Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
技術広報として2023年度に頑張ったこと / What we did well in FY20...
Search
Pauli
March 25, 2024
Technology
8
3.2k
技術広報として2023年度に頑張ったこと / What we did well in FY2023 as a DevRel
「【東京開催】技術広報の集い #3」にて登壇
https://techpr.connpass.com/event/310531/
Pauli
March 25, 2024
Tweet
Share
More Decks by Pauli
See All by Pauli
「経験の点」の位置を意識したキャリア形成 / Career development with an awareness of the “point of experience” position
pauli
4
170
仮説行動で実現する豊かなふりかえり / Rich Reflection Achieved through Hypothetical Actions
pauli
3
300
意見交換での思いやり 〜会議ファシリテーションその前に〜 / Consideration in the exchange of opinions
pauli
1
380
スクラムマスターの活動と組織からの期待のズレへの対応 / Dealing with the gap between Scrum Master activities and organizational expectations
pauli
3
1.5k
今年一年で頑張ること / What I will do my best this year
pauli
1
610
EMConf JP の楽しみ方 / How to enjoy EMConf JP
pauli
3
1.6k
LTでの伝え方基礎 / Basics way of Communicating in LT
pauli
5
480
LT資料作成の基礎 / Basics of LT Slide Preparation
pauli
19
6.2k
EMとして2023年度に頑張ったこと / What we did well in FY2023 as a EM
pauli
3
1.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」のグローバル展開を支える、開発チームと翻訳チームの「意識しない協創」を実現するローカライズシステム
gree_tech
PRO
0
430
ヒューリスティック評価を用いたゲームQA実践事例
gree_tech
PRO
0
430
ヘブンバーンズレッドのレンダリングパイプライン刷新
gree_tech
PRO
0
440
PRDの正しい使い方 ~AI時代にも効く思考・対話・成長ツールとして~
techtekt
PRO
0
320
Function Body Macros で、SwiftUI の View に Accessibility Identifier を自動付与する/Function Body Macros: Autogenerate accessibility identifiers for SwiftUI Views
miichan
2
150
生成AI時代のデータ基盤設計〜ペースレイヤリングで実現する高速開発と持続性〜 / Levtech Meetup_Session_2
sansan_randd
1
110
実践データベース設計 ①データベース設計概論
recruitengineers
PRO
4
2k
まだ間に合う! StrandsとBedrock AgentCoreでAIエージェント構築に入門しよう
minorun365
PRO
11
720
Kubernetes における cgroup v2 でのOut-Of-Memory 問題の解決
pfn
PRO
0
440
退屈なことはDevinにやらせよう〜〜Devin APIを使ったVisual Regression Testの自動追加〜
kawamataryo
4
1.1k
AIエージェントの活用に重要な「MCP (Model Context Protocol)」とは何か
masayamoriofficial
0
250
進捗
ydah
2
230
Featured
See All Featured
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Transcript
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 今年一年で頑張ったこと 〜「技術広報?知らないけど多分できるよ」の巻〜 2024/03/25
株式会社Bitkey:パウリ / @pauli_agile
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. すげー頑張った👏 結論
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. Outline 1. はじめに
2. やったこと 3. おわりに
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 1. はじめに 2.
やったこと 3. おわりに Outline
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. パウリ Pauli 2015.
04 2020. 03 2023. 05 1社目 - SE → PjM - PHP、Objective-C、ちょっとAndroid Java - インフラ、ちょっとR&D 2社目 - EM - スクラムマスター → アジャイルコーチ ビットキー - EM - スクラムマスター - 🆕技術広報 現在 各種コミュニティでワイワイしたり登壇したり
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. パウリ Pauli 2015.
04 2020. 03 2023. 05 1社目 - SE → PjM - PHP、Objective-C、ちょっとAndroid Java - インフラ、ちょっとR&D 2社目 - EM - スクラムマスター → アジャイルコーチ ビットキー - EM - スクラムマスター - 🆕技術広報 現在 各種コミュニティでワイワイしたり登壇したり
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. パウリ Pauli 2015.
04 2020. 03 2023. 05 1社目 - SE → PjM - PHP、Objective-C、ちょっとAndroid Java - インフラ、ちょっとR&D 2社目 - EM - スクラムマスター → アジャイルコーチ ビットキー - EM - スクラムマスター - 🆕技術広報 現在 各種コミュニティでワイワイしたり登壇したり まだ1年弱!
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. Outline 1. はじめに
2. やったこと 3. おわりに
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. やったこと 1. カンファレンス企画
+ 参加(& 社内SE巻き込み) 2. 会場提供 3. コミュニティ立ち上げ 4. 勉強会主催 & 共催 5. 登壇 6. 記事作成
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 1. カンファレンス企画 +
参加(& 社内SE巻き込み) 2. 会場提供 3. コミュニティ立ち上げ 4. 勉強会主催 & 共催 5. 登壇 6. 記事作成 やったこと
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. カンファレンス 1. Go
Conference 2023(入社月) 2. ISUCON 夏祭り 2023 3. iOSDC 2023 4. DroidKaigi 2023 5. スクラムフェス三河 2023(登壇も) 6. DesignShip 2023 7. SRE NEXT 2023 8. FlutterKaigi 2023 9. Google Cloud Next Tokyo ‘23 10. Agile Japan 2023
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. カンファレンス 1. Go
Conference 2023(入社月) 2. ISUCON 夏祭り 2023 3. iOSDC 2023 4. DroidKaigi 2023 5. スクラムフェス三河 2023 6. DesignShip 2023 7. SRE NEXT 2023 8. FlutterKaigi 2023 9. Google Cloud Next Tokyo ‘23 10. Agile Japan 2023 が、半年
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. カンファレンス(続き) 1. Cloud
Native Days Tokyo 2023 2. RSGT 2024(登壇も) 3. Developers Summit 2024 4. スクラムフェス福岡 2024 5. スクラムフェス神奈川 2024 -春の陣-(野良LT) 6. try! Swift Tokyo 2024
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. カンファレンス(まとめ) 1. Go
Conference 2023 2. ISUCON 夏祭り 2023 3. iOSDC 2023 4. DroidKaigi 2023 5. スクラムフェス三河 2023(登壇も) 6. DesignShip 2023 7. SRE NEXT 2023 8. FlutterKaigi 2023 9. Google Cloud Next Tokyo ‘23 10. Agile Japan 2023 11. Cloud Native Days Tokyo 2023 12. RSGT 2024(登壇も) 13. Developers Summit 2024 14. スクラムフェス福岡 2024 15. スクラムフェス神奈川 2024 -春の陣-(野良LT) 16. try! Swift Tokyo 2024
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. カンファレンス(まとめ) 1. Go
Conference 2023 2. ISUCON 夏祭り 2023 3. iOSDC 2023 4. DroidKaigi 2023 5. DesignShip 2023 6. SRE NEXT 2023 7. FlutterKaigi 2023 8. Google Cloud Next Tokyo ‘23 9. Agile Japan 2023 10. Cloud Native Days Tokyo 2023 11. RSGT 2024 12. Developers Summit 2024 13. スクラムフェス福岡 2024 14. スクラムフェス神奈川 2024 -春の陣- 15. try! Swift Tokyo 2024 16. Object Oriented Conference 2024 いっぱい
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. ブース設備
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. ブース設備
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved.
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 1. カンファレンス企画 +
参加(& 社内SE巻き込み) 2. 会場提供 3. コミュニティ立ち上げ 4. 勉強会主催 & 共催 5. 登壇 6. 記事作成 やったこと
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved.
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. ハイブリッド配信も対応!
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. それだけでなく
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. パウリ以外でも運用が可能に!
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. やったこと 1. カンファレンス企画
+ 参加(& 社内SE巻き込み) 2. 会場提供 3. コミュニティ立ち上げ 4. 勉強会主催 & 共催 5. 登壇 6. 記事作成
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. EM Oasis 結成!
& イベント開催!
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. EM Meet Up、EMゆるミートアップの運営も!
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. DevRel Guild 発足!イベント開催!
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 1. カンファレンス企画 +
参加(& 社内SE巻き込み) 2. 会場提供 3. コミュニティ立ち上げ 4. 勉強会主催 & 共催 5. 登壇 6. 記事作成 やったこと
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 勉強会共催
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 勉強会主催
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 勉強会主催 企画推進はパウリで、 当⽇の受付‧進⾏などは社内メンバー
で実施🥺!
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 勉強会コラボ
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. やったこと 1. カンファレンス企画
+ 参加(& 社内SE巻き込み) 2. 会場提供 3. コミュニティ立ち上げ 4. 勉強会主催 & 共催 5. 登壇 6. 記事作成
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. • プロポーザル通過:2件 •
コミュニティでのLT:3-5件(アドリブとかもやった) • 登壇依頼:1件 登壇サマリ
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved.
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved.
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved.
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. やったこと 1. カンファレンス企画
+ 参加(& 社内SE巻き込み) 2. 会場提供 3. コミュニティ立ち上げ 4. 勉強会主催 & 共催 5. 登壇 6. 記事作成
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. アドカレ
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. テックブログ開設
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 自分でも記事書いたり寄稿したり
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. Outline 1. はじめに
2. やったこと 3. おわりに
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 効果はあったん🧐? でもさ...
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. あった でもさ...
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. • スカウト返信、選考へ進む数向上 ◦
パウリ指名の面談も! • 共催依頼 • 登壇依頼 etc… 効果はあった!
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. すげー頑張った👏 結論
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. • …の傍ら ◦
スクラムマスター ◦ EMサポート ◦ 技術組織の設計 ◦ 求人票の作成・面談 ◦ マネジメント・スクラム関連の登壇 ◦ etc… • こっちも褒めてほしい ちなみに...
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 👋 結論