Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
今すぐGoogle Antigravityを触りましょう
Search
ryu
November 22, 2025
Technology
0
100
今すぐGoogle Antigravityを触りましょう
ryu
November 22, 2025
Tweet
Share
More Decks by ryu
See All by ryu
AIコーディングエージェントのトレンドと、何から学ぶべきか
rfdnxbro
0
92
Claude Codeの設定共有について考える
rfdnxbro
0
940
経営の守破離
rfdnxbro
0
120
自身の役割/フェーズによって、 効果的な学習法は変わるという話
rfdnxbro
0
4.6k
全職種混合で社内LTを開催した話
rfdnxbro
2
3.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
レガシーで硬直したテーブル設計から変更容易で柔軟なテーブル設計にする
red_frasco
4
500
AS59105におけるFreeBSD EtherIPの運用と課題
x86taka
0
230
自然言語でAPI作業を片付ける!「Postman Agent Mode」
nagix
0
120
AIと自動化がもたらす業務効率化の実例: 反社チェック等の調査・業務プロセス自動化
enpipi
0
760
ABEJA FIRST GUIDE for Software Engineers
abeja
0
3.2k
単一Kubernetesクラスタで実現する AI/ML 向けクラウドサービス
pfn
PRO
1
340
Rubyist入門: The Way to The Timeless Way of Programming
snoozer05
PRO
7
540
個人から巡るAI疲れと組織としてできること - AI疲れをふっとばせ。エンジニアのAI疲れ治療法 ショートセッション -
kikuchikakeru
4
1.8k
ある編集者のこれまでとこれから —— 開発者コミュニティと歩んだ四半世紀
inao
5
3.5k
Axon Frameworkのイベントストアを独自拡張した話
zozotech
PRO
0
220
JavaScript パーサーに using 対応をする過程で与えたエコシステムへの影響
baseballyama
1
120
現地速報!Microsoft Ignite 2025 M365 Copilotアップデートレポート
kasada
2
1.5k
Featured
See All Featured
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
174
15k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
8
1.1k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
3
340
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.8k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.8k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
11
940
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
413
23k
Transcript
今すぐGoogle Antigravityを触りましょう 秋のAI駆動開発感謝祭(勉強会&交流会) https://creator-square.connpass.com/event/373822/ 2025/11/23
自己紹介 • 福田 龍(ふくだ りゅう) ◦ X:@ryu_f_web フォローお願いします! • 仕事 ◦
株式会社カンリー ▪ CTO室エンジニアリングオフィス • エンジニアの組織開発・採用・AI推進を組織横断で担当 • 現職4ヶ月目 ◦ 前職ではPHPメインでEM, TL等を経験 • AI駆動開発の利用状況 ◦ 主:Claude Code, 副:Codex, Cursor, Devin, 注目:Antigravity
Google Antigravityを知っている方 🙋
Google Antigravityを実際に触った方 🙋
結論: 新たなデファクトになる可能性を感じるので、 今すぐGoogle Antigravityを触りましょう LT聞いていただいている方は、 今日帰られたらぜひ触ってみてください
Google Antigravityとは? • Googleが新たに公開した、AI駆動開発特化IDE ◦ 2025/11/19(4日前)にGemini 3.0と同時リリース ▪ 対応モデル:Gemini 3
Pro, Claude Sonnet 4.5, GPT-OSS ▪ 現在は個人無料。Team, Enterpriseプランがcoming soon ◦ Cursor, Kiro, Windsurf等と同じくVSCode fork ▪ エディタのUIはだいぶ既視感がある ▪ VSCode拡張や設定を簡単にインポートできる 最大の特徴: UXがAIエージェント中心となるよう、 劇的に再設計されている
Google Antigravityの、ここがスゴい • AIエージェント中心に再設計されている ◦ 強力なArtifacts(アーティファクト) ▪ タスク、実行計画書、ウォークスルー、スクリーンショット ◦ 強力なブラウザ統合
▪ 公式Chrome拡張を入れることで、実装中にブラウザテストやスクリーンショット添付 が自動実行 ◦ 直感的でシームレスなフィードバック ▪ diffやスクリーンショットを直接選択してコメント、修正 ◦ ワークスペースを跨いだ並列エージェント管理 ▪ 複数リポジトリそれぞれに並列指示を出し、レスポンスを待つことが可能 ◦ ナレッジによる自己改善(割愛)
強力なArtifacts(アーティファクト) プロンプトを受けてタスクが整理される 実装計画書が作られる 実装後、ウォークスルーが出力される
強力なブラウザ統合 実装中に自動でブラウザテストが走る 自動でスクロールやクリックされ、 動画撮影される
直感的でシームレスなフィードバック diffをIDE上で確認して直接コメント 自動撮影されたスクリーンショットを部分選択して直接コメント
ワークスペースを跨いだ並列エージェント管理 別ワークスペースで エージェント指示 同一ワークスペースで 別エージェント指示
• Googleの強さを発揮しつつ、UXを追求している ◦ 強力なモデルGemini 3.0、Nano Banana Proを使った画像生成 ◦ Chromeとのシームレスな連携 ◦
アーティファクトやAIエージェント管理、レビュー機能など • 新たな競争軸を追求している ◦ CLIツール(Gemini CLI)では遅れを見せていたが、同じ土俵ではなく IDEという新たな土俵で戦いを始めた ◦ 2025年はAIアシスタントからAIエージェント時代に激変した中で、AI エージェント中心としたUXに特化 所感
今後の予想 • CLIツールにおけるClaude Codeのように、Antigravityが次世 代IDEの中心になる可能性を秘めている ◦ Antigravityの今後の進化に期待 ◦ CLIツールの進化は落ち着きを見せているので、OpenAI, Anthropic,
その他企業も何かしら手を打ってくるのでは? • 遠くない未来にTeam, Enterpriseが出るかもしれない ◦ 公式ではcoming soon表記 ◦ 個人で使う分には最低限の機能が実装されているので、 あとは管理機能が整ったらリリースされてもおかしくない?
宣伝 • Xやっています、フォローお願いします ◦ X:@ryu_f_web ◦ Claude Code, Antigravity中心にキャッチアップし、 特に気になる大型アプデの情報を発信しています
• 弊社カンリーのカジュアル面談受付中です ◦ 今すぐ転職検討されている方以外でも大歓迎です ◦ 転職検討されている場合、特にEM, TLの経験者を募集中です • 交流会で、お気軽にお声がけください ◦ エンジニアのAI推進や組織開発、ツール動向等がお話できます