Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

CloudflareのChat Agent Starter Kitで簡単!AIチャットボット構築

Avatar for syumai syumai
September 04, 2025

CloudflareのChat Agent Starter Kitで簡単!AIチャットボット構築

Cloudflare Workers Tech Talks in Hokkaido #1 の発表資料です
https://workers-tech.connpass.com/event/365479/

Avatar for syumai

syumai

September 04, 2025
Tweet

More Decks by syumai

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 自己紹介 syumai ECMAScript 仕様輪読会 / Asakusa.go 主催 株式会社ベースマキナで管理画面のSaaS を開発中 Go

    でGraphQL サーバー (gqlgen) や TypeScript でフロン トエンドを書いています Software Design 2023 年12 月号から2025 年2 月号まで Cloudflare Workers の連載をしました Twitter ( 現𝕏): @__syumai Website: https://syum.ai
  2. Agents SDK 公式ドキュメントの冒頭の説明 The Agents SDK enables you to build

    and deploy AI-powered agents that can autonomously perform tasks, communicate with clients in real time, call AI models, persist state, schedule tasks, run asynchronous workflows, browse the web, query data from your database, support human-in-the-loop interactions, and a lot more.
  3. Agents SDK 日本語訳して箇条書きにしたもの ( 重要なものは太字) 1. 自律的なタスク実行 2. クライアントとのリアルタイムなコミュニケーション 3.

    AI モデルの呼び出し 4. 状態の永続化 5. タスクのスケジューリング 6. 非同期ワークフローの実行 7. ウェブブラウジング 8. データベースからデータをクエリ 9. human-in-the-loop のインタラクション
  4. Agents SDK ( 筆者の所感として) AI エージェントが最低限持つべき機能は上から4 つ 1. 自律的なタスク実行 2.

    クライアントとのリアルタイムなコミュニケーション 3. AI モデルの呼び出し 4. 状態の永続化 5. タスクのスケジューリング 6. 非同期ワークフローの実行 7. ウェブブラウジング 8. データベースからデータをクエリ 9. human-in-the-loop のインタラクション
  5. Chat Agent Starter Kit 今回はこれを使います Agents SDK の Agent class

    自体を全く触らずチャットボットが作れる 入門向け https://github.com/cloudflare/agents-starter
  6. 構築手順 1. ( 事前準備) Cloudflare アカウントを作っておく 2. ( 事前準備) OpenAI

    のAPI キーを発行しておく 3. Cloudflare のChat Agent Starter Kit ( 以下、Starter Kit) のリポジトリを開き、 「Deploy to Cloudflare 」ボタンをクリックし、必要事項を入力する
  7. ツールの利用 Vercel AI SDK のtool を登録して使う 以下のツールが組み込みで利用可能 i. getWeatherInformation 指定された都市の天気情報を表示

    ii. getLocalTime 指定された場所の現地時間を取得 iii. scheduleTask 後で実行するタスクをスケジュール (Durable Objects を利用) iv. getScheduledTasks スケジュール済みの全タスクをリスト表示 v. cancelScheduledTask ID を指定してスケジュール済みタスクをキャンセル
  8. UI のカスタマイズ ただのReact アプリケーションなので、自由にいじれる 自分はまだできていない… ドキュメントによると、以下が変更可能 テーマカラー ( styles.css )

    チャットコンテナ内への新規UI コンポーネントの追加 メッセージの表示形式 ツール確認ダイアログ ヘッダー部分へのコントロールUI 追加
  9. AIChatAgent class このStarter Kit で使われているAgent の実装は、Agents SDK 内蔵の「AIChatAgent 」 というclass

    AIChatAgent は Agent class を継承している(普通のAgent と同じ) useAgentChat というReact Hook とセットで使われる想定のつくりになっている ドキュメントがほぼ無い https://developers.cloudflare.com/agents/api-reference/agents-api/#chat-agent
  10. まとめ Cloudflare のChat Agent Starter Kit を使うと、一瞬でリッチなAI チャットボットが構 築できる Cloudflare

    のAgents SDK がVercel AI SDK との組み合わせが良く、カスタマイズが楽 UI もReact なので簡単にいじれる AIChatAgent class でどこまで戦えるか未知数だが、実装内容は非常に参考になる
  11. Starter Kit を試す上でのTips ドメイン設定 デフォルトで、 {アプリケーション名}.{ユーザー名}.workers.dev にデプロイされてし まう 誰でもエージェントを使える状態になる URL

    を共有したりして試すなら、 wrangler.json で "workers_dev": false に設 定し、カスタムドメインを割り当ててCloudflare Access で制限をかけておくのがおす すめ ( 気になるようならPreview URLs も別途無効化可能です: "preview_urls": false )