Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
新卒エンジニアでも技術的負債に向き合いたい!
Search
Masato Sugiyama
November 21, 2023
Technology
1
4.5k
新卒エンジニアでも技術的負債に向き合いたい!
2023/11/21
技術的負債に向き合う Online Conference
https://findy.connpass.com/event/297813/
Masato Sugiyama
November 21, 2023
Tweet
Share
More Decks by Masato Sugiyama
See All by Masato Sugiyama
AIとはじめるTypeProfへの貢献
smasato
0
420
Raycast Favorites × Script Command で実現するお手軽情報チェック
smasato
1
300
⽣成AI時代を⽣き抜く新卒エンジニアの学び⽅
smasato
2
170
ChatGPTとGitHub Copilotの使い分け
smasato
2
1.4k
Toggl Trackを活用した読書術
smasato
1
610
gem updateには学びがいっぱい
smasato
0
690
高校生がWordPressで文化祭情報サイトを作った話
smasato
0
300
Other Decks in Technology
See All in Technology
2025年夏 コーディングエージェントを統べる者
nwiizo
0
170
20250913_JAWS_sysad_kobe
takuyay0ne
2
210
2つのフロントエンドと状態管理
mixi_engineers
PRO
3
110
AI開発ツールCreateがAnythingになったよ
tendasato
0
130
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
400
いま注目のAIエージェントを作ってみよう
supermarimobros
0
220
大「個人開発サービス」時代に僕たちはどう生きるか
sotarok
20
10k
[ JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 ]SlackとAmazon Q Developerで 運用効率化を模索する
sh_fk2
3
430
dbt開発 with Claude Codeのためのガードレール設計
10xinc
2
1.2k
💡Ruby 川辺で灯すPicoRubyからの光
bash0c7
0
120
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
120
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
130
Featured
See All Featured
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
13k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
620
Transcript
新卒エンジニアでも技術的負債に向き合いたい! 技術的負債に向き合う Online Conference ラクスル株式会社 杉山 将利
自己紹介 • 杉山 将利 / Masato Sugiyama • X :
@_smasato_ • Software Engineer at RAKSUL INC. • 2021年 サマーインターン参加 • 2022年7月 内定者インターン開始 • 2023年4月 新卒入社 2
None
新卒エンジニアでも技術的負債に向き合いたい! 4
伝えたいこと 「新卒エンジニアでも技術的負債に対する意識をもてば、 負債解消への貢献ができる」 • 技術的負債への関わり方に経歴による違いはない • 技術的負債へのオーナーシップを持つ 技術的負債をつくらないだけでなく、 負債解消ができるエンジニアへ 5
技術的負債に興味を持ったきっかけ ラクスル 2021年 サマーインターン参加時に、 • raksul.com がPHP・Railsの2つのアプリケーションで構成されている ◦ 機能・商品ごとにPHPだったりRailsだったり違う ◦
同じデータベースを共有 • データベース設計の負債 ◦ 正規化が一部しかされていない ◦ カラムAの値によってカラムB,C,…の値の意味が変わる 「これが技術的負債かぁ……」 6
技術的負債のおもしろさ 技術的負債を追っていくとおもしろい • プロダクトの歴史が詰まっている ◦ 昔は販売していた商品 ▪ はりせん、メガホン ◦ 関わってきたエンジニア
▪ commitログ • なぜ技術的負債として残っているのか ◦ 組織の歴史的経緯 ◦ 解消されなかった理由 7
新卒エンジニアが技術的負債に向き合うためのステップ 入社してからの取り組み方 • 気づいた技術的負債はまずタスク化し、チームで共有する ◦ 見つけたからには自分で決着をつけるというオーナーシップを持つ • 技術的負債が発見・話題になったときに対処する ◦ 経緯がある程度理解できている
◦ そのときに対処せず、後回しにすると他のタスクに追われていつ までも着手できない ◦ 「ついでに」負債解消はしやすい 8
具体例 • あるテーブルの主キーの型変更が必要に…… • そのキーを参照しているテーブルを調査 • 現在はクローズしたサービスに関わるテーブルに参照が! ここでの選択肢 1. そのテーブルも型変更
2. 思い切って削除 9
具体例 • あるテーブルの主キーの型変更が必要に…… • そのキーを参照しているテーブルを調査 • 現在はクローズしたサービスに関わるテーブルに参照が! ここでの選択肢 1. そのテーブルも型変更
2. 思い切って削除 となりかけたが…… 10
具体例 11 チームに共有し、
具体例 12 タスク化し
具体例 13 完了!
まとめ • 新卒エンジニアでも技術的負債の解消への意識をすることで、負債解消 に貢献できる • これまでの経緯を知らないからこそ、フラットな視点で技術的負債を見 ることができる強みが新卒エンジニアにはある • (新卒エンジニアでも)技術的負債に向き合っていきましょう! 14