Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Helm , Kustomize に代わる !? 次世代 k8s パッケージマネージャー Gl...

Helm , Kustomize に代わる !? 次世代 k8s パッケージマネージャー Glasskube 入門 / glasskube-entry

Annosuke Yokoo

February 19, 2025
Tweet

More Decks by Annosuke Yokoo

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Helm , Kustomize に代わる !? 次世代 k8s パッケージマネージャー Glasskube 入門

    19th Feb, 2025 - Annosuke Yokoo Jagu'e'r Cloud Native #17 Meetup
  2. 2 自己紹介 Annosuke Yokoo(横尾杏之介) Datadog - Sales Engineer X :

    @866mfs Awards : Google Cloud Partner Top Engineer 2025 Fellow Community : Jagu'e'r Observability Oraganizer Interest : SRE 🦎 / Kubernetes 🚢 / Observability 🔭 アイコンは嫁ちゃんが5年前に書きました
  3. 5 Helm YAML ファイルのセットである Chart としてパッ ケージ化することができる ・複雑なアプリの設定が可能 ・高速なアプリインストール ・ロールバックが簡単

    ・k8s package manager のデファクトスタンダート Helm vs Kustomize https://zenn.dev/yokoo_an209/articles/6d23ee506bc007 Kustomize Overlays によるパッチを当てることにより、 柔軟性の高い構成にできる ・基本的な設定を Base として簡単に記述可能 ・複雑なテンプレートを避ける ・柔軟な環境差分の調整が可能 Kustomize vs Helm
  4. 7 なぜ Glasskube は誕生したのか? 👋 Why we say GOODBYE to

    HELM👋 Doesn't provide a mechanism for upgrading CRD • 意図的な仕様だが Helm では CRD は自動的にアップグ レードされない(偶発的データ損失を防ぐため) • 手作業が多くなり、エラーが発生しやすい手順やアンチパ ターンにつながる values.yaml file is an antipattern • values.yaml ファイルには一般的なスキーマがない • helm template コマンドによるレンダリングを使用しない と missconfigration を検出できない Not user-friendly • helm create コマンドで新しい chart を作成すると、多く のファイルが生成されるが、どれが実際に必要で、どれ が単なるサンプルコードなのかがすぐに分からない • Go のテンプレート言語である弊害 Inability to interact with the Kubernetes API • Deploy の方法として Helm , Kustomize は1回限り操 作となり静的である • リリース後に動的に Kubernetes API とやりとりをする 状況がソフトウェアデリバリーにおいて発生してくる
  5. 9 ⭐ Simplicity and reliability with our CLI and UI

    - GUI 経由でクラスターにパッケージを簡単にインストール可能 ⭐ Package configurations - values.yaml 管理が不要 - 他のパッケージ、 ConfigMap、および Secrets から value を簡単に挿入 ⭐ Dependency Management - パッケージは同士は依存関係を認識しているので、 複数の他のパッケージから使用および参照可能 ⭐ Safe Package Updates - ワンクリックでの Upgrade - Renovate と統合されているので Automatically upgrade も可能 Glasskube で出来ること https://github.com/glasskube/glasskube?tab=readme-ov-file#-features
  6. 10 ArgoCD, CloudNativePG, kube-prometheus-stack , Renovate, Sample App (shiori)が 導入されたパッケージが用意されているので、

    GitOps を迅速に試すことが可能 https://github.com/glasskube/gitops-template Glasskube GitOps template The GitOps Kubernetes starter template that gets you set-up in minutes instead of hours