Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
就活GeekHubスライド例
Search
Kinoko
April 01, 2019
Technology
0
5.1k
就活GeekHubスライド例
就活GeekHub - 2019/04/27(土) 大阪開催
https://www.geekhub.jp/
Kinoko
April 01, 2019
Tweet
Share
More Decks by Kinoko
See All by Kinoko
自作キーボードにチャレンジしてみた。 ver 2.0
sammy7th
0
2k
私が考える理想の開発チーム
sammy7th
0
650
ビジネスルールを軸とした ソフトウェア開発手法 「CCSR」
sammy7th
7
2.5k
お家に居れなくなって 3週間ゲストハウス暮らしをしていた話
sammy7th
2
500
家で仕事中にインターフォンに気づかず困っているのでIoTでなんとかしたい
sammy7th
1
180
ホットサンドメーカーで作るスイーツ
sammy7th
0
270
JVM入門 -Javaプログラムが動く仕組み-
sammy7th
35
14k
Udemyでプログラミング の動画講座を販売してみた
sammy7th
1
860
Git運用基礎
sammy7th
1
280
Other Decks in Technology
See All in Technology
Agent Development Kitで始める生成 AI エージェント実践開発
danishi
0
130
Lambda management with ecspresso and Terraform
ijin
2
150
アカデミーキャンプ 2025 SuuuuuuMMeR「燃えろ!!ロボコン」 / Academy Camp 2025 SuuuuuuMMeR "Burn the Spirit, Robocon!!" DAY 1
ks91
PRO
0
130
相互運用可能な学修歴クレデンシャルに向けた標準技術と国際動向
fujie
0
210
Findy Freelance 利用シーン別AI活用例
ness
0
350
SRE新規立ち上げ! Hubbleインフラのこれまでと展望
katsuya0515
0
170
Claude Codeが働くAI中心の業務システム構築の挑戦―AIエージェント中心の働き方を目指して
os1ma
9
1.6k
✨敗北解法コレクション✨〜Expertだった頃に足りなかった知識と技術〜
nanachi
1
620
ホリスティックテスティングの右側も大切にする 〜2つの[はか]る〜 / Holistic Testing: Right Side Matters
nihonbuson
PRO
0
620
【CEDEC2025】ブランド力アップのためのコンテンツマーケティング~ゲーム会社における情報資産の活かし方~
cygames
PRO
0
250
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
37k
AWS DDoS攻撃防御の最前線
ryutakondo
1
140
Featured
See All Featured
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.8k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
Bash Introduction
62gerente
614
210k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.5k
Transcript
就活GeekHub提出ページ例 例)電子工作などの写真を提出したい場合
Let’s Splitというキーボードを自作しました こんな感じで作品の写真を載せた 簡易スライドを作ってみるというの はいかがでしょう? nicinabox/lets-split-guide: This guide covers building
a Let's Split v2
作った感想 • 材料集めが大変だった • 電子工作自体はじめてだったけど楽しかった • みんなが自作しているキーボードの画像見るだけでも楽しかった • 反応しないキーがあるので、なんとかしてちゃんと使いたい 簡単にでもいいので感想や苦労
話などもよければ書いてみてくだ さい
提出ページは難しく考えず 気軽に作ってみてください きっちりしたポートフォリオを提出してもらうことが目的ではないです。 あなたが、技術が好きな「 Geek」であることがわかればそれで OK! 皆さんからどんなページがやってくるか楽しみにしております。
余談 先程の自作キーボードは本当に私が自作したものです。 自作キーボードにチャレンジしてみた - Speaker Deck これはキートップを並べただけの写真なんですが (笑) → 「自作キーボード」で調べるとオシャレなキーボードの写真が
たくさん出てきて、眺めるだけでも楽しいのでおすすめ!
こんな感じのゆるーい内容で大丈夫ですので、あまり構えずにどうぞ! それでは参加登録お待ちしております! 就活GeekHub - 2019/04/27(土) 大阪開催