Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
経理出身PdMがAIプロダクト開発を_ハンズオンで学んだ話.pdf
Search
Shunsuke Narita
July 25, 2025
Technology
1
110
経理出身PdMがAIプロダクト開発を_ハンズオンで学んだ話.pdf
LayerXの2025年 Bet AI DAYプレイベント、7 Days LTの登壇資料です。
Shunsuke Narita
July 25, 2025
Tweet
Share
More Decks by Shunsuke Narita
See All by Shunsuke Narita
経理のプロがPMになって実感した、“決める“ことの難しさ
shunsukenarita
0
87
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIコードアシスタントとiOS開発
jollyjoester
1
230
大規模組織にAIエージェントを迅速に導入するためのセキュリティの勘所 / AI agents for large-scale organizations
i35_267
6
220
今日からあなたもGeminiを好きになる
subaruhello
1
560
複数のGemini CLIが同時開発する狂気 - Jujutsuが実現するAIエージェント協調の新世界
gunta
12
3.2k
増え続ける脆弱性に立ち向かう: 事前対策と優先度づけによる 持続可能な脆弱性管理 / Confronting the Rise of Vulnerabilities: Sustainable Management Through Proactive Measures and Prioritization
nttcom
1
160
claude codeでPrompt Engineering
iori0311
0
440
「手を動かした者だけが世界を変える」ソフトウェア開発だけではない開発者人生
onishi
11
4.5k
地図と生成AI
nakasho
0
700
20250719_JAWS_kobe
takuyay0ne
1
160
20150719_Amazon Nova Canvas Virtual try-onアプリ 作成裏話
riz3f7
0
130
株式会社島津製作所_研究開発(集団協業と知的生産)の現場を支える、OSS知識基盤システムの導入
akahane92
1
1.2k
CSPヘッダー導入で実現するWebサイトの多層防御:今すぐ試せる設定例と運用知見
llamakko
1
210
Featured
See All Featured
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Side Projects
sachag
455
43k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Transcript
© LayerX Inc. 経理出身PdMがAIプロダクト開発を ハンズオンで学んだ話 バクラク事業部 プロダクト企画部 成田 俊介 NARITA,
Shunsuke DAY03 topic Bet AI for Learning Speaker
© LayerX Inc. Speaker バクラク PdM • 経理を10年経験してからLayerXでPdMになりました • ⾮エンジニア出⾝でコードの読み書きはできません
• “わからないことがわかるようになりたい”という気 持ちは強いです 成⽥ 俊介 NARITA, Shunsuke
© LayerX Inc. Bet AI Dayに先⽴って同タイトルのnoteを公開しました
© LayerX Inc. top_p... RAG... embedding... tool use... LangHoge... Mastra...
私が悩んでいたこと AIプロダクト開発なんもわからん
© LayerX Inc. 4冊の技術書を買って実際に⼿を動かして実⾏してみました AIアプリ開発をハンズオンでやってみよう
© LayerX Inc. テキストの感情分類(ラベル付) やってみたことの例 RAGの実⾏と精度改善
© LayerX Inc. やっていることは本の解説のとおりに サンプルコードをコピペして実⾏する だけ。 電⼦⼯作をやっているようなもので、 難しいことはしていないです。 やってみたらとても楽しい
© LayerX Inc. ⾃分でもAIアプリを1つ作ってみた! 今⽇はメインはnoteの続き
© LayerX Inc. 3回 MAGIONSプロンプトのステップ 相談の依頼 知識⽣成エージェント ネファリオ博⼠ 統合エージェント グルー
{評価基準: “x”} {評価基準: “y”} {評価基準: “z”} 議論エージェント ボブ {ペルソナ: “C”} {思考⽅法: 3} 議論エージェント スチュアート {ペルソナ: “B”} {思考⽅法: 2} 議論エージェント ケビン {ペルソナ: “A”} {思考⽅法: 1}
© LayerX Inc. MAGIONSプロンプト抜粋
© LayerX Inc. ─ WARP_PROJECT ├ for_warp ├ PRD.md ├
prompt.md ├ role_based_cooperation │└ main.py └ .env AIエージェントアプリを作るためにAI搭載TerminalのWarpに与えたプロンプト
© LayerX Inc. 1回実⾏後にエラーが出ま したが、Warpが⾃分で修 正してくれて完成しまし た 完成
© LayerX Inc. 議論エージェントのキャラクターは固定のプロンプトで動的な指定にはならず コードの確認
© LayerX Inc. 動いた!
© LayerX Inc. できた!(回答が英語になっちゃったけど)
© LayerX Inc. LangSmithで結果を確認
© LayerX Inc. 1. 普段のLLMアプリの利⽤ではわからない素のままのモデルの動作を実感を持っ て理解できた 2. AIプロダクト開発をとりまく諸々の要素について知識の地図ができた 3. 「AIプロダクト開発は何もわからない」というコンプレックスが払拭できた
3週間のAIプロダクト開発ハンズオン学習で得たもの
© LayerX Inc. 学びの機会を提供していただいた著者の皆さま、 ありがとうございました! クジラ⾶⾏机さん 掌⽥ 津耶乃さん 武井 宜⾏さん
ML_Bearさん ⻄⾒ 公宏さん、吉⽥ 真吾さん、⼤嶋 勇樹さん Special Thanks to...