Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

JavaScript勉強会

 JavaScript勉強会

社内向けに行ったJavaScript勉強会のスライドです。

JavaScriptの歴史からReactの概要(さわりまで)をまとめています。
途中、サンプルコードを交えながら進めました。

kurochannel

March 10, 2022
Tweet

More Decks by kurochannel

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 1. JavaScriptの誕⽣〜第⼀次ブラウザ戦争 JavaScript: 1995年誕⽣ NetScape Communications社によって開発 Netscape Navigater2.0に実装 最初は「LiveScript」という名前だったが、当時⼈気のあった「Java」にあやかり 「JavaScript」に変更した

    Microsoft: 1996年 Internet Explorer3.0にJavascript実装 Microsoftによる実装は「JScript」と呼ばれた NetScapeとは別の独⾃機能追加等も⾏っていた 開発者はそれぞれのブラウザに対応するサイトを作る必要があった
  2. 2006年︓jQueryの誕⽣ 「write less, do mode」 少ない記述で多くの実装ができる クライアントサイドプログラミングの敷居を圧倒的に下げる DOM操作, イベント処理, クロスブラウザ対応(jQueryで差異を吸収)

    Ajaxとの相性も抜群︕ JavaScript = jQuery 4.第⼆次ブラウザ戦争 五択の戦争: IE, Google Chrome, Firefox, Safari, Opera https://ja.wikipedia.org/wiki/ブラウザ戦争#/media/ファイ ル:Usage_share_of_web_browsers_(Source_StatCounter).svg
  3. 5. JavaScriptの発展 Node.js の誕⽣ 2009年 ライアン・ダールによって作られた ブラウザから独⽴したJavaScript実⾏環境 Googleが開発したGoogle V8 JavaScript

    Engineという⾼速なJavaScriptエンジンが 元になっている サーバサイド開発で⽤いられるようになる <参考> 【ブラウザレンダリングにおけるJavaScript実⾏環境】 https://zenn.dev/ak/articles/c28fa3a9ba7edb#全体図
  4. npm (モジュール/パッケージ管理システム)の台頭 当時の⾔語としての問題: 名前空間が1つしかない/依存関係が管理しずらい 読み込み順が前後してしまうだけでバグがでてしまう… <!-- jQuery を前提にjQuery UIが作られている--> <script

    src="./jquery.js"></script> <script src="./jquery-ui.js"></script> node.js独⾃のモジュール・パッケージ管理システムである「npm」が発展 Webサーバとしてサーバーサイドで活⽤され始める(yahoo, Linkedln, Paypal) モジュール︓名前空間の問題を解決 パッケージ︓npm(パッケージ管理システム)で解決
  5. 6. Why? React? : なぜReact(フレームワーク)で開発するのか︖ JavaScriptは⾔語として進化している Reactは特にJavaScript標準の記法・考え⽅を重視している → JavaScript構⽂をしっかり押さえていれば習得しやすい かつ

    応⽤が効きや すい(JavaScriptがベースにあるので) 標準のJavaScriptが使いやすくなった(⾮同期通信等) https://jsprimer.net/use-case/ajaxapp/promise/ SPAを開発しやすい(Single Page Application) 初回ロードで必要なリソースをまとめて読み込む ユーザーの操作に応じて、動的にUIを書き換える。ページ遷移における再読 み込み(ロード)がない。 例: Facebook, GoogleMap etc… https://www.oro.com/ja/technology/001/ API開発(バックエンド開発)と分業が可能
  6. 続き 仮想DOM 以前: HTML(DOM)= 操作する対象 JSX: HTML(DOM)= 拡張されたJavascript(JSX)の値(ファーストオブジェクト) よりDOMを扱いやすくなる 直接DOMを更新するのではなく,

    JavaScriptのオブジェクトで仮想DOMツリー を実現 → 仮想DOM変更前と仮想DOM変更後の差分を計算して本DOMを更新 ※ 詳細は次のスライドで紹介 その他、Reactの特徴「状態管理」「コンポーネント指向」「宣⾔的View」etc… トランスコンパイル&バンドル = JavaScriptを気軽にビルドできるようになった TypeScript等、AltJSも組み合わせて開発&保守しやすくする