Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
RailsとFirebaseで作るリアルタイムチャット
Search
moai
March 26, 2021
Programming
0
660
RailsとFirebaseで作るリアルタイムチャット
Railsとfirebaseでどのようにリアルタイムチャットを作ったのかを話します。
moai
March 26, 2021
Tweet
Share
More Decks by moai
See All by moai
プロダクトビジョンから作る機能を落とし込む
ryosukeyamazaki
2
430
with コロナは支社でも成果が出しやすい
ryosukeyamazaki
1
140
自分らしいリーダーシップ
ryosukeyamazaki
2
2.5k
エンジニアが始めるUX(5分版)
ryosukeyamazaki
0
220
広く複雑なプロダクトの 高速キャッチアップに取り組む
ryosukeyamazaki
0
7.8k
エンジニアが始めるUX
ryosukeyamazaki
2
8.4k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Pythonでもちょっとリッチな見た目のアプリを設計してみる
ueponx
1
530
一休.com のログイン体験を支える技術 〜Web Components x Vue.js 活用事例と最適化について〜
atsumim
0
320
定理証明プラットフォーム lapisla.net
abap34
1
1.8k
Djangoアプリケーション 運用のリアル 〜問題発生から可視化、最適化への道〜 #pyconshizu
kashewnuts
1
240
GitHub Actions × RAGでコードレビューの検証の結果
sho_000
0
250
TokyoR116_BeginnersSession1_環境構築
kotatyamtema
0
110
密集、ドキュメントのコロケーション with AWS Lambda
satoshi256kbyte
0
190
Unity Android XR入門
sakutama_11
0
150
ISUCON14公式反省会LT: 社内ISUCONの話
astj
PRO
0
190
Bedrock Agentsレスポンス解析によるAgentのOps
licux
3
820
ペアーズでの、Langfuseを中心とした評価ドリブンなリリースサイクルのご紹介
fukubaka0825
2
310
[Fin-JAWS 第38回 ~re:Invent 2024 金融re:Cap~]FaultInjectionServiceアップデート@pre:Invent2024
shintaro_fukatsu
0
410
Featured
See All Featured
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
406
66k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.5k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
49
2.3k
KATA
mclloyd
29
14k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.5k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3k
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
Transcript
freee 株式会社 freee Slide Format RailsとFirebaseで作るリアルタイムチャット
• freee株式会社所属 • Engineer • 開発効率高めるのが好き • 趣味はrubocopの適用 山崎遼介 moai
Engineer 2
3 今日のゴール RailsとFirebaseで作るリアルタイムチャットの仕組みを紹介
4 前提 作りたい機能、技術stack
5 プロジェクト管理freee • プロジェクトにまつわる業務を楽にしたい
6 作るモチベーション • プロジェクトに関する情報を雑に記録する • 経営者 <-> プロジェクトマネージャー 間で気になったことを聞ける
7 •
8 技術スタック:前提 • Ruby on Rails • OpenApi • TypeScript
• React
9 課題
10 リアルタイムのチャットをどう作るか?(ざっくり) • つまりはポーリングどうするの? ◦ ロングポーリング? ◦ 世の中に有るイベントサブスクライブサービス使う? ◦ Firebase?(NEW!)
11 Firebase使う懸念は? • 個人情報はどこに置くのか? ◦ Firebaseに個人情報置く? ◦ 置くとするとセキュリティはどう担保する? • Railsとの連携はどうするのか?
◦ RailsとID連携?
12 Firebase使う懸念は? • 個人情報はどこに置くのか? ◦ Firebaseに個人情報置く? ◦ 置くとするとセキュリティはどう担保する? • Railsとの連携はどうするのか?
◦ RailsとID連携?
13 どうなったの?
14 アーキテクチャざっくり Data Fetch 個人情報のやり取り Event Publish イベントが 起こったことだけ
を通知 Event Subscribe イベントが 起きたことだけを受 信 新しい Event 有る?
15 Rails側擬似コード class TimeLineMessage < ApplicationRecord after_create_commit -> { Gcp::Firestore.client.col('timeline_notifications').doc.set(
identifier: "#{id}-timeline", created_at: Time.current ) } end
16 firebaseのデータ
17 JavaScript側擬似コード export const ChatContainer = (id) => { 2
const [timelines, setTimeLines] = React.useState([]); const [latestId, setLatestId] = React.useState(0); 3 const reloadTimeline = (id) => { Api.fetchTimeline(setTimeLines); setLatestId(id);}; 4 const usePushNotification(reloadTimeline) = firestore 5 .collection('timeline_notifications').where('identifier', '==', "${id}-timeline") 6 .limit(1).nSnapshot(querySnapshot => { 7 if( querySnapshot.docs[0].id !== latestId ) reloadTimeline(querySnapshot.docs[0].id); 8 }); 9 React.useEffect(() => { usePushNotification(reloadTimeline) } ); 10 return (<Table rows={timelines} />); }
18 良かったこと
19 サブスクライブ処理はfirebaseにおまかせできた 新しい Event 有る? ここはFirebase Client がやってくれる Data Fetch
個人情報のやり取り Event Subscribe イベントが 起きたことだけを受 信 Event Publish イベントが 起こったことだけ を通知
20 フロント側の処理はここだけ export const ChatContainer = (id) => { 2
const [timelines, setTimeLines] = React.useState([]); const [latestId, setLatestId] = React.useState(0); 3 const reloadTimeline = (id) => { Api.fetchTimeline(setTimeLines); setLatestId(id);}; 4 const usePushNotification(reloadTimeline) = firestore 5 .collection('timeline_notifications').where('identifier', '==', "${id}-timeline") 6 .limit(1).nSnapshot(querySnapshot => { 7 if( querySnapshot.docs[0].id !== latestId ) reloadTimeline(querySnapshot.docs[0].id); 8 }); 9 React.useEffect(() => { usePushNotification(reloadTimeline) } ); 10 return (<Table rows={timelines} />); }
21 Firebaseには顧客情報置かなくて済んだ class TimeLineMessage after_create_commit -> { Gcp::Firestore.client.col('timeline_notifications').doc.set( identifier: "#{id}-timeline",
created_at: Time.current ) } end 通知イベントのみFirebaseに連携
22 じつは
23 社内で先行事例が • Takumi Ohashi@_tohashi による Firebaseを使ってチャット機能を作る先行事例があった
24 まとめ
25 まとめ • FirebaseをEvent通知だけに限定して使うのはめちゃ良い • Railsと一緒に使う場合もそんなに悪くない。 ◦ ただ、ログイン連携は闇の気配。
Firebaseはいいね
27 EOF