Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Aurelia をプロダクトで使う話
Search
Kenta Suzuki
March 11, 2016
Technology
0
1k
Aurelia をプロダクトで使う話
Kenta Suzuki
March 11, 2016
Tweet
Share
More Decks by Kenta Suzuki
See All by Kenta Suzuki
JSフレームワーク選定の勘所
sukobuto
38
13k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIでデータ活用を加速させる取り組み / Leveraging AI to accelerate data utilization
okiyuki99
4
1.1k
ざっくり学ぶ 『エンジニアリングリーダー 技術組織を育てるリーダーシップと セルフマネジメント』 / 50 minute Engineering Leader
iwashi86
1
440
re:Invent 2025の見どころと便利アイテムをご紹介 / Highlights and Useful Items for re:Invent 2025
yuj1osm
0
220
クラウドとリアルの融合により、製造業はどう変わるのか?〜クラスメソッドの製造業への取組と共に〜
hamadakoji
0
450
ViteとTypeScriptのProject Referencesで 大規模モノレポのUIカタログのリリースサイクルを高速化する
shuta13
3
210
DSPy入門
tomehirata
2
340
プロファイルとAIエージェントによる効率的なデバッグ / Effective debugging with profiler and AI assistant
ymotongpoo
1
340
IBC 2025 動画技術関連レポート / IBC 2025 Report
cyberagentdevelopers
PRO
2
210
CREが作る自己解決サイクルSlackワークフローに組み込んだAIによる社内ヘルプデスク改革 #cre_meetup
bengo4com
0
350
CLIPでマルチモーダル画像検索 →とても良い
wm3
0
190
コンパウンド組織のCRE #cre_meetup
layerx
PRO
1
280
Observability — Extending Into Incident Response
nari_ex
1
540
Featured
See All Featured
Bash Introduction
62gerente
615
210k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Scaling GitHub
holman
463
140k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
233
18k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
930
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Transcript
Aurelia in production Aurelia をプロダクトで使う話 in #gotandajs @ken_zookie
Knockout 好きに薦めたい Aurelia  Knockout 好きすぎて日本語ドキュメント作った  http://kojs.sukobuto.com  Knockout
is レガシー対応が完璧なデータバインド難民キャンプ  でも IE6~IE8 も成仏したし、そろそろ…  Aurelia は Durandal Inc が開発している  Durandal は Knockout ベースの SPA フレームワーク
Aurelia をプロダクトで使う話  簡単に言うと『電子母子手帳』  予防接種のスケジューラが魅力 ※特許取得済み  親子と地域をつなぐ自治体サービス 
医療機関  幼稚園・保育園  その他行政サービス
Aurelia の使いどころ  管理画面  自治体ごとのサイト管理システム  施設ごとのコンテンツ・クチコミ管理システム ←まずはここから 
弊社内運用業務のための統括管理システム  ハイブリッドアプリ?  やはりアプリは避けて通れなかった…
Aurelia の良さ 本格的に使ってみてどうなのか
おしとやかな MVVM が良い その他  View と ViewModel の紐づけは不要 名前で対応づける
 ViewModel に View を書いちゃう こともできる  Babel と共に あらんことを
フルスタックと自由の共存がうれしい  Aurelia を構成するほぼすべてがプラグイン  aurelia-binding, aurelia-template, aurelia-router  モジュールごとに独立しているから、それぞれ置き換えが可能
 つまり Angular や Knockout のシンタックスを使うこともできる  プラグインのちょい足しもかんたん  aurelia-validate, aurelia-dialog は管理画面の必須プラグイン  モジュールローダ(パッケージマネージャ)も自由  正統派の System.js  単純堅牢な Webpack
WebComponents の使い勝手が良い  独自プロパティを属性として定義できる  イベントも属性として定義できる  aurelia.globalResources(‘component’) しておけばどこでも使える
Aurelia のこれから 期待  正式リリース  現在 1.0.0-beta-1.1.*  Aurelia
Interface  有料だが魅力あり 課題  ドキュメント拡充  ブログ漁るの大変  日本語情報  というか国内ユーザの増加  読み方  あうれりあ?おーれりあ?