Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

人事の学びの必要性について主張してみる

Avatar for tkkz1009 tkkz1009
December 12, 2024
170

 人事の学びの必要性について主張してみる

Avatar for tkkz1009

tkkz1009

December 12, 2024
Tweet

Transcript

  1. 経歴の変遷 組織再編による 業務整理や改 善、制度運用、 オンボーディン グなど そしてコロナが 来る。。。 Now! エンジニア

    向けの制度企画 部門オンボー ディング 社内イベント企 画 IT業界の構造や 現実を知る 入ってすぐが リーマンショッ クの時でした ね。 SES,派遣 営業 購買/法務 人事/総務 人材開発 開発組織人事 SESによる人員 調達や外部委託 の折衝してたら コンプラ教育す ることに 組織間の構造や 文化が気になり 始める。 教育研修とか そっちやると 思ったらDXや 内部統制するこ とになった。 ソリューション 営業 提案書の枚数 ✖100万円で 受注を頑張る スタイル 徹夜が増える フリーランス エージェント DMM.com BBS Timee テクマトリックス 受託開発 C#,PL/SQL とか ITキラキラして いると勘違いし て入ったが、IT 土方と呼ばれて いた時代だった ので、全然そん なことなかった よ。 エンジニア ソフトハウス
  2. 人が集まる 興味を持ってもらう 採 用 HRBP・組織開発 各部門 各機能は前後のパスに影響を与えながら 組織における挑戦の総量を増やす 挑戦が増える 事業が成長する

    新しい機会が増える 良いチームが増える 能力が開発される 意欲が高まる ストレッチアサイン を設ける 業務外の刺激をうける 衛生要因を整える 卒業する 人材開発 労 務 制 度 評価 /FB をうける 人が成長する 認知が増える 広報 発信・登壇する いつも実現したいと思うこと
  3. 人事には大きく以下の知見が求めら得る 人事としての専門性(近年、領域ごと に専 門 性が細 分 化している)がないこ とには始まらない 全社、各部署問わず高い解像度がないと組 織に対して何が課題かをキャッチアップす

    ることができず適 切な施 策を検 討できな い。 事業部門や職能に対する解像度 人事としての専門性 多くの業務は型化されており、 知識がなくても 業務をある程度まわせてしまう 各部署のトップが解像度高くマネジメン トの延長線上で各施策をこなしてしまう ので頼らなくてもいい。無知な提案は帰 かえってマイナス
  4. どんなメリットがあるのか? 社 外へ自 身 発 信そのものは「広 報」の文脈を持ちます。会社とし てやる場合は「組織ブランディン グ/採用広報」、個人としてやる 場

    合は「セルフブランディング」 の向上につながります。 みな、新しい学びや気づきを 求めています。あなたが発信 すればそれについて意見交換 したい人でてきます。そこで 意見交換したり、新しい施策 を一緒に考えたり、将来的に は一緒に働こうにも繋がりま す。 新しい出会いと学びに ブランディング 業務で学んだ知識、経験を言語化 することでより学びが深まる。社 内外へ発信することで他者からFB を得られることで新しい気づきや 学びを得る。発信内容が良いと個 人のプレゼンス向上にも繋がる 学びの促進