Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Cloud Run でシェルスクリプトを動かす
Search
Takumasa Sakao
June 29, 2019
Technology
0
2.7k
Cloud Run でシェルスクリプトを動かす
Takumasa Sakao
June 29, 2019
Tweet
Share
More Decks by Takumasa Sakao
See All by Takumasa Sakao
k9s のプラグイン機構とモダンな watch コマンド、viddy の紹介
sachaos
0
1.4k
GAE を利用したゲーム内通貨管理サービスの運用〜可用性を損なわないための工夫〜
sachaos
0
1.2k
Go の静的解析ツールの作成と活用
sachaos
0
2.9k
レイトレーシングとGoroutine
sachaos
2
1.1k
OSSを作っている時に 考えていること ーUNIX哲学を添えてー
sachaos
2
530
GCPをフル活用したゲームログ収集基盤の構築
sachaos
6
3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
第64回コンピュータビジョン勉強会「The PanAf-FGBG Dataset: Understanding the Impact of Backgrounds in Wildlife Behaviour Recognition」
x_ttyszk
0
240
CDK Toolkit Libraryにおけるテストの考え方
smt7174
1
550
TLSから見るSREの未来
atpons
2
310
Amplify Gen2から知るAWS CDK Toolkit Libraryの使い方/How to use the AWS CDK Toolkit Library as known from Amplify Gen2
fossamagna
1
350
Four Keysから始める信頼性の改善 - SRE NEXT 2025
ozakikota
0
410
An introduction to Claude Code SDK
choplin
2
1k
スタックチャン家庭用アシスタントへの道
kanekoh
0
120
LLM拡張解体新書/llm-extension-deep-dive
oracle4engineer
PRO
23
6.2k
ClaudeCode_vs_GeminiCLI_Terraformで比較してみた
tkikuchi
1
940
IPA&AWSダブル全冠が明かす、人生を変えた勉強法のすべて
iwamot
PRO
2
230
Copilot coding agentにベットしたいCTOが開発組織で取り組んだこと / GitHub Copilot coding agent in Team
tnir
0
190
Deep Security Conference 2025:生成AI時代のセキュリティ監視 /dsc2025-genai-secmon
mizutani
4
2.8k
Featured
See All Featured
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.7k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Transcript
Cloud Run で シェルスクリプトを動かす 株式会社アカツキ @sachaos
自己紹介 @sachaos 株式会社アカツキにてサーバーサイドエンジニア Go, GCPとか好き
Cloud Run とはなにか? • コンテナをサーバーレスで動かす Google Cloud Platform のサービス •
Cloud Run は マネージドの Cloud Run と Cloud Run on GKE がある ◦ 今日話すのは マネージドの Cloud Run だけ! • 現在 Beta バージョン • US リージョンのみ提供 • サーバーレス ◦ 使った分だけ費用が発生する ◦ オートスケールする ◦ 0 までスケールする ◦ つまり、全く使わなければ無料
Demo • Hello World するサーバーをデプロイしてみる gcloud beta run deploy hello
\ --image gcr.io/google-samples/hello-app:2.0 \ --region us-central1 \ --allow-unauthenticated
Cloud Run • Kubernetes 上でサーバーレス環境を構築する Knative というOSSをベースに作られている • PORT環境変数で指定されたポートでサーブする HTTPサーバのコンテナを用意すればそれをサーバーレスで動かせる
• コンテナを用意すればどんな言語で書かれたコード、バイナリでも動かすことができ る
Cloud Run で シェルスクリプト動かせたら 便利そうじゃない?
Cloud Run でシェルスクリプトを実行する • HTTP リクエストを受けたら 事前に渡されたシェルスクリプトを実行するようなものを雑に作ってみた • https://github.com/sachaos/cloud-exec
Cloud Exec cloud-exec ./echo.sh localhost:8080 ./echo.sh
GitHub の星の取得数を Slack に通知する 1. シェルスクリプトを書く a. https://github.com/yyx990803/starz の結果をごにょごにょして Slack
Webhook に POST 2. 使用するコマンドなど、依存をコンテナに詰める 3. Cloud Run にデプロイする 4. 定期的に叩くようにする こういうのをSlackに定期的に投げたい →
1. シェルスクリプトを書く
2. 依存をコンテナに詰める
3. Cloud Run にデプロイ
できた
4. 定期的に叩くようにする • Cloud Scheduler という GCP のマネージド cron サービスを使う
• 指定した時間に特定の HTTP リクエストを発行することが可能
まとめ • Cloud Run は簡単にデプロイして公開できるしオートスケールするし最高 • Cloud Run でシェルスクリプトを走らせる cloud-exec
を紹介しました • 安易バッチサーバとして 雑にスクリプトを走らせるようなことを行いました • 色々応用できそう ◦ 紹介したようにコマンドで得られる情報を定期的に Slackにポストしたり ◦ 負荷試験するコンテナを整えて雑に大規模負荷試験をしたり
以上、ありがとうございました