Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
IPA&AWSダブル全冠が明かす、人生を変えた勉強法のすべて
Search
iwamot
PRO
July 10, 2025
Technology
2
120
IPA&AWSダブル全冠が明かす、人生を変えた勉強法のすべて
2025-07-10
Study Hack #02
https://hireroo.connpass.com/event/359432/
iwamot
PRO
July 10, 2025
Tweet
Share
More Decks by iwamot
See All by iwamot
2年でここまで成長!AWSで育てたAI Slack botの軌跡
iwamot
PRO
4
900
名単体テスト 禁断の傀儡(モック)
iwamot
PRO
1
460
クォータ監視、AWS Organizations環境でも楽勝です✌️
iwamot
PRO
2
470
Cline、めっちゃ便利、お金が飛ぶ💸
iwamot
PRO
22
21k
開発組織を進化させる!AWSで実践するチームトポロジー
iwamot
PRO
3
1.2k
始めないともったいない!SLO運用で得られる3つのメリット
iwamot
PRO
1
140
あなたの人生も変わるかも?AWS認定2つで始まったウソみたいな話
iwamot
PRO
3
8k
効率的な技術組織が作れる!書籍『チームトポロジー』要点まとめ
iwamot
PRO
2
370
AWS⼊社という選択肢、⾒えていますか
iwamot
PRO
2
1.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
いつの間にか入れ替わってる!?新しいAWS Security Hubとは?
cmusudakeisuke
0
120
Getting to Know Your Legacy (System) with AI-Driven Software Archeology (WeAreDevelopers World Congress 2025)
feststelltaste
1
120
マネジメントって難しい、けどおもしろい / Management is tough, but fun! #em_findy
ar_tama
7
1.1k
ゼロからはじめる採用広報
yutadayo
3
910
20250707-AI活用の個人差を埋めるチームづくり
shnjtk
4
3.8k
生まれ変わった AWS Security Hub (Preview) を紹介 #reInforce_osaka / reInforce New Security Hub
masahirokawahara
0
470
Reach American Airlines®️ Instantly: 19 Calling Methods for Fast Support in the USA
flyamerican
1
160
React開発にStorybookとCopilotを導入して、爆速でUIを編集・確認する方法
yu_kod
1
270
OPENLOGI Company Profile
hr01
0
67k
LangSmith×Webhook連携で実現するプロンプトドリブンCI/CD
sergicalsix
1
230
生成AI活用の組織格差を解消する 〜ビジネス職のCursor導入が開発効率に与えた好循環〜 / Closing the Organizational Gap in AI Adoption
upamune
7
5.2k
Glacierだからってコストあきらめてない? / JAWS Meet Glacier Cost
taishin
1
160
Featured
See All Featured
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Practical Orchestrator
shlominoach
189
11k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
740
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Transcript
IPA&AWSダブル全冠が明かす、 人生を変えた勉強法のすべて 2025-07-10 Study Hack #02 https://hireroo.connpass.com/event/359432/ 岩本隆史 (@iwamot)
自己紹介 岩本隆史 (@iwamot) ベルトラ → AWS → ENECHANGE AWS&資格大好きおじさん
全冠いろいろ 情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験 (IPA) AWS認定 ビルメン4点セット 第二種電気工事士 危険物取扱者(乙種第4類) 第三種冷凍機械責任者 二級ボイラー技士(試験合格、実技講習は未受講)
話すこと 資格の選び方 勉強法 受験日の過ごし方 資格の活かし方
勉強法って? 合格ラインを超えるコツ スケジュールを立てて守るコツ モチベーションを上げるコツ
「13」のコツ 合格ラインを超えるコツ × 6 スケジュールを立てて守るコツ × 3 モチベーションを上げるコツ × 4
1. 合格ラインを超えるコツ
1-1. 合格体験記を読む マネすれば受かるはず おすすめテキスト・問題集 勉強期間(ぼくの目安は1ヶ月) ゴロ合わせ(例:アップセットネデブ) いくつか読んで取捨選択 1. 合格ラインを超えるコツ
おすすめサイト 独学のオキテ-資格試験の数%を身軽にするサイト https://dokugaku.info/ ビルメン4点セット、宅建、登録販売者など 1. 合格ラインを超えるコツ
1-2. テキストをざっと読む おすすめテキストを入手 「どんなキーワードがあるか知ろう」くらいの気持ちで 1. 合格ラインを超えるコツ
1-3. 問題集を解く 最重要 予想問題より過去問。直近3回分以上 IPAの午前問題は再出題が多い ちゃんと採点。合格ラインとのギャップを把握 1. 合格ラインを超えるコツ
1-4. 「テキスト→問題集」を何周かする くりかえせば覚える 合格の自信がつくまで(問題集の点数で判断) 2周目で伸び悩んだら、テキストを変える 1. 合格ラインを超えるコツ
1-5. 経験を整理する(論述試験の場合) 例:プロジェクトマネージャ試験の午後2 過去の経験が問われる=面接の代わり 準備せずに臨むのは無謀 1. 合格ラインを超えるコツ
「STAR」で語れるように Situation(状況) Task(課題) Action(行動) Result(結果) 1. 合格ラインを超えるコツ
よくある午後2問題 設問ア:システムの概要・関わり方 (Situation)、生じた課題 (Task) 設問イ:取った行動 (Action) 設問ウ:行動の結果 (Result) 1. 合格ラインを超えるコツ
未経験なら追体験でカバー 参加したプロジェクトのPMの行動 合格論文集(例:『合格論文の書き方・事例集』シリーズ) 1. 合格ラインを超えるコツ
論述試験、食わず嫌いはもったいない 準備すれば怖くない 面接もうまくなる。AWSの面接はSTAR形式での整理・回答が推奨 特にプロジェクトマネージャ試験は、どんな職種でも役立つ 資格取得もプロジェクトのひとつ 2時間で数千字の手書き。体力のあるうちに 1. 合格ラインを超えるコツ
1-6. とりあえず受ける 一発合格でなくてOK 慣れが重要 緊張感 大量の手書き(論述試験) 受かればラッキー 1. 合格ラインを超えるコツ
ぼくの例:不合格も財産 2014-10:システムアーキテクト試験に不合格(午後2:B判定) 2015-10:システムアーキテクト試験にまた不合格(午後2:C判定) のちに「骨子を設計せずに書き始めたのが敗因」と気づけた
1. 合格ラインを超えるコツ 1-1. 合格体験記を読む 1-2. テキストをざっと読む 1-3. 問題集を解く 1-4. 「テキスト→問題集」を何周かする
1-5. 経験を整理する(論述試験の場合) 1-6. とりあえず受ける
2. スケジュールを立てて守るコツ
2-1. 残り日数から逆算して決める 例:受験日まで4週間 第1週:テキスト 第2週:問題集 第3週:テキスト→問題集(2周目) 第4週:テキスト→問題集(3周目) 2. スケジュールを立てて守るコツ
2-2. なるべく前倒しする やる気のある序盤に飛ばす たぶん途中で休みたくなる。バッファを作る 2. スケジュールを立てて守るコツ
2-3. 時間泥棒と別れる 時間が足りないのは盗まれているから ぼくの場合はゲーム WiiとPS4でお別れ 資格取得は現実世界におけるゲームだ(と思うことにした) SNSなら、時間帯を決めるとか 2. スケジュールを立てて守るコツ
2. スケジュールを立てて守るコツ 2-1. 残り日数から逆算して決める 2-2. なるべく前倒しする 2-3. 時間泥棒と別れる
3. モチベーションを上げるコツ
3-1. 合格後の自分を想像する 達成感、優越感 キャリアへの影響(転職・年収) 合格体験記も参考に 3. モチベーションを上げるコツ
ぼくの例:ITエンジニアへのキャリアチェンジ 1999-06:ゴールドジムからISPに転職。社内ツール作りが楽しくなる → 「プログラマになりたい」と思い始める 1999-10:初級システムアドミニストレータ試験に合格 2000-04:第二種情報処理技術者試験に合格 2001-02:未経験でSES企業に転職 3. モチベーションを上げるコツ
ぼくの例:AWSへの転職 2017-02:ベルトラ入社。開発で触れたAWSが好きになる 2018-05:AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイトを取得 2018-06:AWS認定デベロッパー - アソシエイトを取得 → LinkedInに掲載
~ 新型コロナ直撃で転職シグナルをオン 2020-05:LinkedInでリクルーターから連絡 2020-08:アマゾンウェブサービスジャパンに転職 3. モチベーションを上げるコツ
ぼくの例:イベント登壇 2021-04:IPA全冠を達成 2024-09:AWS全冠を達成 2025-01:「持っててよかった!!AWS認定資格!」に登壇 https://aws-startup-community.connpass.com/event/340735/ 2025-06:「Study Hack #02」(当イベント)に登壇 3. モチベーションを上げるコツ
ぼくの例:資格で人生が変わった IPA試験に受かったらITエンジニアになれた AWS認定を取ったらAWSに転職できた 全冠したらイベントに登壇できた 想像の一例に 3. モチベーションを上げるコツ
3-2. 悔しさを思い出す(再挑戦の場合) 2015-10:システムアーキテクト試験に不合格(2度目) → 論述のない試験に逃げる ~ 取りつくす 2018-01:「このまま終わるのは悔しい」と発奮 → 「骨子を設計せずに書き始めたのが敗因」と気づく
2018-04:プロジェクトマネージャ試験に合格(論述初) 2018-10:システムアーキテクト試験に合格 3. モチベーションを上げるコツ
3-3. スタンプ帳を作る(全冠狙いの場合) 枠があると埋めたくなる 「ポケモンずかん」のようなもの メモ帳でもスプレッドシートでもいい 3. モチベーションを上げるコツ
IPA全冠の途中で作ったスタンプ帳 https://didit.iwamot.com/iwamot (2020-11時点) 3. モチベーションを上げるコツ
現在のスタンプ帳 3. モチベーションを上げるコツ
3-4. 会社の受験料補助制度を使う ENECHANGEは不合格でも全額補助 落ちたら申し訳ない → がんばる 3. モチベーションを上げるコツ
なければ提案、ダメなら転職 ENECHANGEには資格取得支援制度がなかった ぼくが提案して作ってもらった(意外とあっさりOK) 提案してもダメなら、転職も視野に 3. モチベーションを上げるコツ
3. モチベーションを上げるコツ 3-1. 合格後の自分を想像する 3-2. 悔しさを思い出す(再挑戦の場合) 3-3. スタンプ帳を作る(全冠狙いの場合) 3-4. 会社の受験料補助制度を使う
️ まとめ
️ 勉強法のすべて:「13」のコツ 合格ラインを超えるコツ × 6 スケジュールを立てて守るコツ × 3 モチベーションを上げるコツ ×
4
1. 合格ラインを超えるコツ 1-1. 合格体験記を読む 1-2. テキストをざっと読む 1-3. 問題集を解く 1-4. 「テキスト→問題集」を何周かする
1-5. 経験を整理する(論述試験の場合) 1-6. とりあえず受ける
2. スケジュールを立てて守るコツ 2-1. 残り日数から逆算して決める 2-2. なるべく前倒しする 2-3. 時間泥棒と別れる
3. モチベーションを上げるコツ 3-1. 合格後の自分を想像する 3-2. 悔しさを思い出す(再挑戦の場合) 3-3. スタンプ帳を作る(全冠狙いの場合) 3-4. 会社の受験料補助制度を使う
資格で人生は変わる!