Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Printable Web
Search
spring_raining
March 24, 2018
Technology
3
960
Printable Web
Kyoto.js 14で発表しました
Author: @spring_raining
spring_raining
March 24, 2018
Tweet
Share
More Decks by spring_raining
See All by spring_raining
Webフレームワークとともに利用するWeb components / JSConf.jp おかわり
spring_raining
1
320
CSS Variable をもっと活用する / Kyoto.js 18
spring_raining
4
1.8k
Vivliostyle CLIで広がるCSS組版のエコシステム / Vivliostyle user & developer meetup 2020 autumn
spring_raining
0
2.6k
Markdownの複雑化と締め切りのはざまで / Vivliostyle meetup
spring_raining
0
970
JavaScriptでもディープラーニングってやつでなんとかして / Kyoto.js 15
spring_raining
2
2.2k
CSS組版の救世主 Vivliostyle / HTML5 Conference 2018
spring_raining
6
8.3k
印刷・出版のためのオンラインエディタ Viola / Viola - Online editor for printing and publishing
spring_raining
3
720
今こそCSS組版
spring_raining
5
2.6k
シン・サーバの形は。
spring_raining
0
350
Other Decks in Technology
See All in Technology
Automating Web Accessibility Testing with AI Agents
maminami373
0
1.3k
Oracle Cloud Infrastructure IaaS 新機能アップデート 2025/06 - 2025/08
oracle4engineer
PRO
0
110
今日から始めるAWSセキュリティ対策 3ステップでわかる実践ガイド
yoshidatakeshi1994
0
120
職種の壁を溶かして開発サイクルを高速に回す~情報透明性と職種越境から考えるAIフレンドリーな職種間連携~
daitasu
0
170
Codeful Serverless / 一人運用でもやり抜く力
_kensh
7
450
新規プロダクトでプロトタイプから正式リリースまでNext.jsで開発したリアル
kawanoriku0
1
200
20250912_RPALT_データを集める→とっ散らかる問題_Obsidian紹介
ratsbane666
0
100
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
130
JTCにおける内製×スクラム開発への挑戦〜内製化率95%達成の舞台裏/JTC's challenge of in-house development with Scrum
aeonpeople
0
260
ブロックテーマ時代における、テーマの CSS について考える Toro_Unit / 2025.09.13 @ Shinshu WordPress Meetup
torounit
0
130
20250910_障害注入から効率的復旧へ_カオスエンジニアリング_生成AIで考えるAWS障害対応.pdf
sh_fk2
3
270
20250913_JAWS_sysad_kobe
takuyay0ne
2
250
Featured
See All Featured
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
930
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
Designing for Performance
lara
610
69k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
6k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
13k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Transcript
Printable Web 2018/3/24 Kyoto.js 14 @spring_raining
自己紹介 はるさめ / GitHub: 大阪の大学院生 研究でWebAssembly の機運 @spring_raining spring-raining https://harusamex.com
同人誌制作 趣味で技術系同人誌を制作しています
最古の記録媒体 紙
紙の歴史 世界初のブラウザ: 1991 年(27 年前) パピルス: BC3000 年(5000 年前) 185
倍の歴史! ! ! !
CSS 組版とは? Web と紙に出力したい… でも別々にレイアウトするのはめんどくさい… Web のレイアウトをそのまま紙に印刷すれば解決!
CSS 組版は要件が先行 非日本語ネイティブの開発者に 「縦中横」 「ぶら下げ組」 など を伝えるのはむずい JLREQ の要件がCSS やEPUB
に採用されたりされなかったり 他に中国語/ 韓国語/ インド系言語/ エチオピア語/ アラビア 語/ ヘブライ語/ チベット語/ 欧文自身の組版要件も 日本語組版の要件(JLREQ)
None
電子書籍といえばEPUB 実はHTML とCSS ファイル(+α) をZIP で固めただけ
EPUB →CSS IDPF(EPUB 策定フォーラム) はW3C に統合 将来的にEPUB はWeb 技術の一部となる
WD: Web Publications Chrome Extension のようにJSON のマニフェストを用意 ServiceWorker でオフラインキャッシュしたり、 Web
Payments で販売したり
CSS 組版 実例
例: Vertical Rhythm 要素の高さは一定幅の倍数で揃っていると見栄えが良い JLREQ の 「行取り」 に近い考え pixel やem
でも指定できるけど、line-height-step で勝手に 揃えてくれる! chrome://flags/#enable-experimental-web-platform- features を有効にすると適用できる
例: float property 「図の周りに文章を流し込むやつ」 がパワーアップ ただしブラウザでは未実装 img { float-reference: page;
float: bottom; }
例: カウンタ 自動で番号を割り振り参照もできる ただしブラウザでは未実装 <a class="figref" href="#cat"></a> を見てくれ!! <figure> <img
src="nuko.png"> <figcaption id="cat"> ぬこ</figcaption> </figure> body { counter-reset: fig; } figcaption { counter-increment: fig; } figcaption::before { content: ' 図' counter(fig) '. '; } a.figref::after { content: ' 図' target-counter(attr(href), f }
例: 柱・ノンブル CSS Paged Media で実現 ただしブラウザでは未実装 @page { @bottom-left
{ content: counter(page); background-color: black; } @bottom-center { background-color: black; } @bottom-right { background-color: black; } }
未実装の仕様が 多すぎる! ! ! ! !
None
Vivliostyle 未実装のCSS 機能のPolyfill を提供 商業誌でも使われています
None
これから Vivliostyle は企業としての活動と分裂して、 完全にオープンな コミュニティに生まれ変わる spring-raining はCollaborator に! PR お待ちしております!
Vivliostyle を ためしてみよう
Viola 多機能CSS 組版エディタ( 自画自賛) https://viola.pub
実装予定 オンライン同期(Dropbox API ?) CSS テンプレート いい感じのMarkdown トランスパイラ