Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Misskeyのはなし(2023/03/17 FFLT#56)
Search
Yoko TAMADA
March 17, 2023
How-to & DIY
0
190
Misskeyのはなし(2023/03/17 FFLT#56)
FFLT#56 の発表
Yoko TAMADA
March 17, 2023
Tweet
Share
More Decks by Yoko TAMADA
See All by Yoko TAMADA
手帳と文房具(2022/11/25 FFLT#52)
tmd45
0
38
2022/4/8 FFLT#45
tmd45
0
540
認知のはなし(2020/08/28 FFTT#407)
tmd45
1
420
認証認可の情報の追い方みたいな(2020/01/10 FFTT#381)
tmd45
1
2k
『OAuth 2.0 の代表的な利用パターンを仕様から理解しよう』を読んだ話(2019/04/12 FFTT#352)
tmd45
0
1.4k
2018/10/26 FFLT#11
tmd45
4
390
Markdown と学ぶ HTML 基礎 第二版(2018/10/12 FFTT#331)
tmd45
1
1.8k
Markdown と学ぶ HTML 基礎(2018/8/31 e-Navigator 勉強会#4)
tmd45
0
760
My HTML Dark Past(2017/12/08 社内LT大会)
tmd45
0
170
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
Raspberry PiではじめるKiCad入門 / 20240226-rpi-jam
akkiesoft
1
4.2k
GreenPAK 初心者向けハンズオン資料
aoisaya
2
340
わたしと技術コミュニティとキャリア
kotomin_m
2
1.4k
人はなぜコミュニティとつながると幸せを感じるのか
448jp
3
260
中指立てたか判定IoT #iotlt #p5js
n0bisuke2
0
270
ラズパイカメラ向け ケーブル延長基板・ハウジングの開発
koheimasaki
PRO
1
230
M5Stickと超小型エッジAIカメラ「AITRIOS」
hoshinoresearch
0
390
生成AIとミニ四駆で学ぶ! MATLAB/Simulink
covao
1
260
安全に失敗するための手遊び-未定義動作を引き出そう-
zilmina
0
570
言語習得のベストプラクティス を考える
kanedaakihiro
0
130
とある航空会社の飛行機の乗り方をお教えします。/20240913-lt
kwada
3
270
田中 is a new HelloWorld
akichika
1
300
Featured
See All Featured
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
30k
The Language of Interfaces
destraynor
157
24k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
44
7.1k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
48
7.6k
Designing Experiences People Love
moore
141
23k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.5k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
29
8.5k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
91
5.9k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
27
5.2k
Transcript
Misskey の はなし 2023/3/17 Fri. FFLT #56 @tmd45
@tmd45 Social PLUS Inc. / CRE, Support Engineer 本業は光の戦士(FF14プレイヤー) 趣味はゲーム
<del>と健康維持</del> いまはスプラ3のバイトとFF14の 新ディープダンジョン攻略に勤しんでいます。
Misskey ご存知ですか? み す き ー
Twitter Mastodon (ActivityPub) Preloma (ActivityPub) Dams (Nostr) etc. 似てるもの(ざっくり) Twitter
以外は、次世代SNS とか 連合SNS、Fediverse とか呼ばれている。 Twitter も含めて大きくは「ミニブログ」と 称される。 Misskey
Mastodon Twitter(社)などのやり方に反対している反中央集権思想。 Twitter 嫌いなひとが作った。 OSS、ライセンスは AGPL v3。 開発者はドイツの Eugen Rochko(オイゲン・ロホコ)氏
Mastodon との違い Misskey Twitter 大好きな、いわゆるツイ廃が作った。 とくに反中央集権な志向はない。 OSS、ライセンスは AGPL v3。 開発者は日本の Syuilo(しゅいろ)氏
Mastodon 初版 2016年 最初から ActivityPub(サーバ間通信プロトコル)を実装 Mastodon との違い Misskey 初版 2014年
ActivityPub に対応したのは 2020年 10年も運営されている(色々あって最近話題になっただけ) ※それぞれ OSS であるため、いくつかの fork※ が存在する(※カスタマイズされた姉妹アプリ)
Mastodon UI は TweetDeck っぽい (私は TweetDeck をしっかり使ったことがないのでよく知らないけど) 基本的にはすべて同じようなカラム(列)として並べる
UI 良くも悪くも欧米ライク マスコットは象(かわいい) Mastodon との違い Misskey Twitter っぽい UI も TweetDeck っぽい UI も選べる メニューとウィジェットがあり、あとはメインカラム 良くも悪くも日本ライク マスコットは藍ちゃん(かわいい) ※元は Syuilo 氏が作った Misskey の bot キャラ
・サーバーと呼ばれるグループで存在している ・サーバーは誰でも立てることができる ・サーバーのルールは、そのサーバーの管理者に依存する ※法律はそのサーバーの存在する国に準拠する必要がある ・サーバーごとに住人(ユーザ)も多種多様 ・個人運営サーバーも多数存在しており、Twitter や Facebook の ような企業運営サービスと同等の安定性は期待しない
・どちらも発展途上のサービスなので Twitter 以上に 利用時のネット・リテラシーが求められる Mastodon と同じところ
・好きな雰囲気・文化(・管理者)のサーバーを選べる※ ・カスタム絵文字が豊富 ・CW(Content Warning)と NSFW(Not Safe for Work)※ ・公開範囲と閲覧範囲が柔軟に選べる※ ・デッキ表示のカスタマイズとウィジェットが便利
・実績解除 ・MSM(Markup language For Misskey) ・AiScript でプラグイン追加可能 ・機能改善やアップデートが頻繁 ・自分でサーバー立てるのも難しくない Misskey の好きなところ ※一部 Misskey に限らない、分散型 SNS 全般の特徴も含まれます。どちらかというと Twitter と比べています
・自分に合うサーバを選ぶこと※ ・公開範囲や閲覧範囲を自分でコントロールすること※ ・アップデートが頻繁であること ・ActivityPub で定義されるプロトコルはごく一部なので システムごとに独自の機能があり、それは伝搬されない ・サーバーをまたいだ拡散や、エゴサーチ、トレンドを拾うことは 現状では難しい※ ・リアクションは1つしか付けられない ・分散型SNSは、結果的に
"サーバーごとの中央集権" である (管理者の思想が強く出る) Misskey の難しいところ ※一部 Misskey に限らない、分散型 SNS 全般の特徴も含まれます。どちらかというと Twitter と比べています
詳しくはブログで😉 https://blog.betaful.life/entry/2023/03/10/012753 ※アカウント登録は開放しておりません お一人鯖立ててみた 月額ランニングコスト 12,000円 ほど😇 (主にマネージドデータベースが高い。あるある) まったく安くはないけど めちゃくちゃ満足している。
Misskey はじめてみませんか? サーバー一覧から趣味の合うサーバーを選んでみよう https://join.misskey.page/ja-JP/instances ・一番人がいるゆえにカオス: misskey.io ・お子様が多いらしい: misskey.cf, すしすきー ・自分がいるところ:
みすてむ, ゲームすきー(受付停止中) 新規登録受付が一時的に開放されているサーバー、 招待制のサーバーなどもあります。 が、新規受付停止=招待制 という設定なので 招待制になっていても招待してもらえないサーバーもあります……
Fin. ありがとうございました。