Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Unikernelで始める自作OS/OS Development with Unikernel
Search
Akira Moroo
October 06, 2019
Technology
1
530
Unikernelで始める自作OS/OS Development with Unikernel
Unikernelの設計/実装を使って自作OSができるのではないかという話です.
Akira Moroo
October 06, 2019
Tweet
Share
More Decks by Akira Moroo
See All by Akira Moroo
Exploring x86 MSR Space
retrage
0
1.2k
LLMでバイナリ解析支援
retrage
0
160
GitHub ActionsでDevSecOpsごっこ
retrage
0
37
Practical Rust (Hypervisor) Firmware
retrage
3
1.6k
Bypassing UEFI Secure Boot with Thin-Hypervisor
retrage
0
1.1k
Porting Linux to Nabla Containers
retrage
0
1.1k
Network Boot from Bell Labs
retrage
2
1.5k
LLVM Backend Development for EFI Byte Code
retrage
2
890
EFI Byte Code Virtual Machine for Fun and Profit
retrage
2
2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
“パスワードレス認証への道" ユーザー認証の変遷とパスキーの関係
ritou
1
270
フロントエンドも盛り上げたい!フロントエンドCBとAmplifyの軌跡
mkdev10
2
230
7,000名規模の 人材サービス企業における プロダクト戦略・戦術と課題 / Product strategy, tactics and challenges for a 7,000-employee staffing company
techtekt
0
250
Zabbixチョットデキルとは!?
kujiraitakahiro
0
160
TopAppBar Composableをカスタムする
hunachi
0
170
JPOUG Tech Talk #12 UNDO Tablespace Reintroduction
nori_shinoda
1
110
SREの視点で考えるSIEM活用術 〜AWS環境でのセキュリティ強化〜
coconala_engineer
1
240
改めて学ぶ Trait の使い方 / phpcon odawara 2025
meihei3
1
550
20250413_湘南kaggler会_音声認識で使うのってメルス・・・なんだっけ?
sugupoko
1
340
はじめてのSDET / My first challenge as a SDET
bun913
1
190
食べログが挑む!飲食店ネット予約システムで自動テスト無双して手動テストゼロを実現する戦略
hagevvashi
1
150
似たような課題が何度も蘇ってくるゾンビふりかえりを撲滅するため、ふりかえりのテーマをフォーカスしてもらった話 / focusing on the theme
naitosatoshi
0
370
Featured
See All Featured
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
80
8.9k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1369
200k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
9
740
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
54
5.4k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.4k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
35
2.6k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
30
8.5k
Transcript
Unikernelで 始める⾃作OS October 6, 2019 第17回 ⾃作OSもくもく会 @retrage
Q: なぜOS⾃作? 1
A: 楽しいから 2
A: 学習のため • こういう⼈もいるはず • コンピュータアーキテクチャやOSを知る • 書籍や資料を読んだり • 既存OSの実装を読んだり
• 実際に⼿を動かしてみることで理解が深まる 3
学習のためのOS⾃作 • 1. ゼロから全部実装 • 全てを⾃分で実装したコードで制御できる • 関⼼のある部分の実装にたどり着くまでが⼤変 • 2.
既存OSの改造 • 関⼼のある部分の実装にすぐ着⼿できる • 既存OSの実装を理解している必要がある • Linuxのような⼤規模なOSの場合かなり⼤変 4
OS⾃作の障壁 • x86プラットフォームは⽐較的複雑 • 歴史的経緯による • 煩雑な起動プロセス • 多種多様なデバイスへの対応 •
学習⽤途であれば仮想環境で⼗分では? • デバイス: virtio, シリアルコンソール • OSの起動: -kernel os.img • => Unikernelが使えそう 5
Unikernel: 概要 • OSの形態の1つ (Library OS) • 仮想環境で動作す ることを前提 •
空間の分離なし • シングルプロセス • ハイパーバイザで 隔離性を担保 • 実装は多数 6
Unikernel: ⾃作OSの観点 • 簡易化したOSとみなせる • 1. ゼロからの実装: • マルチプロセスの実装が不要 •
実装すべきデバイスドライバは少数 • 2. 既存OSの改造: • コード量が⽐較的少ない • 例: Unikraft 108,523⾏ 7
Unikernels as Processes • Unikernelをホスト上のプロセスとして動かす • 隔離はOS上のプロセスで⼗分 • Unikernelに対する制約 •
システムコールを直接発⾏できない 8
ハイパーコール 9
Unikernels as Processes: ⾃作OSの観点 • 抽象化されたデバイス • デバイスドライバを書く必要がない • ハイパーコールを発⾏するだけで利⽤可能
• デバッグが⽐較的容易 • ただのユーザ空間のプロセスのため • エミュレータも不要 • => ⾼レイヤーな部分を作るのに最適 10
課題点 • 学習を⽬的に設計実装されていない • コードが不親切だったり • コードの説明がなかったり • 汎⽤OSでは必須な機能の実装がない •
マルチタスク • ユーザ空間とカーネル空間の分離 • =>どこに興味があるかに依存 11
実例 12
Unikraft 13
Linux Kernel Library 14 • vanillaなLinux Kernelがユーザ空 間で動作 • ホスト固有の
コードは綺麗に 分離 • mutex/semaphore /thread/block rw etc. • arch/lkl
LKL on Unikraft 15 uk-host.o lkl.o LKL App unikraft_linuxu_x86_64 liblkl
LK mutex.o thread.o timer.o
LKL on Unikraftデモ 16 $ ./build/boot_linuxu-x86_64 Welcome to _ __
_____ __ _____ (_) /__ _______ _/ _/ /_ / // / _ \/ / '_// __/ _ `/ _/ __/ \_,_/_//_/_/_/\_\/_/ \_,_/_/ \__/ Titan 0.2~51691ea /* snip */ [ 0.000000] Linux version 4.17.0+ (
[email protected]
) (gcc version 8.1.1 20180712 (Red Hat 8.1.1-5) (GCC)) #1 Thu Jan 10 14:04:16 JST 2019 /* snip */ [ 0.000000] This architecture does not have kernel memory protection. lkl_start_kernel(&lkl_host_ops, "mem=16M loglevel=8") = 0 /* snip */