Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
"申" (猿)がつくセキュリティツールを検証してみた
Search
takahoyo
June 24, 2021
Programming
4
1.1k
"申" (猿)がつくセキュリティツールを検証してみた
#ssmjp 2021/06で話した資料です。Infection MonkeyというツールをDetection Labで検証してみた話。
takahoyo
June 24, 2021
Tweet
Share
More Decks by takahoyo
See All by takahoyo
OSEP取るまでにやったこと
takahoyo
0
1.9k
おうちで出来るセキュリティチャレンジ / cyber security challenge from home
takahoyo
4
1.8k
malspamの情報収集と解析 / malspam information gathering and analysis
takahoyo
0
82
Elastic StackでWebサーバのログ解析を始めた件について / Web server access log analysis using Elastic Stack
takahoyo
0
100
Scapyで作る・解析するパケット/ network packets craft and analysis by Scapy
takahoyo
2
2k
パケットで遊ぼう / let's play using network packet
takahoyo
0
180
hpingで作るパケット / network packet craft by hping
takahoyo
0
340
低対話型サーバハニーポットの運用結果及び考察 / Operation result of low interaction honeypots
takahoyo
0
66
Other Decks in Programming
See All in Programming
Compose Hot Reload is here, stop re-launching your apps! (Android Makers 2025)
zsmb
1
510
大LLM時代にこの先生きのこるには-ITエンジニア編
fumiyakume
7
3k
[NG India] Event-Based State Management with NgRx SignalStore
markostanimirovic
1
150
Kamal 2 – Get Out of the Cloud
aleksandrov
1
190
Youtube Lofier - Chrome拡張開発
ninikoko
0
2.4k
AI Coding Agent Enablement - エージェントを自走させよう
yukukotani
14
6.1k
リアルタイムレイトレーシング + ニューラルレンダリング簡単紹介 / Real-Time Ray Tracing & Neural Rendering: A Quick Introduction (2025)
shocker_0x15
1
300
自分のために作ったアプリが、グローバルに使われるまで / Indie App Development Lunch LT
pixyzehn
1
160
ミリしらMCP勉強会
watany
4
760
Chrome Extension Techniques from Hell
moznion
1
160
複雑なフォームの jotai 設計 / Designing jotai(state) for Complex Forms #layerx_frontend
izumin5210
3
900
On-the-fly Suggestions of Rewriting Method Deprecations
ohbarye
1
2k
Featured
See All Featured
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
390
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.5k
Done Done
chrislema
183
16k
Bash Introduction
62gerente
611
210k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
19
1.1k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.8k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.2k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.7k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
5
550
Transcript
“申”(猿)がつく セキュリティツールを検証してみた ほよたか(@takahoyo)
私とssmjp • よく参加してたのは2014-2015年頃 • 「無線LANに対するとある攻撃手法とその対策」(2014/11) • 「パケットで遊ぼう」(2015/04) • あの頃は無垢な学生だった(とおいめ •
学生の頃はめっちゃお世話になりました!
ssmjp 12周年おめでとう!LTしよう • お知らせをちゃんと読まずに、久しぶりに何か話すかーと思い とりあえず勢いでLTに申し込む • 干支縛りあったんか…
“申”(猿)がつく セキュリティツールを探す (´・ω・`)
(続)“申”(猿)がつく セキュリティツールを探す
Infection Monkey • https://github.com/guardicore/monkey • いわゆる BAS(Breach and Attack Simulation)ツール
• 攻撃者が使用したテクニックを自動で行い、攻撃をシミュレーション してくれるツール • 攻撃の成否から脆弱性をレポートしてくれる • 管理サーバ(Monkey Island)から各種攻撃を仕掛けて、感染 を広げられるかを試行する • データセンタ内部で侵害があったときに、どれくらいレジリエ ンスがあるかをテストするのが目的
DetectionLab を用いて検証環境を構築 • WindowsのAD環境とモニタリング環境をシュッと立てられる • Vagrantを使ってデスクトップに環境構築可能 https://detectionlab.network/
ツールのセットアップ • GitHubの以下のページにdevelop版のdeploy scriptと説明があ る • https://github.com/guardicore/monkey/tree/develop/deployment_s cripts
スキャンしてみる
攻撃ログを見てみる • DetectionLabのSuricata(IDS)のログを確認
まとめ • “申”(猿)縛りであったが面白いツールを見つけられた • Infection MonkeyはDC内のセキュリティチェックに使えるツール • 自動でスキャンしてDC内の脆弱なホストを自動で見つけられる • 実際にExploitを打つので、セキュリティ機器の検知を試すことができる
(Purple Team) • ただし、対応している攻撃はそこまで多くない • 実行は自己責任でお願いします… • DetectionLabは検証用の環境をシュッと立てるのに便利