Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
web屋が教えるWordPressのセキュリティー対策
Search
Tetsuya Yoshida
November 24, 2018
Technology
0
410
web屋が教えるWordPressのセキュリティー対策
2018年11月24日に開催されたウェブ心理塾セミナー祭りでの登壇資料です。
web制作会社がクライアント様にセキュリティー対策を行うように依頼された場合を想定して、対策を解説しました。
Tetsuya Yoshida
November 24, 2018
Tweet
Share
More Decks by Tetsuya Yoshida
See All by Tetsuya Yoshida
WooCommerceのセキュリティ
tetsu8yoshida
0
150
Daily maintenances of WordPress
tetsu8yoshida
0
83
サイトが消えてからでは遅い! 明日につなげるWordPressの保守管理
tetsu8yoshida
0
2.7k
よくある質問から考えるウェブ解析を使いこなすヒント
tetsu8yoshida
0
58
緊急時のサイト復元率を高める日常からのWordPress保守管理
tetsu8yoshida
1
560
技術者・制作者と一般ユーザーのセキュリティ意識の差
tetsu8yoshida
0
81
Other Decks in Technology
See All in Technology
SREからゼロイチプロダクト開発へ ー越境する打席の立ち方と期待への応え方ー / Product Engineering Night #8
itkq
2
1.1k
品質文化を支える小さいクロスファンクショナルなチーム / Cross-functional teams fostering quality culture
toma_sm
0
180
Как мы автоматизировали интеграционное тестирование с Gonkey и не пожалели. Паша Егорычев, Кирилл Поляков
lamodatech
0
1.7k
30代からでも遅くない! 内製開発の世界に飛び込み、最前線で戦うLLMアプリ開発エンジニアになろう
minorun365
PRO
16
5.1k
【Oracle Cloud ウェビナー】ご希望のクラウドでOracle Databaseを実行〜マルチクラウド・ソリューション徹底解説〜
oracle4engineer
PRO
1
140
AIとSREで「今」できること
honmarkhunt
3
690
時間がないなら、つくればいい 〜数十人規模のチームが自律性を発揮するために試しているいくつかのこと〜
kakehashi
PRO
0
110
社会人力と研究力ー博士号をキャリアの武器にするー
kentaro
2
100
ここはMCPの夜明けまえ
nwiizo
32
13k
MySQL Indexes and Histograms – How they really speed up your queries
lefred
0
150
白金鉱業Meetup_Vol.18_生成AIはデータサイエンティストを代替するのか?
brainpadpr
4
220
テストって楽しい!開発を加速させるテストの魅力 / Testing is Fun! The Fascinating of Testing to Accelerate Development
aiandrox
0
160
Featured
See All Featured
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.3k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
349
20k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
5
550
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
41
2.6k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Transcript
web屋が教える WordPressの セキュリティー対策 制作作業もこなすwebコンサルタント 吉田哲也 @tetsu8yoshida
制作作業もこなすwebコンサルタント 吉田哲也 2001年からWEB業界に携わり、 主にWEB解析、コンサルティングをしつつ、 マークアップ、CMSカスタマイズなど制作業務も 行っています。 手を動かさないと分からないアドバイス、 スポットコンサル、リニューアル前のデータ収集。 詳細はインタビュー記事参照。 @tetsu8yoshida
@tetsu8yoshida 趣味 ・サーフィン ・ハワイ島旅行 ↓ 作業の 効率化 どこでも仕事出来る環境作り
セキュリティーの 専門家 ではありません
web制作者として 「セキュリティーも 対策してください 」 と 言われたら どうするか
スライドは共有 @tetsu8yoshida 引用元、参考記事もツイートします
資料ダウンロード、 参考記事一覧は bit.ly/wp20181124/ で。
Twitter実況大歓迎 ハッシュタグは #ウェブ心理塾セミナー祭り
→
WordPressの セキュリティー対策
目次 1.制作環境の変化 2.セキュリティー被害 3.WordPressの脆弱性と対策
制作環境の変化
AI
AI AdobeMaxJapanにて撮影
Adobe Sensei
AI AdobeMaxJapanにて撮影 AdobeMaxJapanにて撮影
コンテンツに 応じた 塗りつぶし
AdobeMaxJapanにて撮影
AI+ 人力
LP制作
None
WordPress + ビジュアルエディター
今までの制作フロー よろしく!
これからの制作フロー 共有ツール + 簡単製作ツール
これからの制作フロー こうしたほうが 良いよ! こんな感じ?
webサイト運営上の セキュリティーリスク
web 改竄 個人 情報 迷惑 メール
web 改竄 個人 情報 迷惑 メール
web 改竄 日本では 月間100件の 被害報告
web 改竄 個人 情報 迷惑 メール
日本では 2017年 386件 519万人 個人 情報
web 改竄 個人 情報 迷惑 メール
迷惑 メール スパム送信の 踏み台にされる ※件数調査中
WordPressサイト 運営上リスク
サーバー Ver. ログイン
サーバー Ver. ログイン
サーバー IDパスワード流出 プログラム埋込 情報共有
WordCampTokyo2018にて撮影 https://www.tetsuya.yoshida.name /web/wordpressserver2018/
サーバー 完璧はない 対応の速さ・透明さ
サーバー Ver. ログイン
コアファイル プラグイン Ver.
None
None
バージョンアップ後は 動作確認を! バックアップ取ると なお良し。
サーバー Ver. ログイン
ログイン IDPW流出 ログインURL
ログイン IDPW流出 ログインURL
ログイン IDPW流出 管理 SSL化 推測しやすい設定
ログイン IDPW推測 初期設定だと 投稿者ID丸見え
None
ここの変更だけではダメ URLを書き出すスラッグ名も (プラグインなどで)
None
ログイン IDPW推測 ID分かれば 推測は数秒 ※参考記事紹介
ログイン IDPW推測 対策1.テンプレート調整 対策2.プラグイン 対策3.二段階認証 対策4.ログイン回数制限
ログイン IDPW流出 ログインURL
ログイン ログインURL これも 初期設定だと・・・
ログイン ログインURL /wp-admin/
ログイン ログインURL 対策1.functions.php 対策2.プラグイン 対策3.ベーシック認証 対策4.IPアドレス制限
ビジネス 情報発信 複雑な 設定 <
プラグインなら 今すぐ対策可能
オススメは?
万能なのはナシ
ログインURL問題 ログイン回数は SITE GUARD (日本語、無料 )
ID問題は Edit Author Slug ※調査検証中
プラグイン導入後は 動作確認を!
ブログ
独自ドメイン利用可能
WordPress使うなら WordPress.comも
まとめ ・完璧はない。何層にも。 ・プラグインで。 ・WordPressである必要性
普段は有料です。 どうしても対応出来ない ご相談ください。 質問箱は無料。
@tetsu8yoshida 懇親会・ブースでも お待ちしております。
@tetsu8yoshida WordPress MeetUPで情報収集
プラグインの使い方 動画チュートリアル @tetsu8yoshida フォロワー限定告知
資料ダウンロード、 参考記事一覧は bit.ly/wp20181124/ で。
@tetsu8yoshida ありがとうございました。