Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CDKでAppSyncのJavaScriptリゾルバを開発したい
Search
ryome
July 07, 2023
Technology
0
290
CDKでAppSyncのJavaScriptリゾルバを開発したい
CDKを使用してAppSyncのJavaScriptリゾルバを開発するメリットについて解説します。
ryome
July 07, 2023
Tweet
Share
More Decks by ryome
See All by ryome
AWSデスノート〜AWSの嫌いなところまとめ〜
ryome
0
20
AWS MCPを使ってみた
ryome
0
390
ClineでAWS CDKやインフラ構成図作ってみた
ryome
1
530
PlaywrightというE2Eテストツールを布教したい
ryome
0
61
Cursorという最強エディタを使いこなしたい
ryome
0
290
E2Eテストを自動化したい
ryome
0
75
AWS CodeBuildを高速化したい
ryome
0
550
Cognitoの複数IDP認証でユーザを統合したい
ryome
1
1.3k
OAuth2.0完全に理解した
ryome
0
210
Other Decks in Technology
See All in Technology
累計5000万DLサービスの裏側 – LINEマンガのKotlinで挑む大規模 Server-side ETLの最適化
ldf_tech
0
190
今から間に合う re:Invent 準備グッズと現地の地図、その他ラスベガスを周る際の Tips/reinvent-preparation-guide
emiki
1
290
Kotlinで型安全にバイテンポラルデータを扱いたい! ReladomoラッパーをAIと実装してみた話
itohiro73
3
270
SREのキャリアから経営に近づく - Enterprise Risk Managementを基に -
shonansurvivors
1
740
AIで急増した生産「量」の荒波をCodeRabbitで乗りこなそう
moongift
PRO
0
560
Oracle Database@Google Cloud:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
0
440
Playwrightで始めるUI自動テスト入門
devops_vtj
0
170
Raycast AI APIを使ってちょっと便利なAI拡張機能を作ってみた
kawamataryo
1
250
Mackerelにおけるインシデント対応とポストモーテム - 現場での工夫と学び
taxin
0
110
ソフトウェア品質を支える テストとレビュー再考 / 吉澤 智美さん
findy_eventslides
1
360
龍昌餃子で理解するWebサーバーの並行処理モデル - 東葛.dev #9
kozy4324
1
110
kotlin-lsp の開発開始に触発されて、Emacs で Kotlin 開発に挑戦した記録 / kotlin‑lsp as a Catalyst: My Journey to Kotlin Development in Emacs
nabeo
2
340
Featured
See All Featured
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Fireside Chat
paigeccino
41
3.7k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.9k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
Building an army of robots
kneath
306
46k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Transcript
CDKでAppSyncの JavaScriptリゾルバを開発したい
AWS CDKおさらい • AWS CDKは、クラウドリソースのプロビジョニングを行うための 開発フレームワーク • AWS CDKを使うと、開発者は一般的なプログラミング言語を使用して、 クラウドリソースをプロビジョニングすることができる
• AWS CDKは、AWSリソースの高レベルな抽象化を提供し、開発者は インフラの詳細を深く理解しなくても、クラウドリソースの作成、 管理をすることができる • AWS CDKはAWS CloudFormationを内部的に使用して、 クラウドリソースをプロビジョニングする
AWS AppSyncおさらい • AWS AppSyncは、AWSが提供するフルマネージド型のGraphQLサービス • AWS AppSyncは、GraphQLのsubscription機能を使用して、 リアルタイムなデータ同期を可能にする •
AWS AppSyncは、Amazon DynamoDB、Amazon Auroraなどの異なる データソースからデータを取得し、単一のAPIエンドポイントで結合が可能 • GraphQLを採用しているため、AppSyncではクライアントが必要な データのみをクエリーすることができる
AppSyncリゾルバおさらい • AppSync では、データソース、リゾルバ、関数を定義することができる • リゾルバは AppSync に GraphQL リクエストの処理方法を指示し、
レスポンスを GraphQL タイプで返却する • AppSync のリゾルバは、パイプラインで最大10個の関数を設定でき、 それぞれがデータソースに接続できる • リゾルバが呼び出されると、各関数が順番に実行される GraphQL リ ク エ ス ト パ イ プ ラ イ ン リ ク エ ス ト 関 数 リ ク エ ス ト デ ー タ ソ ー ス 関 数 レ ス ポ ン ス パ イ プ ラ イ ン レ ス ポ ン ス GraphQL レ ス ポ ン ス ・・・
なぜ、CDKでAppSync開発?? • 共通言語利用:JavaScriptさえ習得すればインフラ、フロントエンド、バック エンドのコードが書ける(インフラに条件分岐・ループ等も使用可能) • 自動デプロイ:cdk watchコマンドを使用して、変更があった際に 自動的に検知してデプロイができる(cdk.jsonにwatch範囲を定義する) • コード短縮:CloudFormationテンプレートが数千行必要となるような
複雑なインフラを数百行程度のコードで実現できる • 静的な型チェックと自動補完:インフラ開発の初期段階で、 エラー検出が可能になり、IDEの自動補完機能をフル活用できる
共通言語利用 フロントエンド (React) バックエンド (AppSync) インフラ (CDK)
自動デプロイ ① 「 cdk watch --hotswap-fallback 」 コマンドを実行 ② 変更を自動検知して
デプロイを実行する
コード短縮 CDK CloudFormation 153行 909行
静的な型チェックと自動補完 IDEが自動補完 してくれる 引数の型が 決まっている
JavaScriptリゾルバによりVTLから解放 VTLのダメだったところ • 学習難易度:学習コストが高い かつ 他で使う場面が少ない • ドキュメント不足:VTLに関する記事が少ない JavaScriptになって良かったこと •
共通言語利用:JavaScriptさえ習得すればフロントエンドも バックエンドも書ける • ドキュメントが豊富: JavaScriptに関する記事は多い
機能一覧・インフラ構成図 ToDoリストアプリ • ログイン機能 • タスク一覧機能 • タスク作成機能 • タスク完了機能
• タスク削除機能 ソースコード等は以下に格納されています。 https://github.com/ryomeblog/cdk-js-resolvers-sample
シーケンス図 (初回起動・ログイン)
シーケンス図 (タスク作成)
シーケンス図 (タスク完了)
シーケンス図 (タスク削除)
動作確認 詳細はQiitaで解説。 https://github.com/ryomebl og/cdk-js-resolvers-sample
参考文献 • https://github.com/ryomeblog/cdk-js-resolvers-sample • https://dev.classmethod.jp/articles/cdk-watch-mode • https://cdkworkshop.com/ja/20-typescript/30-hello- cdk/300-cdk-watch.html