Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「最近変わったね」と素早く気付け / 20170828 Performance Test
Search
szkayeah
August 28, 2017
Programming
0
380
「最近変わったね」と素早く気付け / 20170828 Performance Test
2017/08/28 ロックオンLTバトル資料です。
kintoneチームで実施しているAPIパフォーマンス計測について。
szkayeah
August 28, 2017
Tweet
Share
More Decks by szkayeah
See All by szkayeah
kintoneを丸裸にするモニタリング&ロギングツール / 20191108 kintone monitoring and logging
szkayeah
2
1k
スキルグラデーション!~虹色のkintone チームの中で私が目指すもの~ / 20190914 Web application engineer in cybozu
szkayeah
0
140
kintoneのリリースを加速する!性能検証自動化 / 20181027 Performance Test
szkayeah
1
1k
kintoneをとりまく自動テストたち / 20180305 Kintone's Automatic Test
szkayeah
0
710
環境構築はいらないよ GASでサクッとbotをつくろう / 20171202 Creating Bot with GAS
szkayeah
0
200
Other Decks in Programming
See All in Programming
エンジニア未経験が最短で戦力になるためのTips
gokana
0
200
RailsでCQRS/ESをやってみたきづき
suzukimar
2
1.5k
ニックトレイン登壇資料
ryotakurokawa
0
140
私の愛したLaravel 〜レールを超えたその先へ〜
kentaroutakeda
12
3.4k
JavaOne 2025: Advancing Java Profiling
jbachorik
1
310
SQL Server ベクトル検索
odashinsuke
0
110
フロントエンドテストの育て方
quramy
8
2.5k
Devin入門と最近のアップデートから見るDevinの進化 / Introduction to Devin and the Evolution of Devin as Seen in Recent Update
rkaga
7
3.7k
Coding Experience Cpp vs Csharp - meetup app osaka@9
harukasao
0
110
eBPF Updates (March 2025)
kentatada
0
130
リアクティブシステムの変遷から理解するalien-signals / Learning alien-signals from the evolution of reactive systems
yamanoku
2
950
Gunma.web #55
tinykitten
0
130
Featured
See All Featured
Facilitating Awesome Meetings
lara
53
6.3k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
40k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Optimizing for Happiness
mojombo
377
70k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
91
5.9k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
268
20k
A better future with KSS
kneath
238
17k
The Language of Interfaces
destraynor
157
24k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
177
52k
Transcript
「最近変わったね」と素早く気付け サイボウズ株式会社 チーム 鈴木 亜耶 (@szkayeah)
Speaker ▌鈴木 亜耶 (@szkayeah) サイボウズのエンジニア 今年1月に中途入社 好き:CI・自動化・自動テスト
チーム所属
気付くのが遅すぎて、 取り返しがつかなくなった事はありますか?
APIのパフォーマンスを毎日計測できるようにした!
おしながき ▌ とは(かるーく) ▌やったこと ▌苦労したこと・工夫 ▌これから
とは
とは ▌サイボウズの業務系クラウドサービス ノンプログラミングでデータベース型のアプリ作成 社員間のコミュニケーション機能
とは つくって ためて かきこむ
とは ▌上司煽り広告で一部では話題に
やったこと
やったこと ▌従来の性能検証の問題点 劣化の検知時期が遅い 2~3か月ごとのリリースモジュールが試験期間に入ったら 個別に検証を回すと負担が大きい 1週間近くかかる
具体的にどのモジュールが劣化したか分かりにくい 画面への負荷テストに近い ▌完全に代わりにならなくても一部代替できるものを!
やったこと 開発環境VM 開発中 普段使い モジュールUP API速度計測 測定結果 レコード登録 & 性能劣化通知
出典: https://jenkins.io/ http://junit.org/junit4/ https://www.python.org/
やったこと ▌毎日自動で実行 ▌APIごとに性能の推移を確認できる ▌APIごとに性能劣化が検知できる
苦労したこと・工夫
苦労したこと・工夫 ▌測定結果の安定化 環境面 計測方法 集計方法
苦労したこと・工夫 ▌測定結果の安定化 環境面 毎日VMを作り直す VM上は1ドメインのみ、他用途では使用しない 並列実行しない
苦労したこと・工夫 ▌測定結果の安定化 計測方法 同じ条件で複数回計測する(数十~数百回) 同じ条件でもinputパラメータはバラす 計測値が小さくなりすぎないようにデータ量を増やす
苦労したこと・工夫 ▌測定結果の安定化 集計方法 計測結果の中央値をとる(not平均値)
苦労したこと・工夫 ▌オライリー「Javaパフォーマンス」 2章のパフォーマンステストで似たような内容が Javaに限らない 出典:https://www.oreilly.co.jp/books/9784873117188/
これから
これから ▌性能劣化の検知精度UP ま、まいにちJenkins先生が怒っている…! ▌ジョブ実行時間の短縮 現在5時間
ありがとうございました!