Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CSS組版の救世主 Vivliostyle / HTML5 Conference 2018
Search
spring_raining
November 25, 2018
Technology
6
8.3k
CSS組版の救世主 Vivliostyle / HTML5 Conference 2018
Presented at HTML5 Conference 2018
spring_raining
November 25, 2018
Tweet
Share
More Decks by spring_raining
See All by spring_raining
Webフレームワークとともに利用するWeb components / JSConf.jp おかわり
spring_raining
1
280
CSS Variable をもっと活用する / Kyoto.js 18
spring_raining
4
1.8k
Vivliostyle CLIで広がるCSS組版のエコシステム / Vivliostyle user & developer meetup 2020 autumn
spring_raining
0
2.6k
Markdownの複雑化と締め切りのはざまで / Vivliostyle meetup
spring_raining
0
950
JavaScriptでもディープラーニングってやつでなんとかして / Kyoto.js 15
spring_raining
2
2.2k
印刷・出版のためのオンラインエディタ Viola / Viola - Online editor for printing and publishing
spring_raining
3
720
Printable Web
spring_raining
3
950
今こそCSS組版
spring_raining
5
2.5k
シン・サーバの形は。
spring_raining
0
340
Other Decks in Technology
See All in Technology
Vision Language Modelと自動運転AIの最前線_20250730
yuyamaguchi
3
1.1k
Microsoft Clarityでインサイトを見つけよう
nakasho
0
120
隙間時間で爆速開発! Claude Code × Vibe Coding で作るマニュアル自動生成サービス
akitomonam
3
250
AI時代の知識創造 ─GeminiとSECIモデルで読み解く “暗黙知”と創造の境界線
nyagasan
0
190
ビジネス文書に特化した基盤モデル開発 / SaaSxML_Session_2
sansan_randd
0
230
마라톤 끝의 단거리 스퍼트: 2025년의 AI
inureyes
PRO
1
590
恐怖!テストコードなき夜
tsukuboshi
2
110
Power Automate のパフォーマンス改善レシピ / Power Automate Performance Improvement Recipes
karamem0
0
280
Claude Codeから我々が学ぶべきこと
s4yuba
6
880
AWS re:Inforce 2025 re:Cap Update Pickup & AWS Control Tower の運用における考慮ポイント
htan
1
180
興味の胞子を育て 業務と技術に広がる”きのこ力”
fumiyasac0921
0
550
ホリスティックテスティングの右側も大切にする 〜2つの[はか]る〜 / Holistic Testing: Right Side Matters
nihonbuson
PRO
0
490
Featured
See All Featured
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
21
1.4k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.8k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.5k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
KATA
mclloyd
31
14k
Transcript
CSS組版の救世主 Vivliostyle 2018/11/25 HTML5 Conference LT 緑豆はるさめ @spring_raining
はじめまして • Twitter: @spring_raining / GitHub: spring-raining • 「はるさめ」とお呼びください •
大阪の大学院生 • フォントの研究をしている CSS組版の救世主 Vivliostyle 2
CSS組版 CSS組版の救世主 Vivliostyle 3 ?
Web技術で本をつくる • HTMLで原稿を書き、CSSでページにレイアウト • それ実用できんの? 4 Lea Verou (著), 牧野
聡 (翻訳). CSSシークレット ―47のテクニックでCSSを自在に操る できます
高まるCSS組版へのニーズ 5 https://twitter.com/vvakame/status/1050002671338278912
CSS組版の救世主 Vivliostyle 6
Vivliostyleとは • https://vivilostyle.org • Webブラウザベースの組版システム • ブラウザの印刷機能でPDFを出力! • CSS組版に必要だけどまだブラウザに無い機能を先取りして 実装
CSS組版の救世主 Vivliostyle 7 Vivliostyle Foundation 〜 私たちが作っています 〜
ブラウザに無い機能 CSS組版の救世主 Vivliostyle 8
@page { @bottom-left { content: counter(page); } @bottom-right { content:
'HTML5 Conference'; } } ページのはしっこのレイアウト • CSS Paged Mediaで定義 CSS組版の救世主 Vivliostyle 9
<p> 吾輩の自画像を <a class="fig" href="#figA"></a> に示す。 </p> <figure> <img src="img.png"
/> <figcaption id="figA"> hoge </figcaption> </figure> ページ番号やcounterの参照 • CSS Generated Content for Paged Mediaで定義 CSS組版の救世主 Vivliostyle 10
<p> 吾輩の自画像を <a class="fig" href="#figA"></a> に示す。 </p> <figure> <img src="img.png"
/> <figcaption id="figA"> hoge </figcaption> </figure> a.fig::before { content: '図' target-counter( attr(href url), fig); } figcaption { counter-increment: fig; } figcaption::before { content: '図' counter(fig) ': '; } ページ番号やcounterの参照 • CSS Generated Content for Paged Mediaで定義 CSS組版の救世主 Vivliostyle 11
Vivliostyleの目的 • VivliostyleはW3Cのようなコンソーシアムにより将来標準化 される可能性のある仕様だけに対応する • 決して「ぼくがかんがえたさいきょうのCSS」ではない! • ただし本当に策定されるとは限らない CSS組版の救世主 Vivliostyle
12
Vivliostyleのなりたち • EPUB Adaptive Layoutという仕様に対応したEPUBビューアを Peter Sorotokinさん(提唱者)が作る • その後EPUB Adaptive
Layoutはポシャるが、ビューア自体は よく出来ていた • EPUB Adaptive Layout以外にもCSSの仕様で組版に役立ちそ うなやつ実装しようぜ! → Vivliostyle CSS組版の救世主 Vivliostyle 13 Peter Sorotokin Adobe Systems → Google
実際どうやって動いてるの 1. 指定されたURLからHTMLと 参照されているCSSをロード 2. CSSをパースして(!?) DOMに当てるスタイル情報 を取得 3. 固定サイズのページブロック
中に収まるよう要素を追加 CSS組版の救世主 Vivliostyle 14
今後の方向性 • Next EPUB? • EPUBの仕様は、将来的にCSSの仕様として取り込まれる • Web Publicationsや WebBookへ
• コントリビュートしてみたい → ありがとうございます!!!! • 現在JS+Closure CompilerからTypeScriptへ引っ越し中な ので、もう少し待つとマシなコードになってるはず CSS組版の救世主 Vivliostyle 15
https://viola.pub CSS組版の救世主 Vivliostyle 16
ためしてみよう • Viola (https://viola.pub) • ブラウザ上で完結するCSS組版特化エディタ • Vivliostyle による紙面レイアウトをその場で確認! •
ブラウザの印刷機能を使ってそのままPDF出力! CSS組版の救世主 Vivliostyle 17 〜 私が作っています 〜