Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Raycast Favorites × Script Command で実現するお手軽情報チェック
Search
Masato Sugiyama
February 21, 2025
Technology
1
230
Raycast Favorites × Script Command で実現するお手軽情報チェック
Raycast Meetup Japan #1 /
https://lu.ma/gm3fw7fi
Masato Sugiyama
February 21, 2025
Tweet
Share
More Decks by Masato Sugiyama
See All by Masato Sugiyama
⽣成AI時代を⽣き抜く新卒エンジニアの学び⽅
smasato
2
150
ChatGPTとGitHub Copilotの使い分け
smasato
2
1.3k
新卒エンジニアでも技術的負債に向き合いたい!
smasato
1
4.4k
Toggl Trackを活用した読書術
smasato
1
560
gem updateには学びがいっぱい
smasato
0
650
高校生がWordPressで文化祭情報サイトを作った話
smasato
0
300
Other Decks in Technology
See All in Technology
本当に必要なのは「QAという技術」だった!試行錯誤から生まれた、品質とデリバリーの両取りアプローチ / Turns Out, "QA as a Discipline" Was the Key!
ar_tama
9
4.7k
kernelvm-brain-net
raspython3
0
600
Tailwind CSS の小話「コンテナークエリーって便利」
yamaday
0
120
木を見て森も見る-モジュールが織りなすプロダクトの森
kworkdev
PRO
0
220
Part1 GitHubってなんだろう?その2
tomokusaba
2
790
Part2 GitHub Copilotってなんだろう
tomokusaba
2
820
計測による継続的なCI/CDの改善
sansantech
PRO
6
1.2k
Ruby on Rails の楽しみ方
morihirok
6
2.7k
Developer 以外にこそ使って欲しい Amazon Q Developer
mita
0
150
LINE 購物幕後推手
line_developers_tw
PRO
0
560
試作とデモンストレーション / Prototyping and Demonstrations
ks91
PRO
0
140
ソフトウェアテスト 最初の一歩 〜テスト設計技法をワークで体験しながら学ぶ〜 #JaSSTTokyo / SoftwareTestingFirstStep
nihonbuson
PRO
2
160
Featured
See All Featured
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.3k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
47
2.7k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
6
540
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
523
40k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Visualization
eitanlees
146
16k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Transcript
Raycast Favorites × Script Command で実現するお手軽情報チェック 2025/02/21 Raycast Meetup Japan
#1 Masato Sugiyama @_smasato_
自己紹介 • 杉山 将利 / Masato Sugiyama • X :
@_smasato_ • 株式会社スタディスト Teachme Biz エンジニアリング部 興味・趣味 • 生成AIの活用、Devin・Cursorなど • 音楽制作 YouTubeチャンネルあります : https://www.youtube.com/@smasato
たまに確認したい情報、どこで確認してますか ? 現在のサウンドの出力・入力デバイスが知りたかった • システム環境設定 • メニューバー • ウィジェット? ◦
通知センター ◦ デスクトップ
たまに確認したい情報、どこで確認してますか ? 現在のサウンドの出力・入力デバイスが知りたかった • システム環境設定 → さすがにイケてない • メニューバー →
常時表示したいわけではない • ウィジェット? ◦ 通知センター ◦ デスクトップ
メニューバーはもう満席です! • メニューバーのアイコンがいっぱいで見切れてませんか? • BartenderやIceなどで非表示にしたり、領域をわけるのにも限界がある
新たな表示領域を求めて ……
新たな表示領域を求めて …… Favorite ⇧⌘F
Favorite • お気に入り登録 • 登録するとSuggestionsよりも上 に表示される • 上限はなさそう🤔 • 登録した順に並ぶ
そして、Script Command • Bashなどで書かれたスクリプトを Raycastで実行できる機能 • コマンドラインツールやAPIと連携 して、様々な情報を取得・表示で きる •
コマンドを複数の形式で表示でき る ◦ fullOutput / compact / silent / inline
inlineモード • 出力の最初の行がコマンド項目 に直接表示される • 指定した間隔で更新される ◦ refreshTimeで指定
それらの組み合わせにより……
ソースコード
• Script CommandをFavoriteに登録してメニューバー的に活用してはい かがでしょうか? • Script Commandでは様々なコマンドラインツールやAPIと連携できるの で可能性は無限大です • Script
Command については https://github.com/raycast/script-commands で詳しく説明されて います。サンプルもあります。 まとめ