Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
WWDC19に参加してからSwiftUIの本を書くまで
Search
Sato Takeshi
October 25, 2019
Technology
2
1.1k
WWDC19に参加してからSwiftUIの本を書くまで
Tech Book Conference for iOS
https://techbookconference.connpass.com/event/148487/
での発表資料
Sato Takeshi
October 25, 2019
Tweet
Share
More Decks by Sato Takeshi
See All by Sato Takeshi
まさかのバグ!SwiftUIプレビューでハマった国際化対応の落とし穴
satotakeshi
0
230
Swift愛好会 の 思い出
satotakeshi
0
74
Xcode 15, Swift 5.9で変わる開発体験
satotakeshi
3
2.9k
Meet passkeys
satotakeshi
2
330
What's new in Vision
satotakeshi
0
1.5k
Swift Concurrency入門
satotakeshi
11
4.9k
複数端末のつらさを乗り越えてiOS UITestを実行
satotakeshi
1
380
Xcodegenを個人アプリに導入
satotakeshi
3
740
SwiftUIで作る開閉式メニュー
satotakeshi
2
2.9k
Other Decks in Technology
See All in Technology
スクラムのイテレーションを導入してチームの雰囲気がより良くなった話
eccyun
0
110
管理者しか知らないOutlookの裏側のAIを覗く#AzureTravelers
hirotomotaguchi
2
240
AndroidXR 開発ツールごとの できることできないこと
donabe3
0
110
The 5 Obstacles to High-Performing Teams
mdalmijn
0
270
AWSでRAGを実現する上で感じた3つの大事なこと
ymae
3
1k
株式会社EventHub・エンジニア採用資料
eventhub
0
4.2k
WAF に頼りすぎない AWS WAF 運用術 meguro sec #1
izzii
0
460
Building Products in the LLM Era
ymatsuwitter
10
4.4k
開発者が自律的に AWS Security Hub findings に 対応する仕組みと AWS re:Invent 2024 登壇体験談 / Developers autonomously report AWS Security Hub findings Corresponding mechanism and AWS re:Invent 2024 presentation experience
kaminashi
0
190
プロセス改善による品質向上事例
tomasagi
1
1.6k
君も受託系GISエンジニアにならないか
sudataka
2
370
『AWS Distinguished Engineerに学ぶ リトライの技術』 #ARC403/Marc Brooker on Try again: The tools and techniques behind resilient systems
quiver
0
130
Featured
See All Featured
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
40
2k
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Done Done
chrislema
182
16k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
175
51k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
6
540
Side Projects
sachag
452
42k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
4
400
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
8
270
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
305
110k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
Transcript
WWDC19に参加してから SwiftUIの本を書くまで Tech Book Conference for iOS 佐藤剛士
2019 年 10 月 25日
Who am I • Name • 佐藤剛士(さとうたけし) • Company •
Merpay, Inc.(2019/01 ~) • Role • Software Engineer (iOS) • Account • Twitter: @hatakenokakashi • Facebook: 佐藤剛士 • GitHub: SatoTakeshiX
SwiftUI実践入門 【実績】 印刷数:166冊 技術書典:120冊配布 Booth:40冊配布
SwiftUI実践入門 • コンセプト ◦ Declarative 宣言的シンタックス ◦ Automation 自動機能 ◦
Compositional 組み合わせ可能 ◦ Consistent 一貫性のある UI 状態 • サンプルアプリ〜カエル図鑑を作る〜 • Swift 5.1 文法解説 • Xcode 11 プレビュー機能 • 状態とデータフロー • UIKit と連携する
SwiftUI実践入門 • コンセプト ◦ Declarative 宣言的シンタックス ◦ Automation 自動機能 ◦
Compositional 組み合わせ可能 ◦ Consistent 一貫性のある UI 状態 • サンプルアプリ〜カエル図鑑を作る〜 • Swift 5.1 文法解説 • Xcode 11 プレビュー機能 • 状態とデータフロー • UIKit と連携する SwiftUIに必要な知識を 一冊につめた 本
WWDC19での衝撃
技術書を書くのは楽しい
技術書 体系立てて解説する
技術本を書くメリット • 自分の知識の整理 • 自身の能力の向上 • 新しい知識開拓 • 人の役に立つ
自分のためにもなって 人のためになる
技術書をつくるには?
読者の感想から考える
コンセプトシート
目次をつくる
目次をつくる • 内容の大枠を決める • そのための情報収集をすすめる ◦ Platforms State of the
Union ◦ https://developer.apple.com/videos/play/wwdc2019/103/ ◦ Introducing SwiftUI: Building Your First App ◦ https://developer.apple.com/videos/play/wwdc2019/204/ • プログラムでいうところの設計 • 目次が終われば執筆の 7 割は完成!
None
あとは各章を書いていく!
None
技術書典のイベント https://techbookfest.connpass.com/event/134977/
表紙は大事
ひのふ( @pinopo_ )さん https://www.resume.id/hinofu アプリ作成の楽しさをコンセプトに作っ ていただきました。
レビューでブラッシュアップ
@_tanakoo • 単純な誤字脱字 • わかりにくいところの指 摘 • 技術的に説明が間違っ ている点の指摘 @kitasuke
@_natpenguin
当日まで宣伝
何かあるたびにTwitterに投稿 • 技術書典に申し込みをした • サークルカットができた • 目次ができた • 執筆関連のブログを書いた •
表紙ができた • 技術書典のページ登録した • 前日になった • 当日ブース設定した
当日売り込みを頑張る
お品書きを作る
None
まとめ • 技術書の作り方 • コンセプトシートで誰が読むのかをイメージ • 目次を作って大枠を決める • 各章をひたすら書く •
表紙は大事 • レビューでブラッシュアップ • 宣伝。何かあるたびTwitterアップ • 当日ブースでのアピール
みんなも 技術書 書こう!
技術書典8が開催 https://blog.techbookfest.org/2019/10/22/tbf08-advance-notice/