Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
技術者・制作者と一般ユーザーのセキュリティ意識の差
Search
Tetsuya Yoshida
December 22, 2018
Technology
0
80
技術者・制作者と一般ユーザーのセキュリティ意識の差
TokyoWordPressMeetUp 2018年12月21日LT大会で登壇させていただいたスライドです。
口頭でしか伝えてない箇所は加筆してあります。
Tetsuya Yoshida
December 22, 2018
Tweet
Share
More Decks by Tetsuya Yoshida
See All by Tetsuya Yoshida
WooCommerceのセキュリティ
tetsu8yoshida
0
140
Daily maintenances of WordPress
tetsu8yoshida
0
83
サイトが消えてからでは遅い! 明日につなげるWordPressの保守管理
tetsu8yoshida
0
2.6k
よくある質問から考えるウェブ解析を使いこなすヒント
tetsu8yoshida
0
57
緊急時のサイト復元率を高める日常からのWordPress保守管理
tetsu8yoshida
1
560
web屋が教えるWordPressのセキュリティー対策
tetsu8yoshida
0
400
Other Decks in Technology
See All in Technology
アセスメントで紐解く、10Xのデータマネジメントの軌跡
10xinc
1
330
テキスト解析で見る PyCon APAC 2025 セッション&スピーカートレンド分析
negi111111
0
270
“パスワードレス認証への道" ユーザー認証の変遷とパスキーの関係
ritou
1
270
ソフトウェア開発現代史: "LeanとDevOpsの科学"の「科学」とは何か? - DORA Report 10年の変遷を追って - #DevOpsDaysTokyo
takabow
0
190
All You Need Is Kusa 〜Slackデータで始めるデータドリブン〜
jonnojun
0
140
ウォンテッドリーにおける Platform Engineering
bgpat
0
180
似たような課題が何度も蘇ってくるゾンビふりかえりを撲滅するため、ふりかえりのテーマをフォーカスしてもらった話 / focusing on the theme
naitosatoshi
0
370
Beyond {shiny}: The Future of Mobile Apps with R
colinfay
1
330
Classmethod AI Talks(CATs) #21 司会進行スライド(2025.04.17) / classmethod-ai-talks-aka-cats_moderator-slides_vol21_2025-04-17
shinyaa31
0
390
試験は暗記より理解 〜効果的な試験勉強とその後への活かし方〜
fukazawashun
0
340
GitHub MCP Serverを使って Pull Requestを作る、レビューする
hiyokose
2
700
LLM とプロンプトエンジニアリング/チューターをビルドする / LLM, Prompt Engineering and Building Tutors
ks91
PRO
1
210
Featured
See All Featured
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
41
2.2k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
Unsuck your backbone
ammeep
670
57k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
119
51k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
30
8.5k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
32
4.9k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
245
12k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.6k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.1k
Transcript
技術者・制作者とユーザー間の セキュリティー意識の差 制作作業もこなすwebコンサルタント 吉田哲也 @tetsu8yoshida
制作作業もこなすwebコンサルタント 吉田哲也 2001年からWEB業界に携わり、 主にWEB解析、コンサルティングをしつつ、 マークアップ、CMSカスタマイズなど制作業務も 行っています。 手を動かさないと分からないアドバイス、 スポットコンサル、リニューアル前のデータ収集。 詳細はインタビュー記事参照。 @tetsu8yoshida
11月に非web業界向けに セミナー登壇
参加者 ブロガー、講師、出版を目指す人
会場参加者40名中 WordPress利用者は半数
定期的に更新している人 挙手アンケートした結果・・・
たったの1人!
※追記 TokyoWordPressMeetUpでは、 更新せずに利用している人は0人。
原因
・納品した業者が運用法を伝えてない ・セミナーなどで教えてない ・知ってるけどやってない
制作者が出来ること
情報提供
納品 セミナー コミュ ニティ 情報提供
納品 ・運用方法教える ・社内で出来なさそうなら保守契約
セミナー ・WordPress以外の選択肢も考慮 ・更新・バックアップ方法も教える
コミュニティ ・技術系以外のコミュへも参加 ・初心者向けMeetUp ・運用・更新のセッションも
大田区在住15年なので、 羽田WordPressMeetupにも 参加させていただいてます。
年末に茅ヶ崎へ 引っ越します。 ※写真は鵠沼ですが。
神奈川、湘南、茅ヶ崎 もしくは横浜?あたりで 蒲田までちょっと遠いエリアで
・セキュリティの情報発信 ・保守契約 ・湘南MeetUp? まとめ
ご静聴ありがとうございました。 @tetsu8yoshida