Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
『toio SDK for Unity v1.5』をつかって ビジュアルプログラミングで to...
Search
sanpeita
May 14, 2022
Technology
0
130
『toio SDK for Unity v1.5』をつかって ビジュアルプログラミングで toioを動かしてみた!
sanpeita
May 14, 2022
Tweet
Share
More Decks by sanpeita
See All by sanpeita
続 Unity2021のtoioSDKで、ビジュアルスクリプティングをあそんでみた
sanpeita
0
47
Other Decks in Technology
See All in Technology
監視のこれまでとこれから/sakura monitoring seminar 2025
fujiwara3
11
3.9k
Welcome to the LLM Club
koic
0
170
解析の定理証明実践@Lean 4
dec9ue
0
180
本が全く読めなかった過去の自分へ
genshun9
0
450
5min GuardDuty Extended Threat Detection EKS
takakuni
0
150
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
26k
SalesforceArchitectGroupOsaka#20_CNX'25_Report
atomica7sei
0
170
Delegating the chores of authenticating users to Keycloak
ahus1
0
120
CI/CD/IaC 久々に0から環境を作ったらこうなりました
kaz29
1
170
AWS CDK 実践的アプローチ N選 / aws-cdk-practical-approaches
gotok365
6
750
Windows 11 で AWS Documentation MCP Server 接続実践/practical-aws-documentation-mcp-server-connection-on-windows-11
emiki
0
970
2年でここまで成長!AWSで育てたAI Slack botの軌跡
iwamot
PRO
4
720
Featured
See All Featured
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
A better future with KSS
kneath
239
17k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
370
Navigating Team Friction
lara
187
15k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
124
52k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
330
24k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Transcript
『toio SDK for Unity v1.5』をつかって ビジュアルプログラミングで toioを動かしてみた! うのっち
None
Toio SDK for Unity 導入 動かしてみた ビジュアルスクリプティング これから 宣伝
https://morikatron.com/t4u/
None
None
導入までのかんたんなフロー • UniTaskのインストール • [Package Manager] • SDKの追加 • インポートパッケージ
• VisualScriptingの初期設定 • [Package Manager] • VisualScriptingがインストールされていること • [Build Settings] • ビルドのプラットフォームがPCになっていること • [Project Setting] • Nodeライブラリの追加 • クラスの追加
動画みるところ
None
None
None
これらを踏まえて なにをつくっていきたいのか •Unityビジュアルスクリプティング 版ベイトイオの実装 •PCでは派手なエフェクト •実toioではPCに沿った動きの実現 •xRで派手なエフェクト
さいごに宣伝