Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
人生を左右する「即答」のススメ: 一瞬の判断を間違えないためにするべきこと
Search
Sugiyama Takaaki
March 08, 2025
Technology
10
1.6k
人生を左右する「即答」のススメ: 一瞬の判断を間違えないためにするべきこと
エンジニアがこの先生きのこるためのカンファレンス2025(きのこカンファレンス2025)の発表スライドです。
Sugiyama Takaaki
March 08, 2025
Tweet
Share
More Decks by Sugiyama Takaaki
See All by Sugiyama Takaaki
動画で参加した気分になるDevoxx Belgium 2024 - JJUGナイトセミナー 2024.12.20
takasyou
0
63
Devoxx Belgiumの歩き方 - JJUGナイトセミナー 2023.11.22
takasyou
0
260
JJUG CCC 2022 Fall: JJUG初心者のための Javaコミュニティのススメ
takasyou
1
340
JavaOne 2022 報告会(パターンマッチングとString Templatesの話)
takasyou
0
670
何度、時をくり返しても Todoリストを 作ってしまうんじゃが!?
takasyou
1
200
Other Decks in Technology
See All in Technology
テキスト解析で見る PyCon APAC 2025 セッション&スピーカートレンド分析
negi111111
0
250
AWSエンジニアがSAPのデータ抽出してみた
mayumi_hirano
0
110
ペアプログラミングにQAが加わった!職能を超えたモブプログラミングの事例と学び
tonionagauzzi
1
150
「それはhowなんよ〜」のガイドライン #orestudy
77web
9
2.2k
20250328_RubyKaigiで出会い鯛_____RubyKaigiから始まったはじめてのOSSコントリビュート.pdf
mterada1228
0
390
Cloud Native PG 使ってみて気づいたことと最新機能の紹介 - 第52回PostgreSQLアンカンファレンス
seinoyu
2
250
SSH公開鍵認証による接続 / Connecting with SSH Public Key Authentication
kaityo256
PRO
2
250
7,000名規模の 人材サービス企業における プロダクト戦略・戦術と課題 / Product strategy, tactics and challenges for a 7,000-employee staffing company
techtekt
0
110
DevOps文化を育むQA 〜カルチャーバブルを生み出す戦略〜 / 20250317 Atsushi Funahashi
shift_evolve
1
120
製造業の会計システムをDDDで開発した話
caddi_eng
3
1.1k
Restarting_SRE_Road_to_SRENext_.pdf
_awache
1
210
サーバシステムを無理なくコンテナ移行する際に伝えたい4つのポイント/Container_Happy_Migration_Method
ozawa
1
120
Featured
See All Featured
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.3k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
48
7.6k
Building Applications with DynamoDB
mza
94
6.3k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.3k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
6
360
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.2k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.6k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
83
5.5k
Transcript
杉山 貴章 人生を左右する「即答」のススメ 一瞬の判断を間違えないためにするべきこと #きのこ2025_a @zinbe
私のこと • 2002年、大学卒業とともに起業 • 以来ずっと受託・委託で業務システムを作ってます • 日本Javaユーザーグループ幹事 • 技術ライター、専門学校講師としても活動 •
著書多数 • 海外カンファレンス大好き • 登壇経験あり • 2015〜2019年、ポルトガルでの新規事業開拓に従事 etc... #きのこ2025_a 杉山 貴章 @zinbe
エンジニア人生のターニングポイントは いつも「即答」にあった #きのこ2025_a
2000年くらいにやった即答 『JAVA PRESS』の編集者です。 Javaの記事書きませんか? 任せてください! 当時、Java World と並んで貴重なJava の情報源だった雑誌 私
編集者A #きのこ2025_a
2000年くらいにやった即答 『JAVA PRESS』の編集者です。 Javaの記事書きませんか? 任せてください! 当時、Java World と並んで貴重なJava の情報源だった雑誌 ライター経験なし
編集者A #きのこ2025_a
私のこと • 2002年、大学卒業とともに起業 • 以来ずっと受託・委託で業務システムを作ってます • 日本Javaユーザーグループ幹事 • 技術ライター、専門学校講師としても活動 •
著書多数 • 海外カンファレンス大好き • 登壇経験あり • 2015〜2019年、ポルトガルでの新規事業開拓に従事 etc... #きのこ2025_a 結果 杉山 貴章 @zinbe
サンフランシスコにJavaOneの 取材に行きませんか? 来月なんですけど。 行きます! • 世界最大のJavaのカン ファレンス(当時) • ゴスリングとかに会える •
Javaプログラマーの憧れ 2005年くらいにやった即答 私 編集者B #きのこ2025_a
サンフランシスコにJavaOneの 取材に行きませんか? 来月なんですけど。 行きます! • 世界最大のJavaのカン ファレンス(当時) • ゴスリングとかに会える •
Javaプログラマーの憧れ 海外行ったことない(=パスポート持ってない) なんなら飛行機も乗ったことない 2005年くらいにやった即答 編集者B #きのこ2025_a
サンフランシスコにJavaOneの 取材に行きませんか? 来月なんですけど。 行きます! • 世界最大のJavaのカン ファレンス(当時) • ゴスリングとかに会える •
Javaプログラマーの憧れ 海外行ったことない(=パスポート持ってない) なんなら飛行機も乗ったことない TOEIC 390点! 2005年くらいにやった即答 編集者B #きのこ2025_a
私のこと • 2002年、大学卒業とともに起業 • 以来ずっと受託・委託で業務システムを作ってます • 日本Javaユーザーグループ幹事 • 技術ライター、専門学校講師としても活動 •
著書多数 • 海外カンファレンス大好き • 登壇経験あり • 2015〜2019年、ポルトガルでの新規事業開拓に従事 etc... #きのこ2025_a 結果 杉山 貴章 @zinbe
海外展開の計画があるんだけど 誰か英語が話せるエンジニアいない? 私できますよ! 2015年くらいにやった即答 私 当時一緒に仕事を していた偉い人 #きのこ2025_a
海外展開の計画があるんだけど 誰か英語が話せるエンジニアいない? 私できますよ! 場所はカナダかアメリカ で、まずは何件かPoC の話があって… ゴニョゴニョ…… 2015年くらいにやった即答 もっと詳しく教えて… 私
当時一緒に仕事を していた偉い人 #きのこ2025_a
海外展開の計画があるんだけど 誰か英語が話せるエンジニアいない? 私できますよ! 場所はカナダかアメリカ で、まずは何件かPoC の話があって… ゴニョゴニョ…… 2015年くらいにやった即答 もっと詳しく教えて… 当時一緒に仕事を
していた偉い人 #きのこ2025_a 私
海外展開の計画があるんだけど 誰か英語が話せるエンジニアいない? 私できますよ! 場所はカナダかアメリカ で、まずは何件かPoC の話があって… ゴニョゴニョ…… 2015年くらいにやった即答 話すトレーニングは一切してこなかった もっと詳しく教えて…
当時一緒に仕事を していた偉い人 #きのこ2025_a
ϙϧτΨϧ 通算10回以上渡葡 スペインやブラジルにも • 開発 • プレゼン • PoC •
教育 • etc... #きのこ2025_a
あと、ポルトガルはご飯が美味しいです #きのこ2025_a
私のこと • 2002年、大学卒業とともに起業 • 以来ずっと受託・委託で業務システムを作ってます • 日本Javaユーザーグループ幹事 • 技術ライター、専門学校講師としても活動 •
著書多数 • 海外カンファレンス大好き • 登壇経験あり • 2015〜2019年、ポルトガルでの新規事業開拓に従事 etc... #きのこ2025_a 結果 杉山 貴章 @zinbe
任せてください! 行きます! 私できますよ! 「即答」したことで チャンスを得た #きのこ2025_a
不安は無かったのか? #きのこ2025_a
海外展開の計画 誰か英語が話せる 私できますよ! 私 偉い人 海外事業のときの頭の中 憧れの海外での仕事! 期待に応えられるだろうか。 英語大丈夫かな。 結局何の開発するんだ?
期間はどれくらい? 誰かに猫の世話を頼まないと。 力不足だったらどうしよう。 英会話教室通わないと。 英語英語英語… 漠然とした期待と不安 #きのこ2025_a
海外事業のときの頭の中 憧れの海外での仕事! 期待に応えられるだろうか。 英語大丈夫かな。 結局何の開発するんだ? 期間はどれくらい? 誰かに猫の世話を頼まないと。 力不足だったらどうしよう。 英会話教室通わないと。 英語英語英語…
漠然とした期待と不安 時間を置くほど不安は 大きくなる その前に期待で押し切 った方がいい #きのこ2025_a
一瞬の判断を間違えないために 何をすればいいか #きのこ2025_a
即答には日頃の準備が大事 「即答」なのに? 🤔 #きのこ2025_a 勘だけで決めていたら それはただの無謀です
「即答力」を鍛えましょう #きのこ2025_a
即答力を鍛えるポイント① 「できること」を把握する • スキルマップ • 自分の持っている技術・知識の習熟度を評価する • 職務経歴書やポートフォリオ • それまでの経験や実績を明文化する
• 資格・検定 • 知識の網羅度について客観的な評価が可能 • スキル診断ツール • LeetCode、HackerRank、CodinGameなど #きのこ2025_a
#きのこ2025_a • スキルギャップ分析 • 目指すロールモデルのスキルセットと、自分のスキルを 比較して、足りない部分を特定する • 技術スタックの棚卸し • 「触れたことがない技術」「理解が浅い技術」などをリ
スト化する • 「目指さないロールモデル」についても考える • 興味が無いこと、やりたくないことも 即答力を鍛えるポイント② 明らかに「できないこと」も把握する
できること 経験があること できないこと 専門外のこと 興味が無いこと 境界が正しく把握できていれば間違った決断を防げる 低リスクな領域 失敗する可能性は低いが、 この領域ばかり選んでいる と成長につながり難い
高リスクな領域 無理してチャレンジして も失敗する可能性が高い #きのこ2025_a
できること 経験があること できないこと 専門外のこと 興味が無いこと 経験はないけど できるかもしれないこと どうしてもやりたいこと 即答力を鍛えるポイント③ 「できること」と「できないこと」の間を意識する
低リスクな領域 高リスクな領域 リスクはあるけど挑戦できる領域 この領域にチャレンジできるかどうかが成長の鍵 #きのこ2025_a
海外事業のときの頭の中 憧れの海外での仕事! 期待に応えられるだろうか。 英語大丈夫かな。 結局何の開発するんだ? 期間はどれくらい? 誰かに猫の世話を頼まないと。 力不足だったらどうしよう。 英会話教室通わないと。 英語英語英語…
漠然とした期待と不安 できること •ソフトウェアの 設計・開発 •海外出張 できそうなこと •要求分析・要件定義 •海外への長期滞在 •英語でのコミュニケーション •英語でのプレゼン できないこと • 営業 • マーケティング • インフラ構築 • PM • etc... #きのこ2025_a
#きのこ2025_a 自分より優秀な人はいくらでもいる 大事なこと • だからこそ、ここぞというときに躊躇してはいけない • 迷っているうちにチャンスを逃すかも • そして同じチャンスはもう自分には回ってこないかも
#きのこ2025_a 1つのチャレンジが次のチャンスを呼び込む もうひとつ大事なこと この領域が広がる
JAVA PRESS JavaOne 海外事業 ライターとしての経験 海外での経験 • カンファレンス参加・登壇 • エンジニアとの交流
• 商業媒体への寄稿 • イベントレポートの執筆 • 書籍の執筆 最初の即答が無ければ、後の経験はチャンスすら訪れなかったかも
この先生きのこるためのまとめ • 一瞬の判断が将来を決める(こともある) • 1つのチャレンジが次のチャンスにつながる • 間違った判断をしないように「即答力」を鍛える • 「できること」を把握する •
「できないこと」も把握する • 「できること」と「できないこと」の間の領域に挑戦する • 同じチャンスが何度も来るとは限らない • 海外滞在はご飯がおいしい国がおすすめ #きのこ2025_a