Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
OAuth2.0完全に理解した
Search
ryome
May 18, 2023
Technology
0
200
OAuth2.0完全に理解した
OAuth2.0完全に理解した
ryome
May 18, 2023
Tweet
Share
More Decks by ryome
See All by ryome
AWSデスノート〜AWSの嫌いなところまとめ〜
ryome
0
19
AWS MCPを使ってみた
ryome
0
330
ClineでAWS CDKやインフラ構成図作ってみた
ryome
1
510
PlaywrightというE2Eテストツールを布教したい
ryome
0
58
Cursorという最強エディタを使いこなしたい
ryome
0
290
E2Eテストを自動化したい
ryome
0
74
AWS CodeBuildを高速化したい
ryome
0
530
CDKでAppSyncのJavaScriptリゾルバを開発したい
ryome
0
280
Cognitoの複数IDP認証でユーザを統合したい
ryome
1
1.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
いま注目しているデータエンジニアリングの論点
ikkimiyazaki
0
570
LLMアプリケーション開発におけるセキュリティリスクと対策 / LLM Application Security
flatt_security
7
1.7k
PLaMoの事後学習を支える技術 / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
9
3.7k
Pythonによる契約プログラミング入門 / PyCon JP 2025
7pairs
5
2.4k
Goのビルドシステムの変遷 / The history of Go's build system
ymotongpoo
12
3.8k
KAGのLT会 #8 - 東京リージョンでGAしたAmazon Q in QuickSightを使って、報告用の資料を作ってみた
0air
0
190
バイブコーディングと継続的デプロイメント
nwiizo
2
380
リーダーになったら未来を語れるようになろう/Speak the Future
sanogemaru
0
230
インサイト情報からどこまで自動化できるか試してみた
takas0522
0
130
OpenAI gpt-oss ファインチューニング入門
kmotohas
2
840
Optuna DashboardにおけるPLaMo2連携機能の紹介 / PFN LLM セミナー
pfn
PRO
1
820
実装で解き明かす並行処理の歴史
zozotech
PRO
1
260
Featured
See All Featured
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
188
55k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Side Projects
sachag
455
43k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Transcript
OAuth 2.0 完全に理解した。
OAuth 2.0とは? OAuth(オー・オース) は、Open Authorization の略。 OAuth 2.0 は、異なる2つのサービス間でユーザー情報などの リソースを共有することを可能にする、ユーザー権限の認可をおこ
なうためのスタンダードです。 ユーザーがユーザー名(IDやメールアドレス等)とパスワードをク ライアントに提供することなく、ユーザ情報の開示ができることが メリット。
OAuth 1.0とOAuth 2.0の違い • OAuth 1.0では、署名プロセスのみの認証しかサポートしていな い。 • OAuth 2.0は、より多くの認証フローをサポートしている。
(認証コードフロー、暗黙のフロー、リソース所有者パスワー ド資格情報フロー、クライアント資格情報フローなど)
OAuth 2.0のインフラ構成図
OAuth 2.0のシーケンス図 今回のサンプルは 認証コードフロー
今回作ったアプリのUI 詳しくはこちら↓ https://github.com/ryomeblog/google-oauth
環境構築説明 プロジェクト作成 • GCP: https://console.cloud.google.com/welcome
環境構築説明 クライアントIDとクライアントシークレット発行
環境構築説明 バックエンド(Lambda)デプロイ
環境構築説明 Reactアプリ起動
react-google-loginに悩まされる • 認証が通っても「popup_closed_by_user」エラーになるバグがあります。 • 2017年から直ってません。 • 「@react-oauth/google」を使いましょう。 詳しくはこちら↓ https://github.com/anthonyjgrove/react-google-login/issues/132
GitHub 今回解説した「 OAuth 2.0 」のサンプルコードは GitHubに格納しています。 GitHub URL https://github.com/ryomeblog/google-oauth
参考文献 • https://github.com/ryomeblog/google-oauth • https://github.com/anthonyjgrove/react-google- login/issues/132 • https://developers.google.com/identity/protocols/oauth 2?hl=ja