Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
EC-CUBEの最新情報とECと軽減税率制度について | EC-CUBE関西UG(2019/0...
Search
Hideki Okajima
September 19, 2019
Technology
0
98
EC-CUBEの最新情報とECと軽減税率制度について | EC-CUBE関西UG(2019/09/19)
2019/09/19に開催したEC-CUBE関西UGでのイベントの資料です。
Hideki Okajima
September 19, 2019
Tweet
Share
More Decks by Hideki Okajima
See All by Hideki Okajima
EC-CUBEの最新情報とSite Kitプラグイン! | 第65回EC-CUBE関西UG
okazy
0
140
会員情報と受注情報をカスタマイズしてみよう! | 第64回EC-CUBE関西UG
okazy
0
100
EC-CUBE4 の Web API を触ってみよう! | 第62回EC-CUBE関西UG
okazy
0
330
EC-CUBEの最新情報 | EC-CUBE東京UG(2020/05/06)
okazy
0
370
EC-CUBE4 Web API β版を触ってみよう! | EC-CUBEオンラインUG(2020/04/09)
okazy
0
700
EC-CUBEの最新情報 | EC-CUBE関西UG(2019/12/19)
okazy
0
79
EC-CUBEの最新情報と開発ドキュメント | EC-CUBE関西UG(2019/11/21)
okazy
0
110
EC-CUBEの最新情報とECのセキュリティについて | EC-CUBE関西UG(2019/10/24)
okazy
0
150
EC-CUBEの最新情報とEC-CUBE4.0.3の軽減税率について | EC-CUBE九州UG(2019/09/11)
okazy
0
410
Other Decks in Technology
See All in Technology
Startups On Rails 2025 @ Tropical on Rails
irinanazarova
0
250
LangfuseでAIエージェントの 可観測性を高めよう!/Enhancing AI Agent Observability with Langfuse!
jnymyk
0
170
IVRyにおけるNLP活用と NLP2025の関連論文紹介
keisukeosone
0
180
【2025年度新卒技術研修】100分で学ぶ サイバーエージェントのデータベース 活用事例とMySQLパフォーマンス調査
cyberagentdevelopers
PRO
4
6.5k
AIで進化するソフトウェアテスト:mablの最新生成AI機能でQAを加速!
mfunaki
0
120
GitHub MCP Serverを使って Pull Requestを作る、レビューする
hiyokose
2
710
NLP2025 参加報告会 / NLP2025
sansan_randd
4
510
DuckDB MCPサーバーを使ってAWSコストを分析させてみた / AWS cost analysis with DuckDB MCP server
masahirokawahara
0
590
クォータ監視、AWS Organizations環境でも楽勝です✌️
iwamot
PRO
1
240
20250408 AI Agent workshop
sakana_ai
PRO
15
3.5k
ElixirがHW化され、最新CPU/GPU/NWを過去のものとする数万倍、高速+超省電力化されたWeb/動画配信/AIが動く日
piacerex
0
110
自分の軸足を見つけろ
tsuemura
2
590
Featured
See All Featured
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Designing Experiences People Love
moore
141
24k
Statistics for Hackers
jakevdp
798
220k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
37
1.7k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
2.9k
Done Done
chrislema
183
16k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
23
1.5k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
40k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
268
20k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
Transcript
EC-CUBEの最新情報 2019/09/19 Okazy
okazy (岡嶋 秀記) 株式会社イーシーキューブ - オープンエンジニア - EC-CUBE4の開発メンバー - Github等ではokazyで活動中
- 趣味は旅⾏、温泉、スキー
EC-CUBEの最新トピック
最新トピック - 【7/10】EC-CUBE 3.0.18 リリース - 【7/23】EC-CUBE DAY 2019 を開催
- 【7/23】PayPal 4系プラグイン公開 - 【9/3】4系公式決済 楽天ペイ&キャリア決済に対応 - 【9/9】EC-CUBE 4.0.3 リリース情報
【7/10】EC-CUBE 3.0.18 リリース - 主な改善内容 - Symfonyのセキュリティ強化 - アップデートに関する影響 -
後⽅互換性のないアップデートが含まれる - 既存プラグイン、本体カスタマイズされているサイトに対し、⼀部修正が必 要となる可能性あり - https://www.ec-cube.net/news/detail.php?news_id=332
None
EC-CUBE DAY 2019 とは - 共に変えるショッピング体験 - EC に関わる全ての⼈が 学び
繋がる イベント - ⽇時︓2019/7/23 - 参加⼈数︓800⼈以上
None
【7/23】4系PayPalプラグイン公開︕ - - https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1930
【9/3】4系公式決済 楽天ペイ&キャリア決済に対応 - - https://www.ec-cube.net/product/payment/
【9/9】EC-CUBE 4.0.3 リリース︕ - 主な改善内容 - 区分記載請求のフォーマットに対応(軽減税率制度) - 受注編集画⾯で受注明細の税率が変更可能に(軽減税率制度) -
ファイル管理でのサムネイル表⽰・複数ファイルアップロード - 管理画⾯からPDFのロゴ変更 - 開発者向け機能改善・不具合修正(抜粋) - 開発環境⽤のservices.yamlをプラグインでも⽤意できるようにする #4238 - 同名の Entity が存在した場合、Proxy ファイルを上書きしないよう修正 #4117 - 詳しくはこちら-> https://github.com/EC-CUBE/ec-cube/issues/4095
ECと軽減税率制度について
ECと軽減税率制度について - 軽減税率制度とは - ECサイトで必要な対応 - EC-CUBE 4.0.3 での機能改善 -
DEMO - 補⾜・注意点
軽減税率制度とは - 特定の品⽬の課税率を他の品⽬に⽐べて低く定める - 消費税率を10%に引き上げる際、低所得者対策として導⼊ - ⾷料品や新聞などが軽減税率の対象品⽬となる - 税率は8%のまま据え置かれる -
2019年10⽉からはじまる - 軽減税率制度とは(国税庁) https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/01.htm
ECサイトで必要な対応 - 取扱商品の税率確認 - 対象商品に軽減税率を設定 - 税率ごとに合計⾦額を表⽰ (4.0.3) - 対象は請求書等(区分記載請求書等)
- 請求書となり得る箇所は表⽰しておくと良い
EC-CUBE 4.0.3 での機能改善(1) フロント画⾯の各ページ http://doc4.ec-cube.net/quickstart_update_4_0_3
EC-CUBE 4.0.3 での機能改善(2) 管理画⾯の受注編集画⾯ http://doc4.ec-cube.net/quickstart_update_4_0_3
DEMO - 標準税率の設定⽅法(税率設定) - 軽減税率の設定⽅法(商品別税率機能) - 受注編集画⾯の操作⽅法 - 納品書の更新点
補⾜・注意点 - 税率設定で標準税率、商品別税率設定で軽減税率の設定を推奨 - ⾷品のみの取り扱いであっても、送料などは標準税率で計算が必要 - 課税割引と不課税割引の扱い - 「ポイント機能」「クーポンプラグイン」は不課税(⾦券)扱い -
ただしクーポンプラグインの4.0.4以前は「0%の課税割引」として登録されてしまってい るため、過去に遡って修正が必要な場合は割引明細の削除・再追加が必要 - 内税で運⽤を⾏っている場合 - [税率0%対象︓xxx円] 等と表⽰されるため、不要であればテンプレートから記載を削除 http://doc4.ec-cube.net/spec_tax
4.0.3での不具合と対応⽅法 - 4.0.3で個別税率が有効にならない不具合 - 事前(9/30以前)に軽減税率を設定し、10/1に標準税率を設定すると、10/1以 降に軽減税率が有効にならない - 回避策 - 税率変更時点(10/1)に⼿動で軽減税率設定以前⽇(9/1)の付で標準税率を設定
- 標準税率有効時(10/1 00:00)の後に商品CSVで軽減税率を更新 - 【エンジニア向け】軽減税率の開始⽇時をSQLで更新 https://github.com/EC-CUBE/ec-cube/issues/4330
質問タイム - 個別でもOK
Thanks #eccube