Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
TypeScript+React入門
Search
rchaser53
December 19, 2016
Programming
1
820
TypeScript+React入門
rchaser53
December 19, 2016
Tweet
Share
More Decks by rchaser53
See All by rchaser53
LLVM IR入門
rchaser53
4
2.5k
pitch loaderについて
rchaser53
1
500
Rustからwasmを生成してみた話
rchaser53
1
720
Base64 VLQ概要
rchaser53
2
1.4k
sourcemap規格概要
rchaser53
1
1.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Enterprise Web App. Development (1): Build Tool Training Ver. 5
knakagawa
1
110
Rollupのビルド時間高速化によるプレビュー表示速度改善とバンドラとASTを駆使したプロダクト開発の難しさ
plaidtech
PRO
1
160
CRE Meetup!ユーザー信頼性を支えるエンジニアリング実践例の発表資料です
tmnb
0
630
Building Scalable Mobile Projects: Fast Builds, High Reusability and Clear Ownership
cyrilmottier
2
260
Memory API : Patterns, Performance et Cas d'Utilisation
josepaumard
0
110
Ruby's Line Breaks
yui_knk
2
480
エンジニア未経験が最短で戦力になるためのTips
gokana
0
260
remix + cloudflare workers (DO) docker上でいい感じに開発する
yoshidatomoaki
0
130
Kubernetesで実現できるPlatform Engineering の現在地
nwiizo
3
1.9k
新しいPHP拡張モジュールインストール方法「PHP Installer for Extensions (PIE)」を使ってみよう!
cocoeyes02
0
340
gen_statem - OTP's Unsung Hero
whatyouhide
1
190
マルチアカウント環境での、そこまでがんばらない RI/SP 運用設計
wa6sn
0
710
Featured
See All Featured
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
41
2.2k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
9
740
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.3k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
522
39k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Side Projects
sachag
452
42k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
23
2.6k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
23
1.5k
Transcript
TypeScript + React 入門 @rchaser53
伝えたいこと 静的解析があると本当に楽 (TypeScript でもFlow でもOK) ゆるく導入してもメリットはある 少しずつ学んでいく
本日のリポジトリ 取引先のフィールドが淡々と出力されるだけのものです TypeScript で書いた際の雰囲気をお楽しみください https://github.com/rchaser53/TsxDemo
静的解析があると本当に楽 N 番煎じなので静的解析については略 補完や構文エラーが出るのは非常に便利 visual studio code 優秀 ( 好きなeditor
を使いたいならtsserver で頑張ろう)
補完機能は思ったより大事 オブジェクトの構造の把握が容易になる => 新規メンバーや臨時メンバーが入りやすい => リファクタリングもしやすい interface を充実させれば下手なドキュメントより優秀? ( エラーが出るから少なくともメンテはされる)
ゆるく導入してもメリットはある ハードルは日に日に下がっている TypeScript 2 系で設定は大分楽になった TypeScript 2.1.4 でmodule の宣言も不要に
例1. props のinterface だけでも効果あり export interface Props { name: string
label: string index: number } export class Row extends React.Component< Props, {} > { // 略 }
例2. 導入が楽なところから攻める(tsconfig 編) noUnusedLocals 使用していないローカル変数をチェックする noUnusedParameters 使用していない引数をチェックする
例2. 導入が楽なところから攻める( 型編) readonly property を読取り専用にする export interface Circle {
readonly radius: number x: number y: number } let circleA: CirCle = { radius: 10, x: 5, y: 5 } circleA.radiux = 20 // Error! circleA.x = 10 // ok
ハードルが低く効果がわかりやすい所から 体感してもらえないと導入しても使ってくれない 簡単にできて、効果が実感しやすい所から攻める やってくれる人を少しずつ増やしていく
少しずつ学んでいく 一から全部やろうとするから辛い 空いた時間で少しずつ綺麗にしていく ( ファイル、関数、オブジェクト単位で少しずつ) 最初のうちは分かる物だけ使えばよい
わかる機能から始める 非常に多機能。最初から全部は辛い 簡単なものから使っていく 特に既存プロジェクトに一気に導入するのは辛い
皆で一斉にやらなくたっていい 誰かまず始める 空き時間で型を付けたり、interface を宣言したりする (2-3 日に1 回、2-30 分くらいでも十分に効果あり) ある程度ノウハウがたまったら展開していく (
コードレビューあたりを利用)
終わりに 何事もすぐに理想の状態にはならない ちょっとずつ頑張っていく