Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

不登校予防・再登校支援プログラムを提供するToCo (トーコ) の会社紹介資料 toco.mom

ToCo
August 03, 2024

不登校予防・再登校支援プログラムを提供するToCo (トーコ) の会社紹介資料 toco.mom

当社は、認知行動療法や海外の先行事例を基に、不登校の予防と再登校支援サービスを提供する企業です。
代表の子どもが不登校になった経験を発端として、年々増加する不登校の問題、家庭や学校が早期に対応することが難しい現状、そして不登校の予防が各家庭の属人的な努力に委ねられがちになる課題を解決するために、このサービスを立ち上げました。

導入いただいたご家庭からは、『気づいていなかった子どもの悩みに対処できた』『子どもの自立に繋がっている』とご好評をいただいており、さらに効果的なサービスになるよう日々改善を重ねています。お子様の状態を登校という切り口で診断することで、皆様の子育ての支援に繋がるよう務めたいと考えております。
https://toco.mom/

ToCo

August 03, 2024
Tweet

Transcript

  1. © ToCo株式会社 2
 不登校で苦しんでいる子どもと家庭の手助けをする 親子の笑顔を増やそう Mission Corporate Slogan 会社名 ToCo株式会社

    設立 2024年1月 CEO 青山 登 事業内容 不登校予防・再登校支援サービスToCoの開発、運用業務 Webサイト https://toco.mom/
  2. © ToCo株式会社 5
 学校カルテについて お子様の学校に関するストレスを 不登校対策AIが診断し、ど のような要因が不登校に繋がっているか/不登校の種になる か、カルテとして提供します。 ※不登校対策AIとは 過去の不登校になってしまった生徒たちのきっかけや、どのように乗り

    越えたかをデータとして学習させた、不登校に特化した AIとなります。 データソースは文部科学省や各 NPOが公表している不登校要因と、再 登校に至るまでのサポートや本人インタビューなどを利用しています。 また海外の論文や当社サービスへのフィードバックを元に、今の世代 の子どもに合わせた再登校に向けた支援ができるよう定期的にアップ デートを行っています。
  3. © ToCo株式会社 6
 再登校支援サービスについて 当社の再登校支援サービスは、お子さんを取り巻く環 境を変化させて自尊心と自立心を高めることを基本と しています。生活自体が変わるため、不登校の連続性 から抜け出しやすくなり、登校後に不登校に戻りやす い欠点にも対応することができます。学校カルテを元 にお子様の要因別の対処法を提供し、再登校までサ

    ポートいたします。 サービスの特徴 • 不登校を継続させている要因が分かる。 • 不登校対策AIにより、お子様に特化した診断と対処法を提供。 • 不登校のきっかけではなく、不登校が続く原因への対処が可能。 • 認知行動療法を用いて、お子様が学校への不安を自分で乗り越えられるようになる。 • 親子の対話例などを含んだ、実施しやすい内容になっている。
  4. © ToCo株式会社 7
 不登校予防診断について 一度「不登校」という状態になると、その言葉自体がお 子様にも家族にも重荷となり、当たり前にできていた登 校が遠く感じるようになります。それを未然に防ぐため には、お子様と一番近い家族の手助けが重要となりま す。 この予防サービスでは、お子様の登校におけるストレ

    スの原因を診断した上で、必要な接し方やケアを支援 します。 サービスの特徴 • 不登校への潜在可能性が数値で分かる。 • 不登校対策AIにより、お子様に特化した診断と対処法を提供。 • 現状のストレスへ早期介入し、不登校を未然に防ぐことができる。
  5. © ToCo株式会社 8
 学校向けカルテサービスについて 当社は学校関係者や各自治体の方を対象に、生徒毎 の不登校への潜在可能性とリスク要因を診断し、一覧 ・生徒個別のカルテを提供するサービスを行っていま す。 不登校要因となるストレスの発見、明示化を行います ので、クラス全体のストレスレベルや優先対応の必要

    な生徒の発見に繋げられます。 特徴 • 漠然としたストレスではなく、不登校要因となるストレスの発見・明示化を行う。 • 画一的なカルテではなく、不登校対策 AIにより生徒ごとに個別生成。 • 生徒一覧のストレス度合いを確認できるため、クラス全体の傾向把握や優先対応が必要な生徒 の発見に繋げられる。 • 健康診断のように、定点観測で生徒毎の変化を追うことも可能。 • 必要な作業は、生徒が Web上でアンケートに回答するだけ。特別なシステム導入は不要。
  6. © ToCo株式会社 9
 不登校の要因を特定して、対処。価格は業界最安値。 この3点を特徴としたサービスを提供しています。 問題ではなく 要因に対処 要因をAIで 特定 業界最安値

    漠然としたストレスではなく、 不登校に関連した要因を AIが診断します。 ストレス要因の解決が目的であり、 登校は結果と考えています。 そのため、学校自体を前向きに楽しめる 変化に繋げられています。 事前面談や個別カウンセリングを 省くことで他社の1/10以下の 価格を実現しています。
  7. © ToCo株式会社 11
 Q. サービス内容に医学的な根拠はあるのか。 A. はい、土台となる不登校予防 AIは認知行動療法 (CBT)を土台としており、児童カウンセラーや臨床心理士の監修も受けています。また定期的に導入いただ いた学校関係者からフィードバックをいただきアップデートを実施しています。

    Q. 不登校のままだと何がいけないのでしょうか? A. 登校するか否かは選択肢の一つで、不登校自体は恥じることでも悪いことでもありません。 ただ子どもの人格形成期において、同年代の子どもたちとの友情・競争・恋愛などの経験が得られず、社会性を獲得しづらくなるリスクは大きいと考えています。 Q. 子どもが自分で学校に行こうとするまで見守るのは駄目でしょうか? A. お子様の行動や環境を変えなければ現状のまま進むため、思考パターンはなかなか変わりません。 残念ながら「子どもの気持ちが前向きになるまで待ちましょう」というアドバイスを受け、何年も不登校が続く家庭もあります。 Q. 他社よりも低価格で提供できる理由は。 A. 他社は事前面談や属人的なサポートを行うことから、人件費等で数十万円という価格帯になることが多いです。弊社は対面での営業活動を実施しておらず、 サービスもAIを利用しているため、業界でもっとも低い価格を実現しています。 よくあるご質問
  8. © ToCo株式会社 12
 子どもが不登校になった当初は、気持ちが落ち着けば、前と同じように学校に行けると思っていました。でも、日に日にスマホばかり見ている生活になり、乱暴な言葉が 増え言い争いばかりして、更に昼夜が逆転した生活になってしまいました。私自身も、どうせ言っても聞いてくれないと諦めながらも、何か言わずにはいられなくて、子ど もも自分も苛立って、一緒にいることに疲れてしまいました。 スクールカウンセラーにも相談しましたが「心が疲れているのだから、ゆっくり見守りましょう」「本人の気持ちに寄り添ってください」「今はゲームの良さも証明されている ので禁止する必要はありません」などと言われました。初めは、なるほどと思っていましたが、子どものやりたいままに放置する生活は、状況を悪化させるだけでした。そ してフリースクールなども考えていた時、トーコのサービスを担任の先生から紹介してもらいました。 学校カルテによる我が子の不登校の理由は納得のいくものでした。また、母親である私が頑張ってみようと思える気持ちを持てるような再登校プログラムになっていま

    す。感情論ではなく、発達心理学や脳科学に基づいた手法のため、自信を持って、子どもに接することができました。「親から指示しない」「正しく褒める」など接し方を変 えることで、子どもの言動が良い方向に変わっていくことを目のあたりにしました。しかも今まで投げかけていた言葉が最も子どもを苦しめていたことに気づきました。言 葉のかけ方で伝わり方が変わり、子どもの行動と心が変わることを学びました。 プログラムの開始から 2週間を過ぎた頃から学校に行き始めて、今では勉強にも前向きに取り組んでいます。 1ヶ月前が嘘のようです。更に、一緒に御飯を作ったり、映 画を見たり、子どもとの時間を楽しめるようになりました。笑い合って、会話ができる幸せを噛み締めています。 母子家庭であることが、不登校の原因かと悩んだこともありましたが、子どもとの接し方で、すべてが変わることを実感しました。本当に感謝しています。ありがとうござい ました。 利用者の声(再登校支援サービス)