Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
"申" (猿)がつくセキュリティツールを検証してみた
Search
takahoyo
June 24, 2021
Programming
4
1.1k
"申" (猿)がつくセキュリティツールを検証してみた
#ssmjp 2021/06で話した資料です。Infection MonkeyというツールをDetection Labで検証してみた話。
takahoyo
June 24, 2021
Tweet
Share
More Decks by takahoyo
See All by takahoyo
OSEP取るまでにやったこと
takahoyo
0
1.9k
おうちで出来るセキュリティチャレンジ / cyber security challenge from home
takahoyo
4
1.8k
malspamの情報収集と解析 / malspam information gathering and analysis
takahoyo
0
81
Elastic StackでWebサーバのログ解析を始めた件について / Web server access log analysis using Elastic Stack
takahoyo
0
100
Scapyで作る・解析するパケット/ network packets craft and analysis by Scapy
takahoyo
2
2k
パケットで遊ぼう / let's play using network packet
takahoyo
0
180
hpingで作るパケット / network packet craft by hping
takahoyo
0
340
低対話型サーバハニーポットの運用結果及び考察 / Operation result of low interaction honeypots
takahoyo
0
66
Other Decks in Programming
See All in Programming
アプリを起動せずにアプリを開発して品質と生産性を上げる
ishkawa
0
230
爆速スッキリ! Rspack 移行の成果と道のり - Muddy Web #11
dora1998
1
150
ベクトル検索システムの気持ち
monochromegane
30
8.9k
データベースエンジニアの仕事を楽にする。PgAssistantの紹介
nnaka2992
9
4.2k
MCP世界への招待: AIエンジニアが創る次世代エージェント連携の世界
gunta
2
570
CRE Meetup!ユーザー信頼性を支えるエンジニアリング実践例の発表資料です
tmnb
0
350
PHPによる"非"構造化プログラミング入門 -本当に熱いスパゲティコードを求めて- #phperkaigi
o0h
PRO
0
1.1k
Coding Experience Cpp vs Csharp - meetup app osaka@9
harukasao
0
110
The Evolution of Enterprise Java with Jakarta EE 11 and Beyond
ivargrimstad
0
900
フロントエンドテストの育て方
quramy
9
2.5k
Modern Angular:Renovation for Your Applications @angularDays 2025 Munich
manfredsteyer
PRO
0
130
体得しよう!RSA暗号の原理と解読
laysakura
3
530
Featured
See All Featured
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
36
1.7k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.7k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
522
39k
Building an army of robots
kneath
304
45k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
4
450
Making Projects Easy
brettharned
116
6.1k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.5k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
31
4.7k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
29
8.5k
Transcript
“申”(猿)がつく セキュリティツールを検証してみた ほよたか(@takahoyo)
私とssmjp • よく参加してたのは2014-2015年頃 • 「無線LANに対するとある攻撃手法とその対策」(2014/11) • 「パケットで遊ぼう」(2015/04) • あの頃は無垢な学生だった(とおいめ •
学生の頃はめっちゃお世話になりました!
ssmjp 12周年おめでとう!LTしよう • お知らせをちゃんと読まずに、久しぶりに何か話すかーと思い とりあえず勢いでLTに申し込む • 干支縛りあったんか…
“申”(猿)がつく セキュリティツールを探す (´・ω・`)
(続)“申”(猿)がつく セキュリティツールを探す
Infection Monkey • https://github.com/guardicore/monkey • いわゆる BAS(Breach and Attack Simulation)ツール
• 攻撃者が使用したテクニックを自動で行い、攻撃をシミュレーション してくれるツール • 攻撃の成否から脆弱性をレポートしてくれる • 管理サーバ(Monkey Island)から各種攻撃を仕掛けて、感染 を広げられるかを試行する • データセンタ内部で侵害があったときに、どれくらいレジリエ ンスがあるかをテストするのが目的
DetectionLab を用いて検証環境を構築 • WindowsのAD環境とモニタリング環境をシュッと立てられる • Vagrantを使ってデスクトップに環境構築可能 https://detectionlab.network/
ツールのセットアップ • GitHubの以下のページにdevelop版のdeploy scriptと説明があ る • https://github.com/guardicore/monkey/tree/develop/deployment_s cripts
スキャンしてみる
攻撃ログを見てみる • DetectionLabのSuricata(IDS)のログを確認
まとめ • “申”(猿)縛りであったが面白いツールを見つけられた • Infection MonkeyはDC内のセキュリティチェックに使えるツール • 自動でスキャンしてDC内の脆弱なホストを自動で見つけられる • 実際にExploitを打つので、セキュリティ機器の検知を試すことができる
(Purple Team) • ただし、対応している攻撃はそこまで多くない • 実行は自己責任でお願いします… • DetectionLabは検証用の環境をシュッと立てるのに便利