Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「僕ら」のテストに対する向き合い方
Search
Sugar Sato
November 20, 2024
3
370
「僕ら」のテストに対する向き合い方
Sugar Sato
November 20, 2024
Tweet
Share
More Decks by Sugar Sato
See All by Sugar Sato
【懺悔】1年目 EM の失敗から学ぼう
sgash708
0
67
testcontainers のススメ
sgash708
1
120
spansql で ENUM を使いたかった話
sgash708
2
140
qmuntal/stateless のススメ
sgash708
0
150
sqlx の実装を読んでみた話
sgash708
1
160
Atlas をプロジェクト導入してみた話
sgash708
0
460
チームで運用する golangci-lint の向き合い方
sgash708
3
820
サーバーレス環境をより改善してみた話
sgash708
4
1.8k
Featured
See All Featured
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
73
5.4k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
347
20k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
26
1.9k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Bash Introduction
62gerente
609
210k
Building Adaptive Systems
keathley
38
2.3k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
191
16k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
405
66k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
33
2.4k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
182
21k
Designing for Performance
lara
604
68k
Transcript
「僕ら」のテストに対する向き合い方 golang.tokyo #37 2024.11.20
自己紹介 Sugar Sato (@satoIsSugar) • 2023年 BuySell Technologies入社 • 基盤チーム所属(Portal/Account/Approval)
PjM ◦ アソシエイトマネージャー • Go / Angular / Serverless ◦ Go歴: Go 年目くらい • 熱帯植物 ◦ ビカクシダ • 猫 ◦ Lambda (♀ 2才)
プロダクト群「バイセルリユースプラットフォーム Cosmos」の開発が進行中 リユースに必要なすべての機能を提供する 「リユースプラットフォーム Cosmos」の開発が進行中です。 Cosmosを活用して、バイセルグループ全体での業務効率改善やデータドリブン経営の深化を目指しています。 リユースプラットフォーム Cosmos 自社開発のリユース特化業務基幹システムでありサービス群の集合体 買取申込
買取・査定 在庫管理 販売 多様なチャネルで収益最大化 CRM -顧客対応- 買取種別に応じた最適なシステム構築 Visit -訪問買取 - Store -店舗買取 - Promas -商材マスタ - Appraisal -専門査定 - Stock -在庫管理 - EXS -販売管理 - Core -会員管理- Portal -データ利用- Pocket -データ基盤- 買取 専門チームによる真贋・査定と連携 査定 申込 効率的な顧客対応 在庫 在庫管理の最適・効率化 販売 データ 各事業プロセスにある データを一元管理 :基幹システム
本題に入りまして、、、 「みんなテストは好きか〜?」
好きだ〜🙌 好きじゃないぞ〜! 正直どっちでもない ど ち らか とい え ば 好
きか も テストこそ正 義 ! 逃げられない戦いがそこにある できることなら逃げたい カバ レ ッジ ! カバレッジ! mock!! testable!! カ バ レ ッジ ! カバレッジ! そ の 術 は オ レに 効 く テ ス タ ブ ル モック! モック! 0!! C1!!
ということで、今日は テストにどう向き合っているか話します
• 「僕ら」 = 「自分のチーム」 ◦ 限定的な話 ▪ プロダクトによって向き不向きがある ◦ 取り組み話が多め
• WebAPI の Go にまつわるテスト話 ◦ OnionArchitecture の情報少し ⚠⚠⚠ 注意 ⚠⚠⚠
アジェンダ テストの基本方針 01 まとめ 02
テストの基本方針
• ざっくり4つを実施 ◦ カバレッジ目標を明確に定めない ◦ mock は「なるべく」使わない ◦ TDT +
AAA パターン ◦ テストにも linter を! テストの基本方針
カバレッジ目標を明確に定めない
メリット • 盲信的に数値を追うことだけをしなくて済む ◦ 「薄い」テストをなくせる ▪ OnionArchitecture の入出力だけするコード ▪ mock
しか通さないテスト ◦ 数値以外の明確な理由があるなら納得 • 優先度の高い機能開発 ◦ 適切なリソース配置
• ライブラリ等のアップグレードを気軽にできなくなる ◦ テストで動作保証 ❌ ◦ 障害につながる可能性 ⤴ • チーム間のテストに対する認識のズレ
◦ 「十分なテストとは」 ◦ 「特定のファイルだけテストがないのは何故」 • コード変更時のリスク デメリット
カバレッジ測定方法 • 手順 ◦ go test ▪ coverprofile 生成 ◦
go tool cover ▪ html 生成
出力されたカバレッジファイル
カバレッジ目標を明確に定める場合 • 70 ~ 80%くらいが良さそう かも ◦ カバレッジの目標値は何%にするべきなのか? ▪ 注)
元記事内の参照元リンク切れ ▪ 「テスト完了条件ではない」 ◦ Code Coverage Best Practices ▪ 60%: acceptable ▪ 75%: commendable ▪ 90%: exemplary
カバレッジの可視化 • 予算あり: codecov, coveralls ◦ GitHub Actions ◦ goveralls
• 予算なし: k1LoW/octocov ◦ GitHub Actions ◦ 公開 ▪ GitHub Pages にホスト ▪ 認証あり静的ホスト (S3 / GCS)
k1LoW/octocov • tbls などでも有名な k1LoW さん • 個人的に愛用🙏 • 手順
◦ .octocov.yml 作成 ◦ GitHub Actions ▪ go test ▪ go tool cover ▪ k1Low/octocov-action
mock は「なるべく」使わない
mock を使うメリット • カバレッジの担保しやすさ • テスト実行時間が短くなる • 依存するリソースを用意しなくていい • 簡単な動作確認ができる
◦ レイヤ毎の入出力 ▪ usecase ←→ repository
• 想定するシナリオをテストしづらい • 依存サービスのバージョン互換性を保たない • ライブラリの習熟 ◦ gomock ◦ mockery
◦ moq mock を使うデメリット
• usecase テストがメイン ◦ データ永続化(repository)で複雑 なクエリがある ▪ mock を使用するならレイヤ毎 にテストをする
• 実装コストに見合わない ◦ どうしても必要なら testify で mock を追加する その上で mock を使わない理由
mock を使う線引き • 「なるべく」使わないスタンスは変えない ◦ その上で ▪ 依存サービスの挙動が重要でない ▪ エッジケースの再現をしたい
▪ 外部 API のリクエストがある • dockertest や testcontainer でリソース準備が大変 • httptest をつかう ▪ etc…
TDT + AAA パターン
• Table Driven Testing ◦ データとロジックを分離 ◦ 冗長性の排除 ◦ 新しいテストケースの追加
◦ 入出力の期待値の理解 TDT
TDT • Table Driven Testing ◦ 分岐が発生してしまう ケースがある ▪ 正常・異常の返り値で
エラーをアサーションする
AAA パターン • Arrange Act Assert ◦ TDT の課題をクリアさせる ◦
今年の GoConf でも同じ考えを...! ▪ Table-driven testing に縛られないGoのテストパターン
None
テストにも linter を!
テストにも linter を! • 以前の発表 (golang.tokyo #35)
golangci-lint の適用 • チームで運用する golangci-lint の向き合い方 ◦ 「テストコードもプロダクションコード同様に扱い品質を保ちたい」 ◦ 「どうしても
ignore ルールを追加したい時はチームで相談する」
以上が 「僕ら」の実施していることです 🙌
まとめ
まとめ • カバレッジに明確な目的をもたす • テストを簡潔にすることをめざす • 方針を都度変えていくことも大事 ◦ 全部は話せていない ▪
fixture ▪ e2e ▪ testify を使う理由 ▪ 失敗例
テストに秩序を!
Thank you
引用 • https://sgash708.github.io/hbd-go/cover.html#file0 • https://qiita.com/odekekepeanuts/items/d02eb38e790b93f44728#%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82 %B8%E3%81%AE%E7%9B%AE%E6%A8%99%E5%80%A4%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B %E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B • https://testing.googleblog.com/2020/08/code-coverage-best-practices.html •
https://speakerdeck.com/sgash708/timudeyun-yong-suru-golangci-lint-noxiang-kihe-ifang?slide=45 • https://about.codecov.io/blog/getting-started-with-code-coverage-for-golang/ • https://docs.coveralls.io/go • https://github.com/mattn/goveralls • https://github.com/k1LoW/octocov • https://speakerdeck.com/abekoh/table-driven-testing-nifu-rarenai-gonotesutopatan?slide=12