとに合計⾦額を表⽰ (4.0.3) - 対象は請求書等(区分記載請求書等)
- 請求書となり得る箇所は表⽰しておくと良い
EC-CUBE 4.0.3 での機能改善(1) フロント画⾯の各ページ http://doc4.ec-cube.net/quickstart_update_4_0_3
EC-CUBE 4.0.3 での機能改善(2) 管理画⾯の受注編集画⾯ http://doc4.ec-cube.net/quickstart_update_4_0_3
DEMO - 標準税率の設定⽅法(税率設定) - 軽減税率の設定⽅法(商品別税率機能) - 受注編集画⾯の操作⽅法 - 納品書の更新点
補⾜・注意点 - 税率設定で標準税率、商品別税率設定で軽減税率の設定を推奨 - ⾷品のみの取り扱いであっても、送料などは標準税率で計算が必要 - 課税割引と不課税割引の扱い - 「ポイント機能」「クーポンプラグイン」は不課税(⾦券)扱い -
ただしクーポンプラグインの4.0.4以前は「0%の課税割引」として登録されてしまってい るため、過去に遡って修正が必要な場合は割引明細の削除・再追加が必要 - 内税で運⽤を⾏っている場合 - [税率0%対象︓xxx円] 等と表⽰されるため、不要であればテンプレートから記載を削除 http://doc4.ec-cube.net/spec_tax
最後に - 交流会に参加します︕ - 疑問・質問募集しています︕
Thanks #eccube