Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Printable Web
Search
spring_raining
March 24, 2018
Technology
3
900
Printable Web
Kyoto.js 14で発表しました
Author: @spring_raining
spring_raining
March 24, 2018
Tweet
Share
More Decks by spring_raining
See All by spring_raining
CSS Variable をもっと活用する / Kyoto.js 18
spring_raining
4
1.7k
Vivliostyle CLIで広がるCSS組版のエコシステム / Vivliostyle user & developer meetup 2020 autumn
spring_raining
0
2.5k
Markdownの複雑化と締め切りのはざまで / Vivliostyle meetup
spring_raining
0
910
JavaScriptでもディープラーニングってやつでなんとかして / Kyoto.js 15
spring_raining
2
2.1k
CSS組版の救世主 Vivliostyle / HTML5 Conference 2018
spring_raining
6
8k
印刷・出版のためのオンラインエディタ Viola / Viola - Online editor for printing and publishing
spring_raining
3
680
今こそCSS組版
spring_raining
5
2.5k
シン・サーバの形は。
spring_raining
0
320
クライアントサイドWebアプリはいいぞ
spring_raining
0
630
Other Decks in Technology
See All in Technology
データ資産をシームレスに伝達するためのイベント駆動型アーキテクチャ
kakehashi
PRO
2
550
人はなぜISUCONに夢中になるのか
kakehashi
PRO
6
1.7k
地方拠点で エンジニアリングマネージャーってできるの? 〜地方という制約を楽しむオーナーシップとコミュニティ作り〜
1coin
1
230
株式会社EventHub・エンジニア採用資料
eventhub
0
4.3k
リアルタイム分析データベースで実現する SQLベースのオブザーバビリティ
mikimatsumoto
0
1.4k
Helm , Kustomize に代わる !? 次世代 k8s パッケージマネージャー Glasskube 入門 / glasskube-entry
parupappa2929
0
250
オブザーバビリティの観点でみるAWS / AWS from observability perspective
ymotongpoo
8
1.5k
デスクトップだけじゃないUbuntu
mtyshibata
0
160
明日からできる!技術的負債の返済を加速するための実践ガイド~『ホットペッパービューティー』の事例をもとに~
recruitengineers
PRO
3
410
プロダクトエンジニア構想を立ち上げ、プロダクト志向な組織への成長を続けている話 / grow into a product-oriented organization
hiro_torii
1
220
RECRUIT TECH CONFERENCE 2025 プレイベント【高橋】
recruitengineers
PRO
0
160
飲食店予約台帳を支えるインタラクティブ UI 設計と実装
siropaca
7
1.8k
Featured
See All Featured
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
9
450
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
47
7.3k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.3k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.3k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
4
380
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
100
18k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.5k
Designing Experiences People Love
moore
140
23k
Transcript
Printable Web 2018/3/24 Kyoto.js 14 @spring_raining
自己紹介 はるさめ / GitHub: 大阪の大学院生 研究でWebAssembly の機運 @spring_raining spring-raining https://harusamex.com
同人誌制作 趣味で技術系同人誌を制作しています
最古の記録媒体 紙
紙の歴史 世界初のブラウザ: 1991 年(27 年前) パピルス: BC3000 年(5000 年前) 185
倍の歴史! ! ! !
CSS 組版とは? Web と紙に出力したい… でも別々にレイアウトするのはめんどくさい… Web のレイアウトをそのまま紙に印刷すれば解決!
CSS 組版は要件が先行 非日本語ネイティブの開発者に 「縦中横」 「ぶら下げ組」 など を伝えるのはむずい JLREQ の要件がCSS やEPUB
に採用されたりされなかったり 他に中国語/ 韓国語/ インド系言語/ エチオピア語/ アラビア 語/ ヘブライ語/ チベット語/ 欧文自身の組版要件も 日本語組版の要件(JLREQ)
None
電子書籍といえばEPUB 実はHTML とCSS ファイル(+α) をZIP で固めただけ
EPUB →CSS IDPF(EPUB 策定フォーラム) はW3C に統合 将来的にEPUB はWeb 技術の一部となる
WD: Web Publications Chrome Extension のようにJSON のマニフェストを用意 ServiceWorker でオフラインキャッシュしたり、 Web
Payments で販売したり
CSS 組版 実例
例: Vertical Rhythm 要素の高さは一定幅の倍数で揃っていると見栄えが良い JLREQ の 「行取り」 に近い考え pixel やem
でも指定できるけど、line-height-step で勝手に 揃えてくれる! chrome://flags/#enable-experimental-web-platform- features を有効にすると適用できる
例: float property 「図の周りに文章を流し込むやつ」 がパワーアップ ただしブラウザでは未実装 img { float-reference: page;
float: bottom; }
例: カウンタ 自動で番号を割り振り参照もできる ただしブラウザでは未実装 <a class="figref" href="#cat"></a> を見てくれ!! <figure> <img
src="nuko.png"> <figcaption id="cat"> ぬこ</figcaption> </figure> body { counter-reset: fig; } figcaption { counter-increment: fig; } figcaption::before { content: ' 図' counter(fig) '. '; } a.figref::after { content: ' 図' target-counter(attr(href), f }
例: 柱・ノンブル CSS Paged Media で実現 ただしブラウザでは未実装 @page { @bottom-left
{ content: counter(page); background-color: black; } @bottom-center { background-color: black; } @bottom-right { background-color: black; } }
未実装の仕様が 多すぎる! ! ! ! !
None
Vivliostyle 未実装のCSS 機能のPolyfill を提供 商業誌でも使われています
None
これから Vivliostyle は企業としての活動と分裂して、 完全にオープンな コミュニティに生まれ変わる spring-raining はCollaborator に! PR お待ちしております!
Vivliostyle を ためしてみよう
Viola 多機能CSS 組版エディタ( 自画自賛) https://viola.pub
実装予定 オンライン同期(Dropbox API ?) CSS テンプレート いい感じのMarkdown トランスパイラ