Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
環境変数ライブラリ選手権
Search
Sugar Sato
May 21, 2025
Technology
0
140
環境変数ライブラリ選手権
Sugar Sato
May 21, 2025
Tweet
Share
More Decks by Sugar Sato
See All by Sugar Sato
DeepWiki で Go をもっと好きになろう
sgash708
0
120
はじめての Go * WASM * OCR
sgash708
1
240
もう僕は OpenAPI を書きたくない
sgash708
6
2.2k
【懺悔】1年目 EM の失敗から学ぼう
sgash708
0
170
testcontainers のススメ
sgash708
1
360
「僕ら」のテストに対する向き合い方
sgash708
4
450
spansql で ENUM を使いたかった話
sgash708
2
220
外部登壇のススメ
sgash708
1
16
qmuntal/stateless のススメ
sgash708
0
220
Other Decks in Technology
See All in Technology
赤煉瓦倉庫勉強会「Databricksを選んだ理由と、絶賛真っ只中のデータ基盤移行体験記」
ivry_presentationmaterials
2
380
無意味な開発生産性の議論から抜け出すための予兆検知とお金とAI
i35_267
6
13k
SRE不在の開発チームが障害対応と 向き合った100日間 / 100 days dealing with issues without SREs
shin1988
1
280
Lufthansa ®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
lufthanahelpsupport
0
220
AWS CDK 入門ガイド これだけは知っておきたいヒント集
anank
1
120
DBのスキルで生き残る技術 - AI時代におけるテーブル設計の勘所
soudai
PRO
54
20k
LangChain Interrupt & LangChain Ambassadors meetingレポート
os1ma
2
320
ABEMAの本番環境負荷試験への挑戦
mk2taiga
3
210
データ基盤からデータベースまで?広がるユースケースのDatabricksについて教えるよ!
akuwano
3
130
高速なプロダクト開発を実現、創業期から掲げるエンタープライズアーキテクチャ
kawauso
3
9.7k
スタートアップに選択肢を 〜生成AIを活用したセカンダリー事業への挑戦〜
nstock
0
250
ゼロからはじめる採用広報
yutadayo
3
980
Featured
See All Featured
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
Done Done
chrislema
184
16k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.6k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Transcript
環境変数ライブラリ選手権 Asakusa.go #5 2025. 05. 21
2 自己紹介 Sugar Sato (@satoIsSugar) • 2023年 BuySell Technologies入社 •
出張訪問チーム (Account/Approval/Visit) ◦ アソシエイトマネージャー ◦ PjM ◦ プレイングマネージャー • Go / Angular / Serverless • 熱帯植物 ◦ ビカクシダ • 猫 ◦ Lambda (♀ 3才)
3 プロダクト群「バイセルリユースプラットフォーム Cosmos」の開発が進行中 リユースに必要なすべての機能を提供する 「リユースプラットフォーム Cosmos」の開発が進行中です。 Cosmosを活用して、バイセルグループ全体での業務効率改善やデータドリブン経営の深化を目指しています。 リユースプラットフォーム Cosmos 自社開発のリユース特化業務基幹システムでありサービス群の集合体
買取申込 買取・査定 在庫管理 販売 多様なチャネルで収益最大化 CRM -顧客対応- 買取種別に応じた最適なシステム構築 Visit -訪問買取 - Store -店舗買取 - Promas -商材マスタ - Appraisal -専門査定 - Stock -在庫管理 - EXS -販売管理 - Core -会員管理- Portal -データ利用- Pocket -データ基盤- 買取 専門チームによる真贋・査定と連携 査定 申込 効率的な顧客対応 在庫 在庫管理の最適・効率化 販売 データ 各事業プロセスにある データを一元管理 :基幹システム
突然ですが 環境変数を、どう扱ってますか?
いろんなライブラリがあるので 迷っちゃいますよね(圧)
ということで 環境変数ライブラリの比較をしてみます
01 比較をしようとした背景 02 ライブラリの比較 03 ライブラリ選択の基準 04 まとめ 目次 Index
比較をしようとした背景 01
いつも使い慣れている ライブラリ使うこと多い... joho/godotenv caarlos0/env kelseyhightower/envconfig
久しぶりにライブラリ調べたら “いい感じ” のやつ増えてるんじゃね?
11 “env language:Go” で検索 知らないものも、ちらほら
12 “env language:Go” で検索 「へぇ〜 Netflix からも出てるんだ〜」
中身を見てみると それぞれ個性が違って面白い🙌
ライブラリの比較 02
15 ライブラリの紹介 • caarlos0/env: 構造体へタグベースでマッピング • kelseyhightower/envconfig: 構造体へマッピング • sethvargo/go-envconfig:
リフレクションを使って構造体へマッピング • Netflix/go-env: 構造体へマッピング • go-ini/ini: INI ファイルを読み込む • joho/godotenv: .env ファイルを読み込む • a8m/envsubst: 環境変数の置換処理をおこない読み込む 7つのライブラリを比較する
16 Star History
17 メンテナンス状況 バージョン 最終更新日 go-ini/ini v1.67.0 2022/8/8 joho/godotenv v1.6.0 (pre-release)
2024/12/16 caarlos0/env v11.3.1 2024/12/20 kelseyhightower/envconfig v1.4.0 2019/5/25 sethvargo/go-envconfig v1.2.0 2025/04/12 a8m/envsubst v1.4.3 2025/02/27 Netflix/go-env v0.1.2 2024/10/29
joho/godotenv がダントツ人気 ただし用途によって使い分けた方がいいかも
19 特徴 大まかに2つの分類に分かれる 構造体マッピング • caarlos0/env • kelseyhightower/envconfig • sethvargo/go-envconfig
• Netflix/go-env ファイル読み込み • go-ini/ini • joho/godotenv • a8m/envsubst
20 go-ini/ini • シンプルな API 設計 • マッピング機能により構造体との変換が容易 • セクション管理でグループ化された設定が扱える
• UTF-8 だけでなく様々なエンコーディングをサポート • 継承機能によるセクション間の設定の共有 INI ファイル形式の設定ファイルを読み書きするためのライブラリ
21 コード (go-ini/ini)
22 コード (go-ini/ini)
23 joho/godotenv • Ruby gem の dotenv にインスパイアされた使いやすいAPI • 環境変数の上書きオプション
• プロジェクトルートに .env ファイルを置くだけという簡単な導入 • 特定の環境向けの .env.development などの条件付きファイルロード .env ファイルから環境変数を読み込むシンプルなライブラリ
24 コード (joho/godotenv)
25 caarlos0/env • タグを使用した宣言的な環境変数バインディング • カスタムパーサーが拡張可能 • 多様なデータ型(配列やマップ含む)のサポート • デフォルト値の設定が容易
• 必須フィールドの検証機能 環境変数から構造体へのタグベースのマッピングを行うライブラリ
26 コード (caarlos0/env)
27 kelseyhightower/envconfig • シンプルな設計と使いやすい API • プレフィックスによる環境変数のグループ化 • カスタムデコーダー機能 •
堅牢なバリデーション機能 環境変数から構造体へのマッピングを行うライブラリ
28 コード (kelseyhightower/envconfig)
29 sethvargo/go-envconfig • ゼロ依存関係 • Context によるキャンセレーション対応 • カスタムデコーダーインターフェース •
複雑なデータ構造(ネストした構造体やスライス)のサポート • エラー報告が詳細 リフレクションを使った環境変数の構造体へのマッピングライブラリ
30 コード (sethvargo/go-envconfig)
31 a8m/envsubst • bash の ${VAR} 構文をサポート • デフォルト値や条件付き代入の複雑な構文もサポート •
テンプレートファイルでの環境変数展開に最適 • カスタム関数のサポート • パイプラインでの利用に適した設計 環境変数の置換処理を行うユーティリティライブラリ
32 コード (a8m/envsubst)
33 Netflix/go-env • シンプルで軽量な設計 • タグを使った直感的なマッピング • 未使用の環境変数を検出する機能 • 変数の上書き制御
Netflix が開発した環境変数から構造体へのマッピングライブラリ
34 コード (Netflix/go-env)
色々あって迷っちゃうな🧐
ライブラリ選択の基準 03
37 ライブラリの選定基準 • 単純に値を取得する ◦ 標準の os.Getenv • .env ファイルから読み込む
◦ joho/godotenv • 型安全な構造体マッピング ◦ caarlos0/env ◦ sethvargo/ go-envconfig • 複雑な環境変数置換 ◦ a8m/envsubst • INI ファイル形式 ◦ go-ini/ini
まとめ 04
39 まとめ プロジェクトの要件に合わせた適切な選択を • 当たり前の話だけど、チームで相談してください ◦ ファイルの形式が望ましいのか ◦ 単純な値取得でいいのか •
環境変数のライブラリメンテされなくなりがち... ◦ “息が長そう”な技術選定を心がける 構造体マッピングによる型安全な実装がお勧め • やっぱり caarlos0/env が個人的に好き • 次点で sethvargo/go-envconfig や Nexflix/go-env がよさそう ◦ 複雑な設定ができる ◦ kelseyhightower/envconfig よりもメンテされている
皆さんの環境変数の取り扱いも教えてください!
Thank You
42 引用 • https://github.com/search?q=env+language%3AGo+&type=repositories&s=stars&o=desc • https://github.com/go-ini/ini • https://github.com/joho/godotenv • https://github.com/caarlos0/env
• https://github.com/kelseyhightower/envconfig • https://github.com/sethvargo/go-envconfig • https://github.com/a8m/envsubst • https://github.com/Netflix/go-env