Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
技術者・制作者と一般ユーザーのセキュリティ意識の差
Search
Tetsuya Yoshida
December 22, 2018
Technology
0
88
技術者・制作者と一般ユーザーのセキュリティ意識の差
TokyoWordPressMeetUp 2018年12月21日LT大会で登壇させていただいたスライドです。
口頭でしか伝えてない箇所は加筆してあります。
Tetsuya Yoshida
December 22, 2018
Tweet
Share
More Decks by Tetsuya Yoshida
See All by Tetsuya Yoshida
WooCommerceのセキュリティ
tetsu8yoshida
0
170
Daily maintenances of WordPress
tetsu8yoshida
0
95
サイトが消えてからでは遅い! 明日につなげるWordPressの保守管理
tetsu8yoshida
0
2.8k
よくある質問から考えるウェブ解析を使いこなすヒント
tetsu8yoshida
0
61
緊急時のサイト復元率を高める日常からのWordPress保守管理
tetsu8yoshida
1
610
web屋が教えるWordPressのセキュリティー対策
tetsu8yoshida
0
450
Other Decks in Technology
See All in Technology
「最速」で Gemini CLI を使いこなそう! 〜Cloud Shell/Cloud Run の活用〜 / The Fastest Way to Master the Gemini CLI — with Cloud Shell and Cloud Run
aoto
PRO
1
170
Sansan Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
1
3k
「タコピーの原罪」から学ぶ間違った”支援” / the bad support of Takopii
piyonakajima
0
140
SCONE - 動画配信の帯域を最適化する新プロトコル
kazuho
1
320
Observability — Extending Into Incident Response
nari_ex
1
100
初めてのDatabricks Apps開発
taka_aki
1
270
Okta Identity Governanceで実現する最小権限の原則 / Implementing the Principle of Least Privilege with Okta Identity Governance
tatsumin39
0
170
会社を支える Pythonという言語戦略 ~なぜPythonを主要言語にしているのか?~
curekoshimizu
3
630
Introduction to Sansan Meishi Maker Development Engineer
sansan33
PRO
0
310
様々なファイルシステム
sat
PRO
0
230
ヘンリー会社紹介資料(エンジニア向け) / company deck for engineer
henryofficial
0
340
現場データから見える、開発生産性の変化コード生成AI導入・運用のリアル〜 / Changes in Development Productivity and Operational Challenges Following the Introduction of Code Generation AI
nttcom
1
460
Featured
See All Featured
Fireside Chat
paigeccino
41
3.7k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Building an army of robots
kneath
305
46k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
353
21k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Visualization
eitanlees
149
16k
Transcript
技術者・制作者とユーザー間の セキュリティー意識の差 制作作業もこなすwebコンサルタント 吉田哲也 @tetsu8yoshida
制作作業もこなすwebコンサルタント 吉田哲也 2001年からWEB業界に携わり、 主にWEB解析、コンサルティングをしつつ、 マークアップ、CMSカスタマイズなど制作業務も 行っています。 手を動かさないと分からないアドバイス、 スポットコンサル、リニューアル前のデータ収集。 詳細はインタビュー記事参照。 @tetsu8yoshida
11月に非web業界向けに セミナー登壇
参加者 ブロガー、講師、出版を目指す人
会場参加者40名中 WordPress利用者は半数
定期的に更新している人 挙手アンケートした結果・・・
たったの1人!
※追記 TokyoWordPressMeetUpでは、 更新せずに利用している人は0人。
原因
・納品した業者が運用法を伝えてない ・セミナーなどで教えてない ・知ってるけどやってない
制作者が出来ること
情報提供
納品 セミナー コミュ ニティ 情報提供
納品 ・運用方法教える ・社内で出来なさそうなら保守契約
セミナー ・WordPress以外の選択肢も考慮 ・更新・バックアップ方法も教える
コミュニティ ・技術系以外のコミュへも参加 ・初心者向けMeetUp ・運用・更新のセッションも
大田区在住15年なので、 羽田WordPressMeetupにも 参加させていただいてます。
年末に茅ヶ崎へ 引っ越します。 ※写真は鵠沼ですが。
神奈川、湘南、茅ヶ崎 もしくは横浜?あたりで 蒲田までちょっと遠いエリアで
・セキュリティの情報発信 ・保守契約 ・湘南MeetUp? まとめ
ご静聴ありがとうございました。 @tetsu8yoshida