Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「わかる人に聞く」前に「5分だけ検索」をしよう!
Search
Pickles Inc.
December 03, 2019
Education
1
70
「わかる人に聞く」前に「5分だけ検索」をしよう!
終業ミーティング時に行っている5ミニッツプレゼンで発表した資料。
Pickles Inc.
December 03, 2019
Tweet
Share
More Decks by Pickles Inc.
See All by Pickles Inc.
Pickles採用説明資料
pickles_staff
0
220
Other Decks in Education
See All in Education
プロダクト部門のマネージャー全員でマネジメントポリシーを宣言した記録_-_EMConf_JP_2025.2.27.pdf
stanby_inc
1
2.1k
View Manipulation and Reduction - Lecture 9 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2k
Training Alchemy: Converting ordinary training into memorable experiences
tmiket
1
120
Moodle 4.5 LTS : Guide des nouvelles fonctionnalités 2025-2027
pimenko
0
190
自己紹介 / who-am-i
yasulab
PRO
2
5k
Data Physicalisation - Lecture 9 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
390
Virtual and Augmented Reality - Lecture 8 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
1.6k
あきた地域課題解決インターンMarch2025
toyodome
0
520
Prógram La Liberazione
olafurtr90
0
180
Avoin jakaminen ja Creative Commons -lisenssit
matleenalaakso
0
1.8k
統計学に必要な数学(線形代数含む)
kosugitti
0
380
CV_1_Introduction
hachama
0
240
Featured
See All Featured
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Building Applications with DynamoDB
mza
94
6.4k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
177
9.7k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Music & Morning Musume
bryan
47
6.5k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
420
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
76
9.3k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.3k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
2.9k
Transcript
「わかる⼈に聞く」の前に 「5分だけ検索」をしよう! ピクルス終業ミーティング 5ミニッツ プレゼン
「わからん…?」 「わかる⼈に聞く」 正解です 仕事中に となったら
解決まで早く ⼯数が少なく 良い選択です
だけど…
実は…
⼀番学習しやすい機会 を失っているんです
✕ 学習する機会 ◦ 学習しやすい機会
解説
これなんだろう…?
この時が⼀番興味がある状態
このタイミングが⼀番記憶に残りやすい
この時に検索して調べる
検索するという⾏動もストーリーとして 記憶に残りやすい
5分だけ調べる 時間のかけすぎはNG
を活かせます ⼀番学習しやすい機会 これだけで
「わかる⼈に聞く」 はセカンドステップ にしましょう
結論 「わかる⼈に聞く」の前に 「5分だけ検索」をしよう!
ありがとうございました