$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

渋谷Well-beingアンケート調査結果

 渋谷Well-beingアンケート調査結果

Shibuya Smart City Association

November 01, 2024
Tweet

More Decks by Shibuya Smart City Association

Other Decks in Research

Transcript

  1. 4 調査目的・概要 ▪ 背景として、ウェルビーイングの政策づくりを学ぶOASIS研修を通じて、他自治体との比較して渋谷区の 強み・弱み等の把握し、渋谷民の幸福度の仮説を立てた。 ▪ 本調査は、上記の仮説を踏まえて、渋谷民のウェルビーイングの特徴、ウェルビーイングに寄与する因 子、区民と来街者が渋谷区で感じるウェルビーイングの違い等を理解することを目的としている。 ▪ 渋谷民のウェルビーイングを把握することにより、シブヤ・スマートシティ推進機構(以下「SSCA」)

    や渋谷区、その他関係者によるウェルビーイング向上の施策へ貢献することができると考えている。 アンケート調査の概要 項目 調査概要 調査設計 • 以下のグループについてそれぞれについて年代別に回答数30以上を目標として設計 • 渋谷区在住者 • 来街目的が「通勤・通学」の来街者 • 来街目的が「買い物、飲食、公園や公共施設の利用、・・・、その他」の来街者 調査手法 モニターへメール等による依頼の後、WEB調査画面にて回答していただくインターネット調査 対象者条件 20代~60代の男女 有効回答数 739 調査期間 2024年3月19日(火)~2024年3月25日(月) アンケート調査の目的
  2. 5 アンケート回答者の属性(性別・年代別) 16% 18% 19% 21% 26% 年代性別 20代 30代

    40代 50代 60代 年代 20代 30代 40代 50代 60歳以上 合計 区民 35 46 45 48 49 223 来街者(仕事・学校関係) 38 41 52 56 57 244 来街者(遊び関係) 46 36 41 46 75 244 合計 120 132 142 155 190 739 57% 43% 性別 男性 女性 *「仕事・学校関係」は、通勤・通学または仕事の関係先への訪問。「遊び関係」は、買い物・飲食・公園や公共施設の利用・趣味や学びに関する活動・コンサートやイベント・セミナーへの参加・友人や知人、親族が渋谷に住んでいるから。
  3. 6 アンケート回答者の属性(区民・来街者別) 32% 34% 34% 区民・来街者別 区民 来街者(仕事・学校関係) 来街者(遊び関係) 目的別

    回答数 通勤 205 通学 13 買い物 232 飲食 184 公園や公共施設の利用 56 趣味や学びに関する活動 103 コンサートやイベント・セミナーへの参加 90 友人や知人、親族が渋谷に住んでいるから 30 仕事の関係先への訪問 70 *「仕事・学校関係」は、通勤・通学または仕事の関係先への訪問。「遊び関係」は、買い物・飲食・公園や公共施設の利用・趣味や学びに関する活動・コンサートやイベント・セミナーへの参加・友人や知人、親族が渋谷に住んでいるから。
  4. 7 エグゼクティブサマリー ▪ 本調査では次のようなことが見えてきた。 • 本アンケート回答者は全国平均と比較し、幸福度が高い。20代の幸福度が特に高い。また、 区民の幸福度は来街者と比較して顕著に高い。渋谷区で過ごす時間の満足度も、区民は来 街者より高い。 • 区民は、渋谷区を「便利」「暮らしやすい」「住みやすい」まちと捉えている。来街者は、

    「若者」のまちという意識があり、「騒々しい」や「ゴミゴミ」等、都会の弊害も感じて いる。 • 渋谷区の特徴としては、公共交通機関による移動の自由、個人の健康状態、および若者が 活躍しやすい雰囲気が高評価。一方、地域の交流や地域内での相談相手等、地域の人間関 係には低めの評価。 • 幸福度に寄与する「渋谷区での満足度」は、様々な因子によって説明されるが、特に相関 が高い因子はまちの雰囲気等の公共空間、健康状態への影響、まちへの誇りや愛着等のシ ビックプライド。 • 属性別で重要な因子では、仕事・学校関係の来街者にとってはまちでの人間関係や女性の 活躍等が重要であり、遊び関係の来街者にとっては移動の自由が重要。
  5. 9 渋谷民(区民・来街者)の幸福度(全国調査との比較) 6.82 6.82 6.35 6.62 5.00 5.50 6.00 6.50

    7.00 7.50 8.00 8.50 9.00 9.50 10.00 男性 女性 性別 幸福度の比較(渋谷区 vs. 全国) 渋谷区 全国 6.93 6.86 6.68 6.52 7.06 6.30 6.26 6.15 6.24 6.78 5.00 5.50 6.00 6.50 7.00 7.50 8.00 8.50 9.00 9.50 10.00 20代 30代 40代 50代 60代 年齢別 幸福度の比較(渋谷区 vs. 全国) 渋谷区 全国 全国調査の平均値と比較し、渋谷Well-beingアンケート調査の回答者の幸福度(Q6)は高い。男女ともに全国比 で幸福度が高いが、特に男性の幸福度が高い。年齢別の比較では、20代~40代の幸福度が高い。渋谷は若者が幸 福に感じるまちであることが示唆される。一方、60代の幸福度は、全国との差が比較的小さい。 *全国調査と渋谷Well-beingアンケート調査それぞれ実施時期が異なる。データの比較や解釈の際には、この点にご留意ください。また、全国調査の平均と渋谷アンケート調査の回答者の値に有意の差があることをt検定にて検証。
  6. 10 7.16 7.12 6.53 6.57 5.00 5.50 6.00 6.50 7.00

    7.50 8.00 8.50 9.00 9.50 10.00 男性 女性 性別 生活満足度の比較(渋谷区 vs. 全国) 渋谷区 全国 7.15 6.92 6.99 7.21 7.35 6.26 6.25 6.26 6.42 6.76 5.00 5.50 6.00 6.50 7.00 7.50 8.00 8.50 9.00 9.50 10.00 20代 30代 40代 50代 60代 年齢別 生活満足度の比較(渋谷区 vs. 全国) 渋谷区 全国 渋谷民(区民・来街者)の生活満足度(全国調査との比較) 住んでいる地域の暮らしに満足している「生活満足度」(Q10)においても、全国調査と比較し、渋谷Well- beingアンケート調査の回答者の生活満足度は高い。男女ともに高い生活満足度は高く、全世代において全国平 均より高い。年代別では、50代・60代が一番高いが、これは全国と同様の傾向。 *全国調査と渋谷Well-beingアンケート調査それぞれ実施時期が異なる。データの比較や解釈の際には、この点にご留意ください。また、全国調査の平均と渋谷アンケート調査の回答者の値に有意の差があることをt検定にて検証。
  7. 11 7.04 6.70 6.73 5.00 5.50 6.00 6.50 7.00 7.50

    8.00 8.50 9.00 9.50 10.00 区民 来街者(仕事・学校関係) 来街者(遊び関係) 区民・来街者別 幸福度 渋谷区民と来街者の幸福度比較 区民と来街者の幸福度を比較すると、区民の方が幸福度が高い。幸福度に関する回答の分布をみると、区民は、 11段階のうち「8」以上の回答が多い。来街者は、仕事・学校関係の目的で渋谷に来る人たちと、遊び関係の人 たちで幸福度に大きな差は見られない。 *「仕事・学校関係」は、通勤・通学または仕事の関係先への訪問。「遊び関係」は、買い物・飲食・公園や公共施設の利用・趣味や学びに関する活動・コンサートやイベント・セミナーへの参加・友人や知人、親族が渋谷に住んでいるから。 1.8% 3.1% 1.6% 0.4% 0.5% 1.3% 0.0% 0.4% 1.8% 0.9% 2.0% 2.0% 4.1% 2.7% 4.9% 4.5% 3.9% 2.2% 4.1% 5.3% 13.0% 10.8% 14.8% 13.9% 13.5% 12.1% 13.5% 15.2% 20.7% 17.9% 23.8% 19.7% 20.2% 22.9% 16.8% 21.3% 8.1% 11.2% 5.7% 7.0% 12.4% 14.8% 12.7% 10.2% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 全回答者 区民 来街者(仕事・学校関係) 来街者(遊び関係) 区民・来街者別 幸福度の分布 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  8. 12 6.67 7.52 7.57 7.15 7.02 5.00 5.50 6.00 6.50

    7.00 7.50 8.00 8.50 9.00 9.50 10.00 エリア別 幸福度(区民) エリア別の幸福度比較 エリア別でみると、区民・来街者ともに「千駄ヶ谷・原宿・神宮前地域」および「代々木上原・代々木八幡地 域」の幸福度が高い。これらの地域では、住民と来街者の幸福度の差が高いことも特徴的である。一方、「笹 塚・幡ヶ谷・初台・本町地域」は幸福度が低めであり、来街者が区民より幸福度が高い。 6.77 7.00 7.04 6.82 6.89 5.00 5.50 6.00 6.50 7.00 7.50 8.00 8.50 9.00 9.50 10.00 エリア別 幸福度(来街者)
  9. 13 7.66 6.17 6.89 5.00 5.50 6.00 6.50 7.00 7.50

    8.00 8.50 9.00 9.50 10.00 区民 来街者(仕事・学校関係) 来街者(遊び関係) 区民・来街者別 渋谷区で過ごす時間の満足度 渋谷区で過ごす時間の満足度 「渋谷で過ごす時間の満足度」(Q11)においても、区民の満足度は来街者より顕著に高い。また、遊び関係の 来街者が仕事・学校関係の来街者より満足度が高い。来街者の満足が一番高いエリアは「代々木上原・代々木八 幡地域」。一方、来街者が多く集まっている渋谷駅周辺地域は、過ごす時間の満足度が低い。 7.21 7.35 7.23 6.60 7.04 5.00 5.50 6.00 6.50 7.00 7.50 8.00 8.50 9.00 9.50 10.00 エリア別 渋谷区での満足度(来街者) *「仕事・学校関係」は、通勤・通学または仕事の関係先への訪問。「遊び関係」は、買い物・飲食・公園や公共施設の利用・趣味や学びに関する活動・コンサートやイベント・セミナーへの参加・友人や知人、親族が渋谷に住んでいるから。
  10. 16 「あなたにとって渋谷区とはどのような街でしょうか」の回答例 「あなたにとって「渋谷区」とはどのような街でしょうか」という設問に対して、区民は子育てがしやすい環境 や地域交流等が挙げられている。来街者も施設の充実度やアクセスの良さ等、まちの便利さが目立っている。一 方、騒々しいとの評価が区民・来街者ともにある。 来街者 • 「買い物やご飯を食べるのに便利、発展している都会、流行の中心地、色々な施設が揃っている、アクセス が便利」(20代来街者) •

    「ショッピング関連の施設が充実していて最先端な印象 買い物が楽しい。代々木公園等緑が豊かなスポット も多い。歩いている人もセンスの良い人が多い」(30代来街者) • 「買い物、エンタメ、歴史や自然を楽しむなど、多彩な魅力がある。渋谷駅周辺の混雑や人々のマナーの悪 さが気になる。」(60代来街者) 区民 • 「騒がしいエリアから閑静なエリアまで、色々あって楽しい」(30代区民) • 「都心でありながら公園も多く子育てがしやすい環境。渋谷にも新宿にもアクセスしやすい。代々地元の方も 多いので地域交流もさかん」(40代区民) • 「今はオシャレなカフェや雑貨屋等が多くて落ち着かない。昔ながらの肉屋、魚屋、八百屋、食事処、本屋な どがあった時の暮らしの方が楽しかった」(60代区民)
  11. 17 5件法の設問別 回答の割合(1) まちの特徴を「非常にあてはまる」から「全くあてはまらない」の5段階で聞いた設問の中では、「良い環境や 文化を次世代に残したい気持ち」や「デジタルサービスへの期待」が高評価となっている。他にも、まちの雰囲 気、挑戦・成長の機会、スタートアップへの関わりやすさ等も高評価。 7.3% 11.8% 9.3% 8.8%

    5.4% 5.4% 10.4% 13.1% 7.4% 11.1% 6.2% 8.0% 8.8% 8.3% 11.6% 41.3% 40.3% 37.3% 40.2% 26.0% 25.3% 37.3% 45.1% 23.5% 41.7% 30.0% 38.7% 30.3% 35.0% 39.2% 39.2% 31.4% 29.4% 27.9% 36.5% 30.6% 36.7% 31.3% 29.6% 34.8% 42.4% 36.8% 49.3% 46.3% 39.4% 9.2% 12.0% 18.3% 15.2% 20.4% 24.1% 10.6% 6.5% 23.1% 8.0% 14.1% 11.8% 8.4% 7.3% 6.8% 3.0% 4.5% 5.7% 8.0% 11.6% 14.6% 5.0% 4.1% 16.2% 4.5% 7.3% 4.7% 3.2% 3.1% 3.0% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% このまちにいると、自分だけでなく、身近なまわりの人も楽しい気持ちでいると思う このまちの雰囲気は、自分にとって心地よい まちなか、公園、川沿い等で、心地よく歩ける場所がある 目的もない街歩きや寄り道をすることがある 渋谷区におけるパブリックスペースを活用した取り組み等に関心がある (例:公園等でのイベント、プレイスメイキング) 日常生活で渋谷区内のパブリックスペースを利用している(例:公園、緑地、広場) このまちは、文化・芸術・芸能が盛んで誇らしい 将来生まれてくる世代のために、良い環境や文化を残したい 渋谷区の文化施設(コンサートホール、小劇場、ライブハウス、博物館・美術館等)には、頻繁に行く このまちには新たな事に挑戦・成長するための機会がある 渋谷区のスタートアップが自分の生活を向上するサービスを創出することが期待できる このまちでは、新たな取組みやスタートアップに関わりやすいと思う 渋谷区では、行政サービスのデジタル化が進んでいる このまちでは、仕事や日常生活の場でデジタルサービスを利用しやすい デジタルサービスの発展によって暮らしが良くなることが期待される 設問別 回答の割合 非常にあてはまる ある程度あてはまる どちらとも言えない あまりあてはまらない 全くあてはまらない
  12. 18 5件法の設問別 回答の割合(2) 若者が活躍しやすい雰囲気が顕著に高い。一方、相談できる相手がいることや地域での頻繁な交流等、地域の人 間関係は比較的に低めの評価。 4.9% 6.6% 3.7% 6.5% 8.4%

    6.2% 6.0% 14.2% 5.1% 8.1% 6.9% 4.5% 6.2% 6.9% 5.1% 4.9% 18.9% 27.6% 18.1% 34.4% 29.1% 27.3% 31.7% 48.0% 22.3% 21.5% 33.4% 21.7% 28.7% 33.7% 26.1% 26.0% 42.6% 45.7% 40.5% 40.9% 40.7% 46.0% 47.5% 29.8% 43.4% 47.2% 41.1% 54.0% 43.7% 43.7% 52.2% 49.1% 20.0% 13.1% 20.4% 10.3% 13.3% 14.1% 10.8% 5.4% 20.4% 18.0% 13.4% 14.7% 15.7% 11.8% 12.6% 15.6% 13.5% 6.9% 17.3% 8.0% 8.5% 6.4% 4.1% 2.6% 8.7% 5.1% 5.1% 5.1% 5.7% 3.9% 3.9% 4.5% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% このまちには、困ったときに相談できる人がいる 私は、このまちの人が困っていたら手助けをする このまちでは、地域の人たちと頻繁に交流している このまちに地域の人とのつながりを感じる機会や場所があることは大切だ このまちでは新たな出会いが多い このまちには、どんな人の意見でも受け入れる雰囲気がある 女性が活躍しやすい雰囲気がある 若者が活躍しやすい雰囲気がある 障碍者、高齢者、子ども連れの親等、全ての人にとって過ごしやすいまちである このまちで、自分が受け入れられていないと感じることがある【逆】 このまちで過ごす時間は、自分の心身の健康によい影響を与えている このまちでは、リサイクルや再生可能エネルギー活用等の環境への取組みが盛んである 私は、日頃からリサイクルしたり、環境に配慮した商品やサービスを優先的に購入したりしている このまちには、学びたいことを学べる機会がある このまちは、防災対策がしっかりしている 災害時に、このまちにいたら必要な情報・サポートを得ることができ、適切な行動がとれる 設問別 回答の割合 非常にあてはまる ある程度あてはまる どちらとも言えない あまりあてはまらない 全くあてはまらない
  13. 19 5件法の設問別 回答の割合(3) このまちをもっと良くしたい気持ち、街に住み続けたい気持ち、まちへの愛着等は高い。他には、公共交通での 移動の自由は顕著に高評価。また、個人についての設問では、回答者の身体的・精神的健康状態が高い。 5.0% 26.1% 9.1% 4.9% 11.6%

    6.4% 12.7% 14.7% 14.3% 15.8% 17.5% 11.6% 9.7% 7.7% 25.4% 43.8% 32.9% 26.7% 43.0% 22.2% 29.9% 37.6% 36.1% 51.3% 47.0% 37.9% 37.1% 26.5% 54.1% 25.0% 43.2% 50.5% 36.1% 46.7% 36.0% 30.9% 31.9% 21.8% 23.0% 36.1% 30.6% 32.2% 11.1% 3.8% 8.8% 12.0% 6.0% 16.8% 13.1% 12.0% 11.6% 8.7% 8.7% 11.2% 17.3% 24.4% 4.3% 1.2% 6.1% 6.0% 3.2% 8.0% 8.3% 4.7% 6.0% 2.4% 3.9% 3.1% 5.3% 9.2% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 渋谷区の行政は、地域のことを真剣に考えている 公共交通機関で、好きな時に好きなところへ移動ができる このまちに誇りを持っている このまちの住民の価値観に共感する このまちをもっと良い街にしたい このまちの街づくりに積極的に関与したい このまちで暮してみたい・このまちに暮らし続けたい このまちでの思い出がたくさんある このまちに愛着を持っている 身体的に健康な状態である 精神的に健康な状態である 自分のことを好ましく感じる 普段の生活の中で時間のゆとりを感じる 日常生活で孤独と感じることがある【逆】 設問別 回答の割合 非常にあてはまる ある程度あてはまる どちらとも言えない あまりあてはまらない 全くあてはまらない
  14. 20 上位と下位の回答 「非常にあてはまる」から「全くあてはまらない」の5段階で聞いた設問の中では、公共交通機関による移動の 自由、個人の健康状態および若者が活躍しやすい雰囲気が高評価。一方、地域の交流や地域内での相談相手等、 地域の人間関係については比較的低めの評価。 # 設問 平均値 1 公共交通機関で好きな時に好きなところ

    へ移動ができる(Q13-33) 3.90 2 身体的に健康な状態である(Q15-1) 3.69 3 若者が活躍しやすい雰囲気(Q13-23) 3.66 4 精神的に健康な状態である(Q15-2) 3.65 5 将来の世代のために良い環境等を残した い(Q13-8) 3.57 # 設問 平均値 1 地域の人と頻繁に交流している (Q13-18) 2.70 2 困ったときに相談できる人がいる (Q13-16) 2.82 3 日常生活で渋谷区内のパブリックスペー スを利用している(Q13-6) 2.83 4 渋谷区の文化施設に頻繁に行く (Q13-9) 2.83 5 パブリックスペースを活用した取り組み 等に関心がある(Q13-5) 2.93 上位の回答 下位の回答
  15. 22 区民・来街者共通の幸福の因子ダイアグラム 区民・来街者共通で、個人の幸福度と相関が0.4以上の因子は、生活満足度・町内の幸福度・自己効力感・健康 状態等。これらは全国レベルの調査と同様の結果。一方、来街者も含めた本調査で、「渋谷区で過ごす時間の満 足度」が幸福度と相関している。渋谷区で過ごす時間が区民・来街者共通で幸福度に寄与していると推察される。 Q6 幸福度 時間のゆとり • Q15-4

    普段の生活で時間 のゆとり (0.46) *括弧内の数字は幸福度との相関係数 相関係数0.4以上 自己効力感 • Q15-3 自分のことを好ま しく感じる (0.58) 生活満足度 • Q10 住んでいる地域の暮ら しに満足している (0.64) 町内の人たちの幸福度 • Q8 町内の人たちの幸福度 (0.54) 渋谷区での満足度 • Q11 渋谷区で過ごす時間の 満足度 (0.53) 健康状態 • Q15-2 精神的に健康 (0.57) • Q15-1 身体的に健康 (0.44)
  16. 23 <参考>幸福度に関する重回帰分析 重回帰分析では、幸福度は渋谷区での満足度、住んでいる地域の暮らしの満足度、町内の人たちの幸福度、自己 効力感、精神的健康によって説明される。 幸福度 精神的に健康 な状態 自分のことを 好ましく感じ る

    0.001** 1.6x10-12*** 7.6x10-9*** 0.001** 5.6x10-7*** 町内の人たち の幸福度 住んでいる 地域の暮らし の満足度 渋谷区で 過ごす時間の 満足度 因子 偏回帰係数 p値 渋谷区での満足度 0.11 0.001 生活満足度 0.30 1.6x10-12 町内の人たちの幸福度 0.15 0.001 自己効力感 0.43 5.6x10-7 身体的健康 -0.03 0.70 精神的健康 0.51 7.6x10-9 時間的ゆとり 0.10 0.14 幸福度との相関係数 が 0.4以上の因子で 重回帰分析 p値0.05以下かつ、偏相関係数がプラスの因子を抽出 *** p<0.001, ** p<0.01, * p<0.05
  17. 24 区民・来街者共通の渋谷区での満足度の因子ダイアグラム 「渋谷区で過ごす時間の満足度」にどのような因子が影響しているかをみると、様々な要素が影響している模様。 その中で、特に相関が高い要素はまちの雰囲気等の「公共空間」、「健康状態」への影響、まちへの誇りや愛着 等の「シビックプライド」である。 Q6 幸福度 *括弧内の数字は幸福度との相関係数 相関係数0.4以上 太字は相関係数0.5以上

    渋谷区での満足度 • Q11 渋谷区で過ごす時間の満足度 設問 設問 設問 このまちの雰囲気は、自分にとって心地よい 渋谷区では、行政サービスのデジタル化が進んでいる 災害時に、必要な情報・サポートを得ることができる まちなか、公園、川沿い等で、心地よく歩ける場所がある 仕事や日常生活の場でデジタルサービスを利用しやすい 渋谷区の行政は、地域のことを真剣に考えている 目的もない街歩きや寄り道をすることがある デジタルサービスの発展によって暮らしが良くなることが期待され る このまちに誇りを持っている 渋谷区のパブリックスペースを活用した取り組み等に関心がある 地域の人とのつながりを感じる機会や場所があることは大切だ このまちの住民の価値観に共感する 日常生活で渋谷区内のパブリックスペースを利用している このまちには、どんな人の意見でも受け入れる雰囲気がある このまちをもっと良い街にしたい このまちは、文化・芸術・芸能が盛んで誇らしい 障碍者、高齢者、子ども連れの親等、全ての人が過ごしやすい このまちの街づくりに積極的に関与したい 将来生まれてくる世代のために、良い環境や文化を残したい まちで過ごす時間は、自分の健康によい影響を与えている このまちで暮してみたい・このまちに暮らし続けたい このまちには新たな事に挑戦・成長するための機会がある 環境への取組みが盛んである このまちでの思い出がたくさんある 渋谷区のスタートアップが生活を向上するサービスを創出する このまちには、学びたいことを学べる機会がある このまちに愛着を持っている このまちでは、新たな取組みやスタートアップに関わりやすいと思 う このまちは、防災対策がしっかりしている
  18. 25 属性固有の渋谷区での満足度に寄与する因子 「渋谷区で過ごす時間の満足度」と相関している因子にも属性別の特徴がある。例えば、仕事・学校関係の来街 者はまちでの人間関係や女性の活躍等が重要であり、遊び関係の来街者は移動の自由が重要と推察される。区民 向けサービスでは、捉えきれていない可能性がある来街者のニーズを民間として考えるべき。 区民 来街者 (仕事・学校関係) 来街者 (遊び関係)

    20代 30代 40代 50代 60代 渋谷区の文化施設に は、頻繁に行く 公共交通機関で好き なところへ移動でき る このまちの人が困っ ていたら手助けをす る このまちには、困っ たときに相談できる 人がいる このまちの人が困っ ていたら手助けをす る 若者が活躍しやすい 雰囲気がある このまちには、困っ たときに相談できる 人がいる 私は、このまちの人 が困っていたら手助 けをする このまちでは新たな 出会いが多い 公共交通機関で好き なところへ移動でき る このまちの人が困っ ていたら手助けをす る 女性が活躍しやすい 雰囲気がある 女性が活躍しやすい 雰囲気がある 地域の人たちと頻繁 に交流している 公共交通機関で好き なところへ移動でき る 若者が活躍しやすい 雰囲気がある このまちでは新たな 出会いが多い 公共交通機関で好き なところへ移動でき る 女性が活躍しやすい 雰囲気がある 私は日頃からリサイ クル等をしている 属性別 回答者全体共通するもの以外の因子
  19. 26 渋谷の目指すべき都市像(案) 公共空間、シビックプライド、健康状態等の幸福度に寄与する因子を整理した、渋谷の目指すべき都市像は、 OASIS研修で作成した都市像をもとに作成。 「生活環境」の因子 「地域の人間関係」の因子 「自分らしい生き方」の因子 私は幸福である 地域の人々は 幸せである

    渋谷で過ごす 時間に満足 安心・快適な都市環境で、 発見・学び・つながりと挑戦に満ちたまちへ 暮らしている地 域の生活に満足 誰もが世界のシブヤを堪能できるまちへ 自分らしさを磨けるまち 多様性や個性が溢れるまち 移動・ 交通 環境 共生 公共 空間 地域への つながり 健康 状態 文化・ 芸術 多様性・ 寛容性 誰もが文化・芸術に 触れることができる 多様なモビリティ が利用できる 暮らしているだけで 健康になる 環境への意識が まち全体で共有 雰囲気の良い パブリックスペース シビック プライド 地域コミュニティ での助け合い このまちに愛着を 持っている 多様な感性・生き方 を理解できる 区民・来街者共通 (係数0.5以上) 区民・来街者共通 (係数0.5以上) 来街者固有の因子 来街者固有
  20. 27 まとめ ▪ 本アンケート回答者は全国平均と比較し、幸福度が高く、特に区民・若者の幸福度が比較的に高 い。そして、高い幸福度には、渋谷区で過ごす時間の満足度が寄与していることが推察される。 ▪ 渋谷区で過ごす時間の満足度の因子としては、区民・来街者共通で公共空間、健康状態、シビッ クプライドが挙げられる。また、来街者固有の因子は、移動・交通、環境共生、地域とのつなが り、多様性と寛容性、文化・芸術がある。 ▪

    渋谷民の満足度及び幸福度を向上するために重要な因子を識別できたところで、次のステップと しては、これら因子を高めるための取組みを特定し、実際に満足度・幸福度に寄与していかを評 価するための枠組みを設計することが考えられる。 ▪ また、今後も継続的にウェルビーイングのアンケート調査を実施し、渋谷民の幸福度・満足度等 の経年的変化を計測・分析することも重要。
  21. 28 SSCAの取組みとの整理 • SSCAでは、各テーマに基づき、地域課題の解決に向けたスマートサービスの創出に資する活動として各プ ロジェクトを推進している。(下図参照) • 「公共空間」をスコープにしているプロジェクトが多い傾向にある。一方で、「移動・交通」をスコープに しているプロジェクトは少ない傾向にある。 移動 ・交通

    公共空間 環境共生 地域との つながり 多様性と 寛容性 健康状態 文化 ・芸術 テーマ プロジェクト 安心・安全 シブヤ・クールダウン 〇 〇 Shibuya USC 〇 〇 観光×防災 〇 〇 環境 カーボンニュートラル・ストリート 〇 〇 多様な空間活用 Let Me Know渋谷/渋谷POPUPS 〇 〇 渋谷カルチャー IYO SHIBUYA 〇 〇 ウェルネス×都市空間 SHIBUYA WOMEN'S WELLNESS SCORE 〇 〇 Well-being Research& Design Well-being Research&Design 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇
  22. 30 公共空間・パブリックスペースの定義 本調査において、渋谷区での満足度に寄与する因子の一つである「公共空間」は、一般の人々が自由にアクセス し、利用できる場所や領域であり、パブリックスペースはその中で、自由に利用することができるための物理的 なスペース。 「公共空間」とは、一般の人々が自由にアクセスし、利用できる場所や領域全般を表している。特定の物理的な 空間だけでなく、街全体の雰囲気や歩きやすさ(ウォーカビリティ)も含めた、公共の空間全体のこと。 「パブリックスペース」とは、誰でも出入りし、自由に利用することができる屋内外のスペースと定義した。公 共空間よりは狭く、社会的交流の目的のために活用されるスペースのイメージ。 公共空間

    パブリックスペー ス その他 (ウォーカビ リティ等) # アンケートの設問 テーマ Q13-2 このまちの雰囲気は、自分にとって心地よい 公共空間全体 Q13-3 まちなか、公園、川沿い等で、心地よく歩ける場所がある ウォーカビリティ(感想) Q13-4 目的もない街歩きや寄り道をすることがある ウォーカビリティ(行動) Q13-5 渋谷区におけるパブリックスペースを活用した取り組み等に関心がある パブリックスペース(感想) Q13-6 日常生活で渋谷区内のパブリックスペースを利用している パブリックスペース(行動) Q16 渋谷区内のパブリックスペースを表現するとどれがあてはまるか パブリックスペース(感想) Q17 渋谷区内のパブリックスペースにあなたが求めているもの パブリックスペース(感想) Q18 渋谷区内のパブリックスペースがどのような空間になってほしいか パブリックスペース(感想)
  23. 31 公共空間に関する設問の平均値 まちの雰囲気は、比較的高めの評価。パブリックスペースの利用者は少ない一方、街歩きは区民の平均値が3.4 以上。心地よく歩ける場所があることがまちの雰囲気に寄与していると推察される。パブリックスペースの取組 みへの関心は、来街者と区民の間に大きな差がなく、来街者の関与の余地があると推察される。 このまちの雰 囲気は、自分 にとって心地 よい まちなか、公

    園、川沿い等 で、心地よく 歩ける場所が ある 目的もない街 歩きや寄り道 をすることが ある 渋谷区におけ るパブリック スペースを活 用した取り組 み等に関心が ある 日常生活で渋 谷区内のパブ リックスペー スを利用して いる 区民 3.84 3.60 3.46 3.05 3.10 来街者(仕事・学校関係) 3.21 3.11 3.11 2.87 2.74 来街者(遊び関係) 3.32 3.14 3.27 2.88 2.69 20代 3.49 3.21 3.42 3.06 2.98 30代 3.34 3.19 3.15 2.86 2.78 40代 3.43 3.28 3.29 2.92 2.85 50代 3.47 3.39 3.41 2.97 2.92 60代 3.42 3.24 3.12 2.88 2.68 属性別 公共空間に関する設問(5段階 平均値)
  24. 32 パブリックスペース利用者の幸福度 Q13-6において、パブリックスペース利用すると回答した人の方が、利用しないと回答した人と比較して、幸福 度や渋谷区での満足度等が高い。この傾向は、区民だけでなく、来街者にもあてはまり、全体的に渋谷民の幸福 度におけるパブリックスペースの重要性を示唆している。 属性 パブリックスペースの利用 回答数 幸福度 渋谷区での

    満足度 全回答者 パブリックスペースを利用している 227 7.48 8.04 パブリックスペースを利用していない 286 6.49 6.13 区民 パブリックスペースを利用している 91 7.57 8.26 パブリックスペースを利用していない 64 6.47 7.11 来街者(仕事・学校関係) パブリックスペースを利用している 69 7.58 8.07 パブリックスペースを利用していない 100 6.17 4.98 来街者(遊び関係) パブリックスペースを利用している 57 7.25 7.75 パブリックスペースを利用していない 108 6.73 6.72
  25. 33 渋谷区のパブリックスペース Q16 渋谷区のパブリックスペースを表現すると、ダントツで「にぎやかな空間」が多いが、Q17・Q18 実際に求 められているものは「落ち着いた空間」や「緑が多い空間」。他にも、「アートを楽しめる空間」や「日常的に 通える空間」も現状の認識以上に、求められている。 51.0% 17.3% 21.5%

    19.9% 6.1% 22.2% 11.0% 14.1% 0.7% 19.2% 15.4% 44.4% 38.6% 20.6% 7.3% 19.2% 13.7% 24.8% 1.2% 21.1% 14.9% 45.5% 45.5% 27.1% 9.2% 23.0% 16.1% 28.6% 1.2% 18.9% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 渋谷区のパブリックスペース 渋谷区内のパブリックスペースを表現すると、以下のどれが当てはまりますか 渋谷区内のパブリックスペースにあなたが求めているものをお答えください 将来的に、渋谷区内のパブリックスペースがどのような空間になって欲しいかお答えください
  26. 34 (区民・来街者別)渋谷区のパブリックスペースを表現すると 「にぎやかな空間」の認識が区民と遊び関係の来街者で10%以上差がある。区民は、区内のにぎやなエリアに あまり訪れないことが考えられる。「緑が多い空間」も区民と来街者で差が大きい。仕事・学校関係と遊び関係 の来街者で「交流の場としての空間」に差がなく、前者もパブリックスペースで交流していることが示唆される。 にぎやかな空間 落ち着いた空 間 緑が多い空間 アートを楽しめ

    る空間 自分のアイデア を実現できる空 間 交流の場として の空間 非日常を体験 できる空間 日常的に通え る空間 その他 特にない 区民 42.2% 21.5% 27.4% 16.1% 5.4% 17.0% 6.3% 18.8% 1.8% 21.5% 来街者(仕事・学校関係) 50.8% 17.2% 17.6% 20.1% 5.7% 25.0% 11.5% 13.1% 0.0% 21.3% 来街者(遊び関係) 57.0% 13.9% 20.5% 22.5% 7.0% 24.6% 14.3% 11.9% 0.4% 15.6% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 渋谷区のパブリックスペースを表現すると
  27. 35 (区民・来街者別)渋谷区内のパブリックスペースにあなたが求めているもの 「にぎやかな空間」を求めているのは遊び関係の来街者と区民でほとんど割合が変わらず、どちらも「落ち着い た空間」を求めている回答者の方が圧倒的に多い。区民は、「日常的に通える空間」を求めている割合が来街者 と比べて多いが、同時に「非日常を体験できる空間」も来街者とあまり変わらない割合で求めている。 にぎやかな空間 落ち着いた空 間 緑が多い空間 アートを楽しめ

    る空間 自分のアイデア を実現できる空 間 交流の場として の空間 非日常を体験 できる空間 日常的に通え る空間 その他 特にない 区民 15.7% 48.9% 42.2% 17.0% 5.4% 17.5% 11.7% 32.3% 2.2% 19.7% 来街者(仕事・学校関係) 13.1% 43.4% 36.9% 19.7% 9.8% 18.9% 12.7% 20.9% 1.2% 23.0% 来街者(遊び関係) 17.6% 41.8% 35.7% 23.8% 5.7% 19.3% 15.6% 20.9% 0.4% 20.5% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 渋谷区内のパブリックスペースにあなたが求めているもの
  28. 36 (年代別)渋谷区のパブリックスペースを表現すると 年代に限らず、渋谷民は区のパブリックスペースを「にぎやかな空間」と表現している。年代とともに、「落ち 着いた空間」の回答は減り、「緑が多い空間」の回答は増えている。「落ち着いた」等の認識に世代間で乖離が あるかもしれない。「交流の場」が30代で多い理由は、公園等での出会いと関係するかもしれない。 にぎやかな空間 落ち着いた空間 緑が多い空間 アートを楽しめる 空間

    自分のアイデアを 実現できる空間 交流の場としての 空間 非日常を体験で きる空間 日常的に通える 空間 その他 特にない 20代 52.5% 17.5% 15.0% 17.5% 5.0% 19.2% 13.3% 10.0% 0.0% 21.7% 30代 46.2% 21.2% 19.7% 16.7% 9.8% 28.0% 14.4% 9.1% 0.0% 17.4% 40代 54.9% 19.0% 23.9% 24.6% 8.5% 19.7% 11.3% 14.8% 0.7% 16.9% 50代 51.6% 16.1% 25.2% 23.9% 5.2% 18.7% 8.4% 16.8% 1.3% 20.6% 60代 50.0% 14.2% 22.1% 16.8% 3.2% 24.7% 8.9% 17.4% 1.1% 19.5% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 渋谷区のパブリックスペースを表現すると
  29. 37 (年代別)渋谷区内のパブリックスペースにあなたが求めているもの 「にぎやかな空間」を求めている回答者は全体的に少ないが、20代は他の世代より圧倒的に多い。40代が「落ち 着いた空間」「アートを楽しめる空間」「日常的に通える空間」それぞれの回答者割合が一番多い。交流の場を 求めているのは50代・60代が比較的多め。 にぎやかな空間 落ち着いた空間 緑が多い空間 アートを楽しめる 空間

    自分のアイデアを 実現できる空間 交流の場としての 空間 非日常を体験で きる空間 日常的に通える 空間 その他 特にない 20代 26.7% 39.2% 29.2% 15.0% 9.2% 15.8% 16.7% 15.8% 0.8% 23.3% 30代 14.4% 45.5% 37.1% 21.2% 10.6% 18.2% 15.2% 18.2% 0.0% 24.2% 40代 12.0% 47.9% 43.0% 27.5% 6.3% 17.6% 13.4% 31.0% 1.4% 16.9% 50代 17.4% 45.2% 34.8% 18.1% 5.8% 21.3% 15.5% 26.5% 1.3% 20.0% 60代 10.0% 43.7% 45.3% 20.5% 5.8% 21.6% 9.5% 28.9% 2.1% 21.6% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 渋谷区内のパブリックスペースにあなたが求めているもの
  30. 39 パブリックスペース利用者が求めている空間 パブリックスペースの利用者と利用していない者、ともに「落ち着いた空間」を求めている。パブリックスペー スの利用者は、利用していない者と比較し、「交流の場」「緑が多い空間」「にぎやかな空間」を求めている割 合が高い。特に、「緑が多い空間」はパブリックスペース利用者の過半数が求めている。 15.7% 4.1% 17.9% 9.6% 10.7%

    20.2% 9.3% 12.9% -1.0% -22.8% -40% -30% -20% -10% 0% 10% 20% 30% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 渋谷区内のパブリックスペースに求めているもの (パブリックスペースの利用者と利用しない回答者の差) パブリックスペースを利用する者 パブリックスペースを利用しない者 差
  31. 40 地域とのつながりに関する回答 渋谷民は、地域の助け合いがあまり強く感じていない傾向。特に来街者の評価は低い。一方、地域の人たちとの 交流が多い割合、及び新たな出会いが多い割合は、仕事・学校関係の来街者が区民より高い。昔ながらの助け合 いのコミュニティとは別の出会い・交流が来街者の間ではあることが推察される。 属性別 地域とのつながりに関する設問(5段階 平均値) このまちには、 困ったときに

    相談できる人 がいる 私は、このま ちの人が困っ ていたら手助 けをする このまちでは、 地域の人たち と頻繁に交流 して いる このまちに地 域の人とのつ ながりを感じ る機会や場所 があることは 大切だ このまちでは 新たな出会い が多い 区民 3.02 3.37 2.69 3.30 3.01 来街者(仕事・学校関係) 2.77 3.11 2.77 3.19 3.22 来街者(遊び関係) 2.69 2.99 2.66 3.15 3.22 20代 3.03 3.22 2.83 3.15 3.35 30代 2.93 3.13 2.72 3.20 3.23 40代 2.83 3.11 2.55 3.25 3.10 50代 2.73 3.15 2.74 3.15 3.12 60代 2.66 3.11 2.71 3.27 3.05
  32. 41 地域の交流がある場面 Q21 地域の交流が最も多い場面は、「頻繁に行くお店」。それらお店では、その場の出会いだけでなく、重要な 人とのつながりが生まれることもある(Q23)。一方、公園等のパブリックスペースでは、「人との交流」はあ るが、重要な人との出会いには繋がっていない。 9.2% 18.4% 8.4% 6.6%

    26.9% 15.7% 1.9% 49.5% 6.1% 15.6% 6.9% 5.0% 22.5% 8.7% 2.7% 56.4% 8.0% 14.7% 7.4% 7.2% 18.8% 6.5% 2.2% 57.6% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 地域活動 イベント クラブ・サークル活動 習い事 頻繁に行くお店 公園などの公共スペース その他 特にない 地域の交流がある場面 あなたが渋谷区の人と交流することがある場面をお答えください 渋谷区内で新たに知り合いができた場面をお答えください あなたにとって重要な人とのつながりができた場面があればお答えください
  33. 44 (年代別)あなたが渋谷区の人と交流することがある場面 年代によって出会いの場面に大きな差はない模様。全世代において「頻繫に行くお店」での交流が一番多い。一 方、「イベント」での出会いは20代と40代が多い。また、公園等のパブリックスペースは40代が多い。子連れ の親がパブリックスペースで出会うことがある可能性がある。 地域活動 イベント クラブ・サークル活動 習い事 頻繁に行くお店

    公園などの公共スペー ス その他 特にない 20代 9.2% 22.5% 10.0% 10.0% 30.0% 13.3% 0.0% 45.0% 30代 9.1% 12.9% 12.9% 9.1% 22.7% 13.6% 1.5% 55.3% 40代 7.7% 23.2% 9.2% 7.7% 31.0% 22.5% 2.8% 43.7% 50代 11.0% 16.8% 3.9% 2.6% 29.0% 12.3% 2.6% 50.3% 60代 8.9% 17.4% 7.4% 5.3% 23.2% 16.3% 2.1% 52.1% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% あなたが渋谷区の人と交流することがある場面
  34. 46 (子どもと同居の有無)あなたが渋谷区の人と交流することがある場面 子どもと同居している回答者は、同居していない回答者と比べて、渋谷区の人と交流している割合が高い。「公 園などの公共スペース」では子どもと同居している人が多い一方、「頻繫に行くお店」は、子どもと同居してい ない人が多い。子どもの有無が出会いのあり方に影響している可能性がある。 8.7% 22.0% 10.0% 8.0% 23.3%

    20.7% 4.0% 44.7% 9.3% 17.5% 8.0% 6.3% 27.8% 14.4% 1.4% 50.8% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 地域活動 イベント クラブ・サークル活動 習い事 頻繁に行くお店 公園などの公共スペース その他 具体的に: ( ) 特にない あなたが渋谷区の人と交流することがある場面 子どもと同居している 子どもと同居していない
  35. 47 (子どもと同居の有無)あなたにとって重要な人とのつながりができた場面 重要な人とのつながりについても、子どもと同居している回答者は、同居していない回答者と比較して割合が高 め。子どもと同居している人は「講演などの公共スペース」や「イベント」の割合が比較的高く、「頻繫に行く お店」の割合が比較的低い。 10.0% 18.7% 8.0% 8.7% 14.0%

    9.3% 2.7% 52.7% 7.5% 13.8% 7.3% 6.8% 20.0% 5.8% 2.0% 58.9% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 地域活動 イベント クラブ・サークル活動 習い事 頻繁に行くお店 公園などの公共スペース その他 具体的に: ( ) 特にない あなたにとって重要な人とのつながりができた場面 子どもと同居している 子どもと同居していない
  36. 48 まとめ ▪ 前章において、渋谷区の重要因子の一つとして「公共空間」が挙がったが、渋谷区のパブリック スペースを利用している渋谷民は、利用していない者より、幸福度・渋谷で過ごす時間の満足度 が高く、パブリックスペースの利用が重要な要素であると示された。 ▪ 区民・来街者関わらず、渋谷区のパブリックスペースを「にぎやかな空間」と表現しつつ、 「落 ち着いた空間」や「緑が多い空間」を求めている。また、実際にパブリックスペースを利用して

    いる者は、特に、「交流の場」や「緑が多い空間」を求めている。 ▪ 地域の交流が最も多い場面は、公園などのパブリックスペースより、「頻繫に行くお店」が多い。 常連のお店では、ただの交流だけでなく、重要な人とのつながりもできている。イベントでの出 会いも比較的多いが、遊び関係の来街者の割合が高い。 ▪ パブリックスペースでの出会いは30代・40代が多い。子どもと同居している者割合が比較的に高 いため、パブリックスペースでは子育て関係の出会いがあると推察される。
  37. 50 シビックプライドに関する回答 「このまちをもっと良い街にしたい」「このまちでの思い出がたくさんある」および「このまちに愛着を持って いる」は、回答者の過半数があてはまると回答。「このまちの街づくりに積極的に関与したい」回答は比較的少 なめ。 9.1% 4.9% 11.6% 6.4% 12.7%

    14.7% 14.3% 32.9% 26.7% 43.0% 22.2% 29.9% 37.6% 36.1% 43.2% 50.5% 36.1% 46.7% 36.0% 30.9% 31.9% 8.8% 12.0% 6.0% 16.8% 13.1% 12.0% 11.6% 6.1% 6.0% 3.2% 8.0% 8.3% 4.7% 6.0% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% このまちに誇りを持っている このまちの住民の価値観に共感する このまちをもっと良い街にしたい このまちの街づくりに積極的に関与したい このまちで暮してみたい・このまちに暮らし続けたい このまちでの思い出がたくさんある このまちに愛着を持っている シビックプライドに関する設問 非常にあてはまる ある程度あてはまる どちらとも言えない あまりあてはまらない 全くあてはまらない
  38. 51 シビックプライドに関する回答 シビックプライドに関する設問では、全体的に区民のスコアが来街者より大幅に高い。シビックプライドを区民 がより強く感じるのは自明だが、まちを良くしたい気持ちや街づくりへの関与では、来街者の値が区民と比較し て高め。また、まちへの誇りや愛着等は仕事・学校関係の来街者より遊び関係の来街者の方が高い。 属性別 シビックプライドに関する設問(5段階 平均値) このまちに 誇りを持っ

    ている このまちの 住民の価値 観に共感す る このまちを もっと良い 街にしたい このまちの 街づくりに 積極的に関 与したい このまちで 暮してみた い・このま ちに暮らし 続けたい このまちで の思い出が たくさんあ る このまちに 愛着を持っ ている 区民 3.65 3.36 3.79 3.16 3.90 3.81 3.93 来街者(仕事・学校関係) 3.14 3.02 3.42 2.98 2.95 3.26 3.18 来街者(遊び関係) 3.18 3.05 3.45 2.95 3.02 3.36 3.21 20代 3.35 3.16 3.53 3.06 3.26 3.37 3.40 30代 3.22 3.08 3.38 2.98 3.20 3.39 3.30 40代 3.27 3.15 3.64 3.04 3.41 3.49 3.44 50代 3.31 3.19 3.55 3.04 3.30 3.50 3.43 60代 3.34 3.06 3.57 3.01 3.15 3.50 3.46
  39. 54 まちへの愛着の理由に関する回答例 区民の間では、地域に長く住んで蓄積された思い出がまちへの愛着に寄与している。 来街者の間でも過去の思い出は重要。更に、活気があり、新しいものがたくさんある街中の魅力も愛着に寄与し ている。 来街者 • 「騒がしくて街中にゴミが多くルールを守らない人が居るイメージがある。街中は新しいものがあって楽し い」(20代来街者) •

    「街に活気があり、トレンドを意識した店やイベントが多いことが好ましく感じるから」(30代来街者) • 「大学時代の遊び場が渋谷中心だったので懐かしさもあるし、街を知っているから」(50代来街者) • 「家族で訪れる機会が多くあったのでその時々の事を思い出すと懐かしい」(60代来街者) 区民 • 「地域のイベント等に積極的に参加をして地域の様々な文化に触れている」(20代区民) • 「結婚と同時に住むようになり、出産して今は子育てしているのでたくさんの思い出がある」(40代区民) • 「上京してこの街で青春時代から30年近く住んでいる。良かったときや辛かったとき等、この街で笑いもし 泣いて来た。愛着があり自分の居場所と思っている。」(50代区民) • 「生まれ育った街であり、愛着がある。肩肘を張らずに暮らせる街であり、新しい人も馴染みやすい街。」 (60代区民)
  40. 55 渋谷への愛着に関する重回帰分析 まちへの愛着へは、まちの思い出、まちの雰囲気、スタートアップが生活向上することを期待、まちで過ごす時 間が健康によいことによって説明される。 Q13-40 まちへの愛着 Q13-26 まち で過ごす時間 が健康によい

    1.1x10-76*** 2.7x10-19*** 0.0003*** 2.37x10-6*** Q13-11 スタ ートアップが 生活を向上す ると期待 Q13-2 まちの 雰囲気 Q13-39 まち に思い出がた くさんある 因子 偏回帰係数 p値 このまちでの思い出がたくさんある 0.54 1.1x10-76 このまちの雰囲気は自分にとって心地よ い 0.28 2.7x10-19 スタートアップが生活を向上することを 期待 0.12 2.37x10-6 まちで過ごす時間は心身の健康によい 0.12 0.0003 幸福度との相関係数 が 0.4以上の因子で 重回帰分析 p値0.05以下かつ、偏相関係数がプラスの因子を抽出 *** p<0.001, ** p<0.01, * p<0.05 渋谷での満足度
  41. 58 アンケート設問票 # 設問 選択肢 Q1 現在住んでいるエリアはどちらですか。 • 笹塚・幡ヶ谷・初台・本町周辺 •

    代々木上原・代々木八幡周辺 • 千駄ヶ谷・原宿・神宮前周辺 • 渋谷駅周辺 • 代官山・恵比寿・広尾周辺 • その他 具体的に:( ) • 分からない Q2 渋谷区にはいつから住んでいますか。 • 1年未満 • 1~3年前 • 3~5年前 • 5~10年前 • 10~20年前 • 20年以上前 Q3 初めて渋谷区を訪れたのは何年前ですか。 • 1年未満 • 1~2年前 • 3~4年前 • 5~9年前 • 10~19年前 • 20年以上前 • 覚えていない Q4 下記に示すエリアに月1回以上行くことがありますか。 (複数回答可) • 笹塚・幡ヶ谷・初台・本町周辺 • 代々木上原・代々木八幡周辺 • 千駄ヶ谷・原宿・神宮前周辺 • 渋谷駅周辺 • 代官山・恵比寿・広尾周辺 • 分からない Q5 (#Q4選択内容#)のうち、主として訪れる場所はどこですか。 • 笹塚・幡ヶ谷・初台・本町周辺 • 代々木上原・代々木八幡周辺 • 千駄ヶ谷・原宿・神宮前周辺 • 渋谷駅周辺 • 代官山・恵比寿・広尾周辺 Q6 現在、あなたはどの程度幸せですか。「とても幸せ」を 10 点、「とて も不幸」を0点とすると、何点くらいになると思いますか。いずれかの 数字を1つだけお答えください。 • とても幸せ(10)~とても不幸(0)
  42. 59 アンケート設問票 # 設問 選択肢 Q7 今から5年後、あなたはどの程度幸せだと思いますか。「とても幸せ」を 10 点、「とても不幸」を0点とすると、何点くらいになると思いますか。 いずれかの数字を1つだけお答えください。

    • とても幸せ(10)~ とても不幸(0) Q8 あなたの住むエリアの人々は、大体において、どれぐらい幸せだと思い ますか。「とても幸せ」を10点、「とても不幸」を0点として、いずれ かの数字を1つだけお答えください。ここでは自分の同居家族は除いて 考えてください。 • とても幸せ(10)~ とても不幸(0)、分からない Q9 渋谷区に暮らす人々は、大体において、どれぐらい幸せだと思いますか。 「とても幸せ」を10点、「とても不幸」を0点として、いずれかの数字 を1つだけお答えください。 • とても幸せ(10)~ とても不幸(0)、分からない Q10 現在、あなたの住んでいる地域の暮らしにどの程度満足していますか。 「とても満足」を10点、「とても不満足」を0点として、いずれかの数 字を1つだけお答えください。 • とても満足(10)~ とても不満足(0) Q11 あなたは、渋谷区で過ごす時間にどの程度満足していますか。「とても 満足」を10点、「とても不満足」を0点として、いずれかの数字を1つ だけお答えください。 • とても満足(10)~ とても不満足(0) Q12 あなたにとって「渋谷区」とはどのような街でしょうか。 (自由回答)
  43. 60 アンケート設問票 # 設問 選択肢 Q13 ご在住のエリア、もしくはQ5で回答した渋谷区内で主として訪れるエリアについて、あてはまるものをお答えください。 [1] このまちにいると、自分だけでなく、身近なまわりの人も楽しい気持ちでいると思う •

    非常にあてはまる • ある程度あてはまる • どちらとも言えない • あまりあてはまらな い • 全くあてはまらない [2] このまちの雰囲気は、自分にとって心地よい [3] まちなか、公園、川沿い等で、心地よく歩ける場所がある [4] 目的もない街歩きや寄り道をすることがある [5] 渋谷区におけるパブリックスペースを活用した取り組み等に関心がある (例:公園等でのイベント、プレイスメイキング) [6] 日常生活で渋谷区内のパブリックスペースを利用している(例:公園、緑地、広場) [7] このまちは、文化・芸術・芸能が盛んで誇らしい [8] 将来生まれてくる世代のために、良い環境や文化を残したい [9] 渋谷区の文化施設(コンサートホール、小劇場、ライブハウス、博物館・美術館等)には、頻繁に行く [10] このまちには新たな事に挑戦・成長するための機会がある [11] 渋谷区のスタートアップが自分の生活を向上するサービスが作られることが期待できる [12] このまちでは、新たな取組みやスタートアップに関わりやすいと思う [13] 渋谷区では、行政サービスのデジタル化が進んでいる [14] このまちでは、仕事や日常生活の場でデジタルサービスを利用しやすい [15] デジタルサービスの発展によって暮らしが良くなることが期待される
  44. 61 アンケート設問票 # 設問 選択肢 Q13 ご在住のエリア、もしくはQ5で回答した渋谷区内で主として訪れるエリアについて、あてはまるものをお答えください。 [16] このまちには、困ったときに相談できる人がいる •

    非常にあてはまる • ある程度あてはまる • どちらとも言えない • あまりあてはまらな い • 全くあてはまらない [17] 私は、このまちの人が困っていたら手助けをする [18] このまちにおいて、住民やコミュニティの人と頻繁に交流している [19] このまちに地域の人とのつながりを感じる機会や場所があることは大切だ [20] このまちでは新たな出会いが多い [21] どんな人の意見でも受け入れる雰囲気がある [22] 女性が活躍しやすい雰囲気がある [23] 若者が活躍しやすい雰囲気がある [24] このまちは、障碍者、高齢者、子ども連れの親等、全ての人にとって過ごしやすいまちである [25] このまちで、自分が受け入れられていないと感じることがある [26] このまちで過ごす時間は、自分の心身の健康によい影響を与えている [27] このまちでは、リサイクルや再生可能エネルギー活用等、環境への取組みが盛んである [28] 私は、日頃からリサイクルしたり、環境に配慮した商品やサービスを優先的に購入したりしている [29] このまちには、学びたいことを学べる機会がある [30] このまちは、防災対策がしっかりしている
  45. 62 アンケート設問票 # 設問 選択肢 Q13 ご在住のエリア、もしくはQ5で回答した渋谷区内で主として訪れるエリアについて、あてはまるものをお答えください。 [31] 災害時に、このまちにいたら必要な情報・サポートを得ることができ、適切な行動がとれる •

    非常にあてはまる • ある程度あてはまる • どちらとも言えない • あまりあてはまらな い • 全くあてはまらない [32] 渋谷区の行政は、地域のことを真剣に考えている [33] 公共交通機関で、好きな時に好きなところへ移動ができる [34] このまちに誇りを持っている [35] このまちの住民の価値観に共感する [36] このまちをもっと良い街にしたい [37] このまちの街づくりに積極的に関与したい [38] このまちで暮してみたい・このまちに暮らし続けたい [39] このまちでの思い出がたくさんある [40] このまちに愛着を持っている
  46. 63 アンケート設問票 # 設問 選択肢 Q14 「このまちに愛着を持っている」の回答(#Q13【40】の回答引用#) の理由を教えてください (自由回答) Q15

    あなた自身について、あてはまるものをお答えください。 [1] 私は、身体的に健康な状態である • 非常にあてはまる • ある程度あてはまる • どちらとも言えない • あまりあてはまらない • 全くあてはまらない [2] 私は、精神的に健康な状態である [3] 自分のことを好ましく感じる [4] 普段の生活の中で心のゆとりを感じる [5] 私は、日常生活で孤独と感じることがある Q16 渋谷区内のパブリックスペースを表現すると、以下のどれが当てはまり ますか (複数回答可) • にぎやかな空間 • 落ち着いた空間 • 緑が多い空間 • アートを楽しめる空間 • 自分のアイデアを実現できる空間 • その他 具体的に:( ) • 特にない Q17 渋谷区内のパブリックスペースにあなたが求めているものをお答えくだ さい。 (複数回答可) • にぎやかな空間 • 落ち着いた空間 • 緑が多い空間 • アートを楽しめる空間 • 自分のアイデアを実現できる空間 • その他 具体的に:( ) • 特にない Q18 渋谷区内のパブリックスペースがどのような空間になってほしかお答え ください。 (複数回答可) • にぎやかな空間 • 落ち着いた空間 • 緑が多い空間 • アートを楽しめる空間 • 自分のアイデアを実現できる空間等 • その他 具体的に:( ) • 特にない
  47. 64 アンケート設問票 # 設問 選択肢 Q19 日常生活で利用しているデジタルサービスをお答えください。 (複数回答可) • テレワーク

    • Eコマース • フードデリバリー • (電子化されている)行政サービス • 地域通貨(ハチペイなど) • 健康管理サービス • まちに関する情報提供サービス • マッチングサービス • その他 具体的に:( ) • 特にない Q20 渋谷区で更に発展して欲しいデジタルサービスをお答えください。 (複数回答可) • テレワーク • Eコマース • フードデリバリー • (電子化されている)行政サービス • 地域通貨(ハチペイなど) • 健康管理サービス • まちに関する情報提供サービス • マッチングサービス • その他 具体的に:( ) • 特にない Q21 あなたが渋谷区の人と交流することがあるシチュエーションをお答えく ださい。 (複数回答可) • 地域活動 • イベント • クラブ・サークル活動 • 習い事 • 頻繁に行くお店 • 公園などの公共スペース • その他 具体的に:( ) • 特にない Q22 あなたは渋谷区で次のシチュエーションを通じて知り合った人がいます か。 (複数回答可) • 地域活動 • イベント • クラブ・サークル活動 • 習い事 • 頻繁に行くお店 • 公園などの公共スペース • その他 具体的に:( ) • 特にいない Q23 あなたにとって、出会った人たちとの関係性が大切なシチュエーション があればお答えください。(複数回答可) • 地域活動 • イベント • クラブ・サークル活動 • 習い事 • 頻繁に行くお店 • 公園などの公共スペース • その他 具体的に:( ) • 特にない
  48. 65 (5件法の)設問別 平均値 3.41 3.43 3.26 3.27 2.93 2.83 3.38

    3.57 2.83 3.47 3.14 3.33 3.33 3.38 3.50 0.00 1.00 2.00 3.00 4.00 5.00 このまちにいると、自分だけでなく、身近なまわりの人も楽しい気持ちでいると思う このまちの雰囲気は、自分にとって心地よい まちなか、公園、川沿い等で、心地よく歩ける場所がある 目的もない街歩きや寄り道をすることがある 渋谷区におけるパブリックスペースを活用した取り組み等に関心がある (例:公園等でのイベント、プレイ… 日常生活で渋谷区内のパブリックスペースを利用している(例:公園、緑地、広場) このまちは、文化・芸術・芸能が盛んで誇らしい 将来生まれてくる世代のために、良い環境や文化を残したい 渋谷区の文化施設(コンサートホール、小劇場、ライブハウス、博物館・美術館等)には、頻繁に行く このまちには新たな事に挑戦・成長するための機会がある 渋谷区のスタートアップが自分の生活を向上するサービスを創出することが期待できる このまちでは、新たな取組みやスタートアップに関わりやすいと思う 渋谷区では、行政サービスのデジタル化が進んでいる このまちでは、仕事や日常生活の場でデジタルサービスを利用しやすい デジタルサービスの発展によって暮らしが良くなることが期待される (5件法の)設問別 平均値
  49. 66 (5件法の)設問別 平均値 2.82 3.14 2.70 3.21 3.16 3.13 3.25

    3.66 2.95 3.09 3.24 3.06 3.14 3.28 3.16 3.11 0.00 1.00 2.00 3.00 4.00 5.00 このまちには、困ったときに相談できる人がいる 私は、このまちの人が困っていたら手助けをする このまちでは、地域の人たちと頻繁に交流している このまちに地域の人とのつながりを感じる機会や場所があることは大切だ このまちでは新たな出会いが多い このまちには、どんな人の意見でも受け入れる雰囲気がある 女性が活躍しやすい雰囲気がある 若者が活躍しやすい雰囲気がある 障碍者、高齢者、子ども連れの親等、全ての人にとって過ごしやすいまちである このまちで、自分が受け入れられていないと感じることがある【逆】 このまちで過ごす時間は、自分の心身の健康によい影響を与えている このまちでは、リサイクルや再生可能エネルギー活用等の環境への取組みが盛んである 私は、日頃からリサイクルしたり、環境に配慮した商品やサービスを優先的に購入したりしている このまちには、学びたいことを学べる機会がある このまちは、防災対策がしっかりしている 災害時に、このまちにいたら必要な情報・サポートを得ることができ、適切な行動がとれる (5件法の)設問別 平均値
  50. 67 (5件法の)設問別 平均値 3.16 3.90 3.30 3.12 3.54 3.02 3.26

    3.46 3.41 3.69 3.65 3.44 3.29 2.99 0.00 1.00 2.00 3.00 4.00 5.00 渋谷区の行政は、地域のことを真剣に考えている 公共交通機関で、好きな時に好きなところへ移動ができる このまちに誇りを持っている このまちの住民の価値観に共感する このまちをもっと良い街にしたい このまちの街づくりに積極的に関与したい このまちで暮してみたい・このまちに暮らし続けたい このまちでの思い出がたくさんある このまちに愛着を持っている 身体的に健康な状態である 精神的に健康な状態である 自分のことを好ましく感じる 普段の生活の中で時間のゆとりを感じる 日常生活で孤独と感じることがある【逆】 (5件法の)設問別 平均値
  51. 68 全回答者の幸福の因子ダイアグラム 幸福度 時間のゆとり • 普段の生活で時間のゆとり (0.46) *括弧内の数字は幸福度との相関係数 相関係数0.4以上 自己効力感

    • 自分のことを好ましく感じる (0.58) 生活満足度 • 住んでいる地域の暮らしに満足し ている (0.64) 町内の人たちの幸福度 • 町内の人たちの幸福度 (0.54) 渋谷区での満足度 • 渋谷区で過ごす時間の満足度 (0.53) 健康状態 • 精神的に健康な状態 (0.57) • 身体的に健康な状態 (0.44)
  52. 69 男性回答者の幸福の因子ダイアグラム 幸福度 時間のゆとり • 普段の生活で時間のゆとり (0.47) *括弧内の数字は幸福度との相関係数 相関係数0.4以上 自己効力感

    • 自分のことを好ましく感じる (0.54) 生活満足度 • 住んでいる地域の暮らしに満足し ている (0.66) 町内の人たちの幸福度 • 町内の人たちの幸福度 (0.54) 渋谷区での満足度 • 渋谷区で過ごす時間の満足度 (0.48) 健康状態 • 精神的に健康な状態 (0.53)
  53. 70 女性回答者の幸福の因子ダイアグラム 幸福度 時間のゆとり • 普段の生活で時間のゆとり (0.45) *括弧内の数字は幸福度との相関係数 相関係数0.4以上 自己効力感

    • 自分のことを好ましく感じる (0.63) 生活満足度 • 住んでいる地域の暮らしに満足し ている (0.62) 町内の人たちの幸福度 • 町内の人たちの幸福度 (0.54) 渋谷区での満足度 • 渋谷区で過ごす時間の満足度 (0.59) 健康状態 • 精神的に健康な状態 (0.62) • 身体的に健康な状態 (0.52)
  54. 71 区民の幸福の因子ダイアグラム 幸福度 時間のゆとり • 普段の生活で時間のゆとり (0.47) *括弧内の数字は幸福度との相関係数 相関係数0.4以上 自己効力感

    • 自分のことを好ましく感じる (0.57) 生活満足度 • 住んでいる地域の暮らしに満足し ている (0.69) 町内の人たちの幸福度 • 町内の人たちの幸福度 (0.54) 渋谷区での満足度 • 渋谷区で過ごす時間の満足度 (0.60) 健康状態 • 精神的に健康な状態 (0.60) • 身体的に健康な状態 (0.48) 公共空間 • このまちの雰囲気は、自分にとっ て心地よい (0.41) 地域とのつながり • このまちに地域の人とのつながり を感じる機会や場所があることは 大切(0.41) シビックプライド • このまちに誇りを持っている (0.46) • このまちをもっと良い街にしたい (0.45) 文化・芸術 • 将来生まれてくる世代のために、 良い環境や文化を残したい (0.54)
  55. 72 来街者(仕事・学校関係)の幸福の因子ダイアグラム 幸福度 時間のゆとり • 普段の生活で時間のゆとり (0.52) *括弧内の数字は幸福度との相関係数 相関係数0.4以上 自己効力感

    • 自分のことを好ましく感じる (0.61) 生活満足度 • 住んでいる地域の暮らしに満足し ている (0.64) 町内の人たちの幸福度 • 町内の人たちの幸福度 (0.60) 渋谷区での満足度 • 渋谷区で過ごす時間の満足度 (0.51) 健康状態 • 精神的に健康な状態 (0.55) • 身体的に健康な状態 (0.41)
  56. 73 来街者(遊び関係)の幸福の因子ダイアグラム 幸福度 *括弧内の数字は幸福度との相関係数 相関係数0.4以上 自己効力感 • 自分のことを好ましく感じる (0.55) 生活満足度

    • 住んでいる地域の暮らしに満足し ている (0.61) 町内の人たちの幸福度 • 町内の人たちの幸福度 (0.45) 渋谷区での満足度 • 渋谷区で過ごす時間の満足度 (0.57) 健康状態 • 精神的に健康な状態 (0.55) • 身体的に健康な状態 (0.42)
  57. 74 20代回答者の幸福の因子ダイアグラム 幸福度 時間のゆとり • 普段の生活で時間のゆとり (0.47) *括弧内の数字は幸福度との相関係数 相関係数0.4以上 自己効力感

    • 自分のことを好ましく感じる (0.66) 生活満足度 • 住んでいる地域の暮らしに満足し ている (0.72) 町内の人たちの幸福度 • 町内の人たちの幸福度 (0.69) 渋谷区での満足度 • 渋谷区で過ごす時間の満足度 (0.62) 健康状態 • 精神的に健康な状態 (0.63) • 身体的に健康な状態 (0.58) シビックプライド • このまちの住民の価値観に共感す る (0.43)
  58. 75 30代回答者の幸福の因子ダイアグラム 幸福度 時間のゆとり • 普段の生活で時間のゆとり (0.50) *括弧内の数字は幸福度との相関係数 相関係数0.4以上 自己効力感

    • 自分のことを好ましく感じる (0.54) 生活満足度 • 住んでいる地域の暮らしに満足し ている (0.63) 町内の人たちの幸福度 • 町内の人たちの幸福度 (0.52) 渋谷区での満足度 • 渋谷区で過ごす時間の満足度 (0.44) 健康状態 • 精神的に健康な状態 (0.54)
  59. 76 40代回答者の幸福の因子ダイアグラム 幸福度 孤独 • 日常生活で孤独と感じることがあ る【逆】 (0.42) *括弧内の数字は幸福度との相関係数 相関係数0.4以上

    自己効力感 • 自分のことを好ましく感じる (0.61) 生活満足度 • 住んでいる地域の暮らしに満足し ている (0.72) 町内の人たちの幸福度 • 町内の人たちの幸福度 (0.61) 渋谷区での満足度 • 渋谷区で過ごす時間の満足度 (0.62) 健康状態 • 精神的に健康な状態 (0.54) • このまちで過ごす時間は自分の心 身の健康によい影響を与えている (0.42) 公共空間 • このまちの雰囲気は、自分にとっ て心地よい (0.42) 地域行政 • 渋谷区の行政は、地域のことを真 剣に考えている (0.46) シビックプライド • このまちに愛着を持っている (0.51) • このまちに誇りを持っている (0.44) • このまちで暮してみたい・このま ちに暮らし続けたい (0.43) • このまちでの思い出がある (0.43)
  60. 77 50代回答者の幸福の因子ダイアグラム 幸福度 時間のゆとり • 普段の生活で時間のゆとり (0.51) *括弧内の数字は幸福度との相関係数 相関係数0.4以上 自己効力感

    • 自分のことを好ましく感じる (0.60) 生活満足度 • 住んでいる地域の暮らしに満足し ている (0.59) 町内の人たちの幸福度 • 町内の人たちの幸福度 (0.44) 渋谷区での満足度 • 渋谷区で過ごす時間の満足度 (0.46) 健康状態 • 精神的に健康な状態 (0.58) • 身体的に健康な状態 (0.50)
  61. 78 60代回答者の幸福の因子ダイアグラム 幸福度 時間のゆとり • 普段の生活で時間のゆとり (0.49) *括弧内の数字は幸福度との相関係数 相関係数0.4以上 自己効力感

    • 自分のことを好ましく感じる (0.53) 生活満足度 • 住んでいる地域の暮らしに満足し ている (0.59) 町内の人たちの幸福度 • 町内の人たちの幸福度 (0.46) 渋谷区での満足度 • 渋谷区で過ごす時間の満足度 (0.53) 健康状態 • 精神的に健康な状態 (0.62) • 身体的に健康な状態 (0.51)
  62. 79 属性別 相関が0.4以上の因子一覧(性別) 全回答者 男性 女性 このまちにいると、自分だけでなく、身近なまわりの人も楽しい 0.58 このまちにいると、自分だけでなく、身近なまわりの人も楽しい 0.54

    このまちにいると、自分だけでなく、身近なまわりの人も楽しい 0.62 このまちの雰囲気は、自分にとって心地よい 0.63 このまちの雰囲気は、自分にとって心地よい 0.61 このまちの雰囲気は、自分にとって心地よい 0.65 まちなか、公園、川沿い等で、心地よく歩ける場所がある 0.51 まちなか、公園、川沿い等で、心地よく歩ける場所がある 0.51 まちなか、公園、川沿い等で、心地よく歩ける場所がある 0.52 目的もない街歩きや寄り道をすることがある 0.42 渋谷区のパブリックスペースを活用した取り組み等に関心がある 0.50 目的もない街歩きや寄り道をすることがある 0.44 渋谷区のパブリックスペースを活用した取り組み等に関心がある 0.42 日常生活で渋谷区内のパブリックスペースを利用している 0.49 このまちは、文化・芸術・芸能が盛んで誇らしい 0.46 日常生活で渋谷区内のパブリックスペースを利用している 0.43 このまちは、文化・芸術・芸能が盛んで誇らしい 0.45 将来生まれてくる世代のために、良い環境や文化を残したい 0.50 このまちは、文化・芸術・芸能が盛んで誇らしい 0.45 将来生まれてくる世代のために、良い環境や文化を残したい 0.46 このまちには新たな事に挑戦・成長するための機会がある 0.44 将来生まれてくる世代のために、良い環境や文化を残したい 0.48 このまちには新たな事に挑戦・成長するための機会がある 0.45 渋谷区のスタートアップが自分の生活を向上することが期待でき る 0.46 このまちには新たな事に挑戦・成長するための機会がある 0.45 渋谷区のスタートアップが自分の生活を向上することが期待でき る 0.46 このまちでは、新たな取組みやスタートアップに関わりやすいと 思う 0.49 渋谷区のスタートアップが自分の生活を向上することが期待でき る 0.46 このまちでは、新たな取組みやスタートアップに関わりやすいと 思う 0.45 渋谷区では、行政サービスのデジタル化が進んでいる 0.45 このまちでは、新たな取組みやスタートアップに関わりやすいと 思う 0.47 渋谷区では、行政サービスのデジタル化が進んでいる 0.41 デジタルサービスの発展によって暮らしが良くなることが期待さ れる 0.46 渋谷区では、行政サービスのデジタル化が進んでいる 0.42 このまちではデジタルサービスを利用しやすい 0.46 地域の人とのつながりを感じる機会や場所があることは大切 0.41 このまちではデジタルサービスを利用しやすい 0.43 デジタルサービスの発展によって暮らしが良くなることが期待さ れる 0.49 障碍者、高齢者、子連れの親等、全ての人にとって過ごしやすい 0.41 デジタルサービスの発展によって暮らしが良くなることが期待さ れる 0.48 私は、このまちの人が困っていたら手助けをする 0.42 このまちで過ごす時間は、健康によい影響を与えている 0.63 地域の人とのつながりを感じる機会や場所があることは大切 0.42 このまちでは、地域の人たちと頻繁に交流している 0.41 このまちでは環境への取組みが盛んである 0.43 このまちには、どんな人の意見でも受け入れる雰囲気がある 0.40 地域の人とのつながりを感じる機会や場所があることは大切 0.44 このまちには、学びたいことを学べる機会がある 0.41 障碍者、高齢者、子連れの親等、全ての人にとって過ごしやすい 0.42 このまちには、どんな人の意見でも受け入れる雰囲気がある 0.42 このまちは、防災対策がしっかりしている 0.42 このまちで過ごす時間は、健康によい影響を与えている 0.55 女性が活躍しやすい雰囲気がある 0.40 災害時にこ必要なサポートを得ることができる 0.41 このまちでは環境への取組みが盛んである 0.43 障碍者、高齢者、子連れの親等、全ての人にとって過ごしやすい 0.45 渋谷区の行政は、地域のことを真剣に考えている 0.47 このまちには、学びたいことを学べる機会がある 0.41 このまちで過ごす時間は、健康によい影響を与えている 0.50 公共交通機関で、好きな時に好きなところへ移動ができる 0.41 このまちは、防災対策がしっかりしている 0.40 このまちでは環境への取組みが盛んである 0.43 このまちに誇りを持っている 0.62 災害時にこ必要なサポートを得ることができる 0.42 このまちには、学びたいことを学べる機会がある 0.42 このまちの住民の価値観に共感する 0.55 渋谷区の行政は、地域のことを真剣に考えている 0.45 このまちは、防災対策がしっかりしている 0.40 このまちをもっと良い街にしたい 0.54 このまちに誇りを持っている 0.60 災害時にこ必要なサポートを得ることができる 0.44 このまちで暮してみたい・このまちに暮らし続けたい 0.53 このまちの住民の価値観に共感する 0.53 渋谷区の行政は、地域のことを真剣に考えている 0.45 このまちでの思い出がたくさんある 0.51 このまちをもっと良い街にしたい 0.47 このまちに誇りを持っている 0.58 このまちに愛着を持っている 0.63 このまちの街づくりに積極的に関与したい 0.42 このまちの住民の価値観に共感する 0.51 自分のことを好ましく感じる 0.43 このまちで暮してみたい・このまちに暮らし続けたい 0.52 このまちをもっと良い街にしたい 0.41 このまちでの思い出がたくさんある 0.47 このまちの街づくりに積極的に関与したい 0.44 このまちに愛着を持っている 0.60 このまちで暮してみたい・このまちに暮らし続けたい 0.50 自分のことを好ましく感じる 0.43 このまちでの思い出がたくさんある 0.43 このまちに愛着を持っている 0.57 自分のことを好ましく感じる 0.44 *全回答者と異なる設問をハイライ ト
  63. 80 属性別 相関が0.4以上の因子一覧(区民・来街者別) 全体 区民 来街者(仕事・学校関係) 来街者(遊び関係) このまちにいると、自分だけでなく、身近なまわりの人も楽しい 0.58 このまちにいると、自分だけでなく、身近なまわりの人も楽しい

    0.49 このまちにいると、自分だけでなく、身近なまわりの人も楽しい 0.65 このまちにいると、自分だけでなく、身近なまわりの人も楽しい 0.46 このまちの雰囲気は、自分にとって心地よい 0.63 このまちの雰囲気は、自分にとって心地よい 0.61 このまちの雰囲気は、自分にとって心地よい 0.66 このまちの雰囲気は、自分にとって心地よい 0.50 まちなか、公園、川沿い等で、心地よく歩ける場所がある 0.51 まちなか、公園、川沿い等で、心地よく歩ける場所がある 0.46 まちなか、公園、川沿い等で、心地よく歩ける場所がある 0.59 このまちは、文化・芸術・芸能が盛んで誇らしい 0.45 目的もない街歩きや寄り道をすることがある 0.42 将来生まれてくる世代のために、良い環境や文化を残したい 0.52 目的もない街歩きや寄り道をすることがある 0.57 このまちには新たな事に挑戦・成長するための機会がある 0.40 渋谷区のパブリックスペースを活用した取り組み等に関心がある 0.42 渋谷区のスタートアップが自分の生活を向上することが期待でき る 0.40 渋谷区のパブリックスペースを活用した取り組み等に関心がある 0.61 このまちで過ごす時間は、健康によい影響を与えている 0.41 日常生活で渋谷区内のパブリックスペースを利用している 0.43 デジタルサービスの発展によって暮らしが良くなることが期待さ れる 0.42 日常生活で渋谷区内のパブリックスペースを利用している 0.59 渋谷区の行政は、地域のことを真剣に考えている 0.41 このまちは、文化・芸術・芸能が盛んで誇らしい 0.45 地域の人とのつながりを感じる機会や場所があることは大切 0.42 このまちは、文化・芸術・芸能が盛んで誇らしい 0.50 公共交通機関で、好きな時に好きなところへ移動ができる 0.40 将来生まれてくる世代のために、良い環境や文化を残したい 0.48 このまちで過ごす時間は、健康によい影響を与えている 0.56 将来生まれてくる世代のために、良い環境や文化を残したい 0.55 このまちに誇りを持っている 0.43 このまちには新たな事に挑戦・成長するための機会がある 0.45 渋谷区の行政は、地域のことを真剣に考えている 0.41 渋谷区の文化施設には、頻繁に行く 0.46 このまちに愛着を持っている 0.43 渋谷区のスタートアップが自分の生活を向上することが期待でき る 0.46 このまちに誇りを持っている 0.57 このまちには新たな事に挑戦・成長するための機会がある 0.56 自分のことを好ましく感じる 0.48 このまちでは、新たな取組みやスタートアップに関わりやすいと 思う 0.47 このまちの住民の価値観に共感する 0.52 渋谷区のスタートアップが自分の生活を向上することが期待でき る 0.60 渋谷区では、行政サービスのデジタル化が進んでいる 0.42 このまちをもっと良い街にしたい 0.45 このまちでは、新たな取組みやスタートアップに関わりやすいと 思う 0.61 このまちではデジタルサービスを利用しやすい 0.43 このまちで暮してみたい・このまちに暮らし続けたい 0.58 渋谷区では、行政サービスのデジタル化が進んでいる 0.46 デジタルサービスの発展によって暮らしが良くなることが期待さ れる 0.48 このまちでの思い出がたくさんある 0.41 このまちではデジタルサービスを利用しやすい 0.50 地域の人とのつながりを感じる機会や場所があることは大切 0.42 このまちに愛着を持っている 0.57 デジタルサービスの発展によって暮らしが良くなることが期待さ れる 0.56 このまちには、どんな人の意見でも受け入れる雰囲気がある 0.40 自分のことを好ましく感じる 0.43 このまちには、困ったときに相談できる人がいる 0.49 障碍者、高齢者、子連れの親等、全ての人にとって過ごしやすい 0.42 普段の生活の中で時間のゆとりを感じる 0.41 私は、このまちの人が困っていたら手助けをする 0.46 このまちで過ごす時間は、健康によい影響を与えている 0.55 このまちでは、地域の人たちと頻繁に交流している 0.55 このまちでは環境への取組みが盛んである 0.43 地域の人とのつながりを感じる機会や場所があることは大切 0.50 このまちには、学びたいことを学べる機会がある 0.41 このまちでは新たな出会いが多い 0.51 このまちは、防災対策がしっかりしている 0.40 このまちには、どんな人の意見でも受け入れる雰囲気がある 0.50 災害時にこ必要なサポートを得ることができる 0.42 女性が活躍しやすい雰囲気がある 0.47 渋谷区の行政は、地域のことを真剣に考えている 0.45 障碍者、高齢者、子連れの親等、全ての人にとって過ごしやすい 0.53 このまちに誇りを持っている 0.60 このまちで過ごす時間は、健康によい影響を与えている 0.56 このまちの住民の価値観に共感する 0.53 このまちでは環境への取組みが盛んである 0.54 このまちをもっと良い街にしたい 0.47 私は、日頃からリサイクル等をしている 0.44 このまちの街づくりに積極的に関与したい 0.42 このまちには、学びたいことを学べる機会がある 0.47 このまちで暮してみたい・このまちに暮らし続けたい 0.52 このまちは、防災対策がしっかりしている 0.52 このまちでの思い出がたくさんある 0.47 災害時にこ必要なサポートを得ることができる 0.57 このまちに愛着を持っている 0.60 渋谷区の行政は、地域のことを真剣に考えている 0.51 自分のことを好ましく感じる 0.43 このまちに誇りを持っている 0.66 このまちの住民の価値観に共感する 0.61 このまちをもっと良い街にしたい 0.50 このまちの街づくりに積極的に関与したい 0.56 このまちで暮してみたい・このまちに暮らし続けたい 0.56 このまちでの思い出がたくさんある 0.55 このまちに愛着を持っている 0.63 自分のことを好ましく感じる 0.43 普段の生活の中で時間のゆとりを感じる 0.42
  64. 81 属性別 相関が0.4以上の因子一覧(年代別) 全体 20代 30代 40代 このまちにいると、自分だけでなく、身近なまわりの人も楽しい 0.58 このまちにいると、自分だけでなく、身近なまわりの人も楽しい

    0.47 このまちにいると、自分だけでなく、身近なまわりの人も楽しい 0.52 このまちにいると、自分だけでなく、身近なまわりの人も楽しい 0.62 このまちの雰囲気は、自分にとって心地よい 0.63 このまちの雰囲気は、自分にとって心地よい 0.42 このまちの雰囲気は、自分にとって心地よい 0.63 このまちの雰囲気は、自分にとって心地よい 0.63 まちなか、公園、川沿い等で、心地よく歩ける場所がある 0.51 まちなか、公園、川沿い等で、心地よく歩ける場所がある 0.40 まちなか、公園、川沿い等で、心地よく歩ける場所がある 0.46 まちなか、公園、川沿い等で、心地よく歩ける場所がある 0.53 目的もない街歩きや寄り道をすることがある 0.42 将来生まれてくる世代のために、良い環境や文化を残したい 0.45 日常生活で渋谷区内のパブリックスペースを利用している 0.44 目的もない街歩きや寄り道をすることがある 0.41 渋谷区のパブリックスペースを活用した取り組み等に関心がある 0.42 このまちには新たな事に挑戦・成長するための機会がある 0.43 このまちは、文化・芸術・芸能が盛んで誇らしい 0.44 日常生活で渋谷区内のパブリックスペースを利用している 0.44 日常生活で渋谷区内のパブリックスペースを利用している 0.43 このまちでは、新たな取組みやスタートアップに関わりやすいと 思う 0.42 渋谷区では、行政サービスのデジタル化が進んでいる 0.41 このまちは、文化・芸術・芸能が盛んで誇らしい 0.43 このまちは、文化・芸術・芸能が盛んで誇らしい 0.45 このまちで過ごす時間は、健康によい影響を与えている 0.42 デジタルサービスの発展によって暮らしが良くなることが期待さ れる 0.43 将来生まれてくる世代のために、良い環境や文化を残したい 0.60 将来生まれてくる世代のために、良い環境や文化を残したい 0.48 渋谷区の行政は、地域のことを真剣に考えている 0.44 私は、このまちの人が困っていたら手助けをする 0.44 このまちには新たな事に挑戦・成長するための機会がある 0.51 このまちには新たな事に挑戦・成長するための機会がある 0.45 このまちに誇りを持っている 0.46 地域の人とのつながりを感じる機会や場所があることは大切 0.46 渋谷区のスタートアップが自分の生活を向上することが期待でき る 0.51 渋谷区のスタートアップが自分の生活を向上することが期待でき る 0.46 このまちの住民の価値観に共感する 0.43 このまちには、どんな人の意見でも受け入れる雰囲気がある 0.49 このまちでは、新たな取組みやスタートアップに関わりやすいと 思う 0.53 このまちでは、新たな取組みやスタートアップに関わりやすいと 思う 0.47 このまちをもっと良い街にしたい 0.45 障碍者、高齢者、子連れの親等、全ての人にとって過ごしやすい 0.52 渋谷区では、行政サービスのデジタル化が進んでいる 0.44 渋谷区では、行政サービスのデジタル化が進んでいる 0.42 このまちでの思い出がたくさんある 0.45 このまちで過ごす時間は、健康によい影響を与えている 0.50 このまちではデジタルサービスを利用しやすい 0.51 このまちではデジタルサービスを利用しやすい 0.43 このまちに愛着を持っている 0.58 このまちでは環境への取組みが盛んである 0.41 デジタルサービスの発展によって暮らしが良くなることが期待さ れる 0.51 デジタルサービスの発展によって暮らしが良くなることが期待さ れる 0.48 身体的に健康な状態である 0.49 このまちに誇りを持っている 0.53 このまちには、困ったときに相談できる人がいる 0.41 地域の人とのつながりを感じる機会や場所があることは大切 0.42 精神的に健康な状態である 0.41 このまちの住民の価値観に共感する 0.47 私は、このまちの人が困っていたら手助けをする 0.40 このまちには、どんな人の意見でも受け入れる雰囲気がある 0.40 自分のことを好ましく感じる 0.47 このまちで暮してみたい・このまちに暮らし続けたい 0.50 地域の人とのつながりを感じる機会や場所があることは大切 0.46 障碍者、高齢者、子連れの親等、全ての人にとって過ごしやすい 0.42 普段の生活の中で時間のゆとりを感じる 0.47 このまちでの思い出がたくさんある 0.45 このまちには、どんな人の意見でも受け入れる雰囲気がある 0.41 このまちで過ごす時間は、健康によい影響を与えている 0.55 このまちに愛着を持っている 0.52 女性が活躍しやすい雰囲気がある 0.41 このまちでは環境への取組みが盛んである 0.43 このまちで過ごす時間は、健康によい影響を与えている 0.53 このまちには、学びたいことを学べる機会がある 0.41 このまちでは環境への取組みが盛んである 0.42 このまちは、防災対策がしっかりしている 0.40 このまちには、学びたいことを学べる機会がある 0.40 災害時にこ必要なサポートを得ることができる 0.42 このまちは、防災対策がしっかりしている 0.48 渋谷区の行政は、地域のことを真剣に考えている 0.45 災害時にこ必要なサポートを得ることができる 0.46 このまちに誇りを持っている 0.60 渋谷区の行政は、地域のことを真剣に考えている 0.52 このまちの住民の価値観に共感する 0.53 公共交通機関で、好きな時に好きなところへ移動ができる 0.41 このまちをもっと良い街にしたい 0.47 このまちに誇りを持っている 0.71 このまちの街づくりに積極的に関与したい 0.42 このまちの住民の価値観に共感する 0.60 このまちで暮してみたい・このまちに暮らし続けたい 0.52 このまちをもっと良い街にしたい 0.53 このまちでの思い出がたくさんある 0.47 このまちの街づくりに積極的に関与したい 0.42 このまちに愛着を持っている 0.60 このまちで暮してみたい・このまちに暮らし続けたい 0.58 自分のことを好ましく感じる 0.43 このまちでの思い出がたくさんある 0.50 このまちに愛着を持っている 0.68 精神的に健康な状態である 0.42 自分のことを好ましく感じる 0.52
  65. 82 属性別 相関が0.4以上の因子一覧(年代別) 全体 50代 60代 このまちにいると、自分だけでなく、身近なまわりの人も楽しい 0.58 このまちにいると、自分だけでなく、身近なまわりの人も楽しい 0.60

    このまちにいると、自分だけでなく、身近なまわりの人も楽しい 0.64 このまちの雰囲気は、自分にとって心地よい 0.63 このまちの雰囲気は、自分にとって心地よい 0.77 このまちの雰囲気は、自分にとって心地よい 0.63 まちなか、公園、川沿い等で、心地よく歩ける場所がある 0.51 まちなか、公園、川沿い等で、心地よく歩ける場所がある 0.64 まちなか、公園、川沿い等で、心地よく歩ける場所がある 0.51 目的もない街歩きや寄り道をすることがある 0.42 目的もない街歩きや寄り道をすることがある 0.58 目的もない街歩きや寄り道をすることがある 0.46 渋谷区のパブリックスペースを活用した取り組み等に関心がある 0.42 渋谷区のパブリックスペースを活用した取り組み等に関心がある 0.51 渋谷区のパブリックスペースを活用した取り組み等に関心がある 0.51 日常生活で渋谷区内のパブリックスペースを利用している 0.43 日常生活で渋谷区内のパブリックスペースを利用している 0.51 このまちは、文化・芸術・芸能が盛んで誇らしい 0.47 このまちは、文化・芸術・芸能が盛んで誇らしい 0.45 このまちは、文化・芸術・芸能が盛んで誇らしい 0.58 将来生まれてくる世代のために、良い環境や文化を残したい 0.42 将来生まれてくる世代のために、良い環境や文化を残したい 0.48 将来生まれてくる世代のために、良い環境や文化を残したい 0.58 渋谷区のスタートアップが自分の生活を向上することが期待でき る 0.48 このまちには新たな事に挑戦・成長するための機会がある 0.45 このまちには新たな事に挑戦・成長するための機会がある 0.52 デジタルサービスの発展によって暮らしが良くなることが期待さ れる 0.48 渋谷区のスタートアップが自分の生活を向上することが期待でき る 0.46 渋谷区のスタートアップが自分の生活を向上することが期待でき る 0.56 若者が活躍しやすい雰囲気がある 0.41 このまちでは、新たな取組みやスタートアップに関わりやすいと 思う 0.47 このまちでは、新たな取組みやスタートアップに関わりやすいと 思う 0.61 このまちで過ごす時間は、健康によい影響を与えている 0.60 渋谷区では、行政サービスのデジタル化が進んでいる 0.42 渋谷区では、行政サービスのデジタル化が進んでいる 0.53 このまちでは環境への取組みが盛んである 0.45 このまちではデジタルサービスを利用しやすい 0.43 このまちではデジタルサービスを利用しやすい 0.54 このまちは、防災対策がしっかりしている 0.44 デジタルサービスの発展によって暮らしが良くなることが期待さ れる 0.48 デジタルサービスの発展によって暮らしが良くなることが期待さ れる 0.58 渋谷区の行政は、地域のことを真剣に考えている 0.42 地域の人とのつながりを感じる機会や場所があることは大切 0.42 私は、このまちの人が困っていたら手助けをする 0.42 公共交通機関で、好きな時に好きなところへ移動ができる 0.43 このまちには、どんな人の意見でも受け入れる雰囲気がある 0.40 地域の人とのつながりを感じる機会や場所があることは大切 0.49 このまちに誇りを持っている 0.55 障碍者、高齢者、子連れの親等、全ての人にとって過ごしやすい 0.42 このまちでは新たな出会いが多い 0.47 このまちの住民の価値観に共感する 0.49 このまちで過ごす時間は、健康によい影響を与えている 0.55 このまちには、どんな人の意見でも受け入れる雰囲気がある 0.55 このまちの街づくりに積極的に関与したい 0.41 このまちでは環境への取組みが盛んである 0.43 女性が活躍しやすい雰囲気がある 0.46 このまちで暮してみたい・このまちに暮らし続けたい 0.44 このまちには、学びたいことを学べる機会がある 0.41 若者が活躍しやすい雰囲気がある 0.50 このまちに愛着を持っている 0.47 このまちは、防災対策がしっかりしている 0.40 障碍者、高齢者、子連れの親等、全ての人にとって過ごしやすい 0.52 災害時にこ必要なサポートを得ることができる 0.42 このまちで過ごす時間は、健康によい影響を与えている 0.67 渋谷区の行政は、地域のことを真剣に考えている 0.45 このまちでは環境への取組みが盛んである 0.47 このまちに誇りを持っている 0.60 このまちには、学びたいことを学べる機会がある 0.55 このまちの住民の価値観に共感する 0.53 このまちは、防災対策がしっかりしている 0.49 このまちをもっと良い街にしたい 0.47 災害時にこ必要なサポートを得ることができる 0.48 このまちの街づくりに積極的に関与したい 0.42 渋谷区の行政は、地域のことを真剣に考えている 0.53 このまちで暮してみたい・このまちに暮らし続けたい 0.52 公共交通機関で、好きな時に好きなところへ移動ができる 0.53 このまちでの思い出がたくさんある 0.47 このまちに誇りを持っている 0.68 このまちに愛着を持っている 0.60 このまちの住民の価値観に共感する 0.62 自分のことを好ましく感じる 0.43 このまちをもっと良い街にしたい 0.58 このまちの街づくりに積極的に関与したい 0.52 このまちで暮してみたい・このまちに暮らし続けたい 0.65 このまちでの思い出がたくさんある 0.67 このまちに愛着を持っている 0.73 自分のことを好ましく感じる 0.41
  66. 83 (エリア別)渋谷区内のパブリックスペースを表現すると エリア別では、「渋谷駅周辺地域」がダントツで「にぎやかな空間」と表現されており、逆に「笹塚・幡ヶ谷・ 初台・本町地域」は「落ち着いた空間」と表現する回答者が多い。「代々木上原・代々木八幡地域」は「緑が多 い空間」が多い。 にぎやかな空 間 落ち着いた空 間 緑が多い空間

    アートを楽しめ る空間 自分のアイデア を実現できる空 間 交流の場として の空間 非日常を体験 できる空間 日常的に通え る空間 その他 特にない 笹塚・幡ヶ谷・初台・本町地域 34.6% 26.0% 27.6% 15.7% 5.5% 18.1% 6.3% 15.7% 0.8% 22.8% 代々木上原・代々木八幡地域 40.6% 23.2% 40.6% 26.1% 7.2% 23.2% 7.2% 15.9% 0.0% 15.9% 千駄ヶ谷・原宿・神宮前地域 40.7% 21.0% 33.3% 28.4% 2.5% 22.2% 11.1% 12.3% 2.5% 21.0% 渋谷駅周辺地域 61.8% 13.7% 16.5% 20.4% 8.4% 25.3% 17.2% 12.6% 0.4% 15.4% 代官山・恵比寿・広尾地域 53.4% 18.4% 12.6% 15.5% 3.9% 19.4% 2.9% 24.3% 1.0% 21.4% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 渋谷区内のパブリックスペースを表現すると 笹塚・幡ヶ谷・初台・本町地域 代々木上原・代々木八幡地域 千駄ヶ谷・原宿・神宮前地域 渋谷駅周辺地域 代官山・恵比寿・広尾地域
  67. 84 (エリア別)渋谷区内のパブリックスペースにあなたが求めているもの エリア別で渋谷区内のパブリックスペースに求めているものに大きな差がみられない。ただし、「渋谷駅周辺地 域」では他地域と比較し、「にぎやかな空間」が求めている。また、「笹塚・幡ヶ谷・初台・本町地域」および 「代官山・恵比寿・広尾地域」では比較的に多く「落ち着いた空間」が求められている。 にぎやかな空 間 落ち着いた空 間 緑が多い空間

    アートを楽しめ る空間 自分のアイデア を実現できる空 間 交流の場として の空間 非日常を体験 できる空間 日常的に通え る空間 その他 特にない 笹塚・幡ヶ谷・初台・本町地域 12.6% 48.8% 41.7% 18.1% 7.1% 16.5% 13.4% 24.4% 2.4% 21.3% 代々木上原・代々木八幡地域 10.1% 42.0% 44.9% 18.8% 8.7% 24.6% 10.1% 23.2% 1.4% 17.4% 千駄ヶ谷・原宿・神宮前地域 11.1% 42.0% 40.7% 22.2% 8.6% 23.5% 9.9% 28.4% 3.7% 17.3% 渋谷駅周辺地域 20.4% 42.8% 36.8% 21.4% 8.4% 19.3% 17.2% 23.5% 0.7% 18.2% 代官山・恵比寿・広尾地域 14.6% 47.6% 37.9% 20.4% 6.8% 18.4% 10.7% 33.0% 0.0% 25.2% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 渋谷区内のパブリックスペースにあなたが求めているもの 笹塚・幡ヶ谷・初台・本町地域 代々木上原・代々木八幡地域 千駄ヶ谷・原宿・神宮前地域 渋谷駅周辺地域 代官山・恵比寿・広尾地域