Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
自分のペースで頑張ればいんじゃない?というお話
Search
Yutaro Shimoda
March 20, 2022
Business
0
1.8k
自分のペースで頑張ればいんじゃない?というお話
つながる勉強会 2022/3/19
Yutaro Shimoda
March 20, 2022
Tweet
Share
More Decks by Yutaro Shimoda
See All by Yutaro Shimoda
エンジニアの次のキャリアに プロダクトマネージャーという選択
shimotaroo
2
640
SNSは最強
shimotaroo
3
650
それ、プロダクトに機能追加しなくてもよくないっすか?
shimotaroo
0
360
イシューからはじめよう
shimotaroo
0
500
マーケ・セールス担当者の話を理解したいいいいい!!!
shimotaroo
0
1.3k
つながる勉強会立ち上げからの1年間を振り返る/tsunagaru-kobe-2021
shimotaroo
0
260
【ハンズオン】PHPUnitでのテストコード実装超入門/PHP-Hands-On
shimotaroo
0
6.1k
SPA/CSR/SSR/SSGまとめ/SPA-SSR-SSG
shimotaroo
0
7.3k
実務経験1年未満の転職談〜転職はアリだぞ〜/Career Change Stories
shimotaroo
0
6k
Other Decks in Business
See All in Business
【全ポジション共通】㈱エグゼクション/会社紹介資料
exe_recruit
1
1.3k
SSP Company Deck
susstap
0
130
M&A戦略に関する資料
portpr
0
14k
リーダーシップとマネジメントの違いとは?
baroqueworksdev
13
4k
Ускорение создания стратегии с помощью ИИ
alexanderbyndyu
0
610
メドピアグループ紹介資料
medpeer_recruit
10
130k
【株式会社キカリ】派遣特化MAサービス紹介資料
kikari
1
110
株式会社D2C ID 会社案内 / recruit
d2cid
2
4.3k
株式会社リブセンス 会社説明資料(報道関係者様向け)
livesense
PRO
0
1.4k
Cursor活用ガイド(非エンジニア向け)
satoyusuke
0
140
relay インパクトレポート2025
relaytown
0
700
ユウミ会社説明資料
yumi2023
0
310
Featured
See All Featured
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
233
140k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
47
14k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
694
190k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.5k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
660
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
330
24k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Transcript
自分のペースで頑張ればいいんじゃない? というお話 2022/3/19(Sat) ゆーたろー
自己紹介 大学院(機械工学)→大手重工業→Webエンジニア(2社) →4月からWebエンジニア 兼 PdM見習い 業務委託で開発の副業していたり ブログ書いたり 神戸グルメのインスタを運用していたり 勉強運営していたり Twitterしてます
1児のパパです
「なんだそのテーマ、ふざけてんのか?😎」 と思われるかもしれませんが... 大真面目です🙁
同じタイミングでWebエンジニアになった知人 の成長スピードに不安になる ... 自分の市場価値が上がっているかわからず 不安... 最近1、2年目のWebエンジニアさんから相談を受けます。
いつもこう答えています。 他人との比較はあんまり意味ないし、 そもそも比べようもないから 自分のペースでできることを コツコツ続ければ良いんじゃないですかね? 😎
他人と比較してもあんまり意味がないです。 自分 知人 「できる」のレベル 「できる」のレベル みんなの「できる」レベルは違う 自分のレベル 実はこうなのかもしれない
「担当した」のコミット具体も違う。 ・画面に表示されている文言を修正した ・APIのレスポンスにステータスコードを追加した ・ポチポチしてEC2立てた ・コンポーネント設計、Storybookの作成 ・API設計、全体の50%の数の実装 ・ECSへのデプロイを1から完遂 どちらも「フロントエンド、バックエンド、インフラを担当した」と言える。
自分と自分以外のレベルは全然違う 「できる」のレベルも 「担当した」のレベルも 「理解した」のレベルも
本業以外も色々頑張っている人もいる 人それぞれ「頑張らないといけない理由」がある どっちが標準か、なんて無い 本業以外はSNS・YouTubeまみれの人もいる
だから周りと比べる必要はない 比べるのは「ちょっと前の自分」で良いです
なにより大切なのは「続ける」こと。 そして自分の目標に近づくこと。
というわけでいつも こう答えています。 他人との比較はあんまり意味ないし、 そもそも比べようもないから 自分のペースでできることを コツコツ続ければ良いんじゃないですかね? 😎
と、ここまで書きましたけど... え、君、ガチで僕と同じ実務経験 ...?? 技術力高すぎん??? 嘘やろ???? て思う人もたくさんいます。 😎
それはもう仕方ないので潔く諦めましょう 別の場所で勝負しましょう。 (エンジニアの仕事は開発だけじゃないから ...さ...)
引き続き自分のペースで頑張りましょう🔥
ご静聴ありがとうございました。