Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ActiveDecorator導入の話
Search
KUROKI Shinsuke
September 26, 2012
Programming
5
260k
ActiveDecorator導入の話
札幌Ruby会議に行った勢いで、自分のチームのコードにActiveDecoratorを導入しようとしてみてわかったこと
KUROKI Shinsuke
September 26, 2012
Tweet
Share
More Decks by KUROKI Shinsuke
See All by KUROKI Shinsuke
冴えてるRailsエンジニアの育て方
skuroki
7
11k
伝わるコードレビューのために
skuroki
5
7.2k
ActiveAdmin Better Practices@関西Ruby会議06
skuroki
0
380
進行中の開発プロジェクトで増えていくテストを自動で回し続けるために行ったいくつかのこと
skuroki
11
45k
Refactoring Ruby Edition in-house reading
skuroki
0
180
Other Decks in Programming
See All in Programming
CSC509 Lecture 01
javiergs
PRO
1
430
Web Components で実現する Hotwire とフロントエンドフレームワークの橋渡し / Bridging with Web Components
da1chi
2
1.3k
Platformに“ちょうどいい”責務ってどこ? 関心の熱さにあわせて考える、責務分担のプラクティス
estie
2
510
メモリ不足との戦い〜大量データを扱うアプリでの実践例〜
kwzr
1
670
パフォーマンスチューニングで Web 技術を深掘り直す
progfay
18
4.8k
Server Less Code More - コードを書かない時代に生きるサーバーレスデザイン / server-less-code-more
gawa
5
1.9k
AIで開発生産性を上げる個人とチームの取り組み
taniigo
0
130
詳しくない分野でのVibe Codingで困ったことと学び/vibe-coding-in-unfamiliar-area
shibayu36
1
580
CSC305 Lecture 04
javiergs
PRO
0
230
SpecKitでどこまでできる? コストはどれくらい?
leveragestech
0
390
気づいて!アプリからのSOS 〜App Store Connect APIで始めるパフォーマンス健康診断〜
waka12
0
250
Breaking Up with Big ViewModels — Without Breaking Your Architecture (droidcon Berlin 2025)
steliosf
PRO
1
270
Featured
See All Featured
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
237
140k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
23k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Transcript
札幌Ruby会議に行った勢いで ActiveDecoratorを 導入しようとしてみた
[email protected]
誰? • 黒木慎介といいます • AimingでRailsとJS(Backbone.js/CoffeeScript) でブラウザゲームを作る仕事をしています
提供 We're hiring rubyists!
札幌Ruby会議に 行って来た
None
閑話休題
実践的な2つのセッション • 松田明さんと豪華ゲスト陣による 「Rails3レシピブック外伝」 • 浦嶌啓太さんによる 「Ruby on Rails: The
Bad Parts」
両方の発表に登場した "ActiveDecorator"
何? (このスペースはそれを説明するには狭すぎるので ホワイトボードに書きます)
少し前のこと "これは、やっていることとしては完全にビューヘル パー(最後に文字列をhtml_safeしているし)なの で、引数を調整してヘルパーに引っ越せません か?"
ActiveDecoratorは まさにこの問題を解決するのではないか?
しかし、事は慎重に • 自分がいるチームのサービスは既に稼働してい る • 内部で何をしているかわからないものをいきな り導入するのはリスクが高すぎる • 中のコードをちゃんと確認して動作を把握してか ら導入したい
というわけで コードを読んでみた (間違いや不備があったら教えて下さい)
コード読んでみた(1) ActiveDecorator::Decorator#decorate • 引数に取ったオブジェクトに対応したdecorator をextendさせる • "#{クラス名}Decorator"という名前のクラスを自 動的にdecoratorとして扱う • decoratorはActiveDecorator::Helpersをinclude
し、viewの文脈で呼び出せる各種メソッドを利用 可能にする • オブジェクトがActiveRecord::RelationやArrayの インスタンスだった場合、その中の各要素を decorateする • decorateされるオブジェクトに特に制限はない
コード読んでみた(2) decorateはいつ何に対して行われるのか? 1. controllerのrenderの中で a. assignされた各オブジェクトに対して 2. viewのrender partialの中で a.
localに渡した各オブジェクトに対して
動作の把握ができたところで 実際に組み込んでみた
実際に組み込んでみた(1) 直面した問題 • @user.team.link_with_name → MethodMissing • @userはdecorateされるが @user.teamはされない
実際に組み込んでみた(2) 解決策 • 答えは松田さんのスライドの中に • 「関連先をdecorateしたい時は」→関連先を参 照する部分をpartialに切り出す • やってみると、各templateのファイルがすっきり する
• 最初は正直「必要な実装が漏れてるんじゃない の?」と思ったけど、実際やってみて設計意図を 理解した
実際に組み込んでみた(3) やってみての印象 • 現在helperに存在するメソッドをdecoratorに移 行するのは割と大変 ◦ 先述の問題のため ◦ 切り出す必要があるtemplateが1つであるとは限らない •
helperお役御免、ではない ◦ 移行が難しかったり、helperにあるのが妥当であるメソッ ドはある • 新規実装でdecoratorを使うのは低コスト ◦ とりあえず使い始めて、徐々に移行していくのがよさげ
おしまい