Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CLI専門支部に参加したら AWSエンジニアに転職できた件について
Search
つくぼし
April 28, 2022
Technology
0
2k
CLI専門支部に参加したら AWSエンジニアに転職できた件について
つくぼし
April 28, 2022
Tweet
Share
More Decks by つくぼし
See All by つくぼし
[CATS]Amazon Bedrock GenUハンズオン座学資料 #2 GenU環境でRAGを体験してみよう
tsukuboshi
0
170
Amazon Bedrock GenUハンズオン座学資料 #1 GenU環境で生成AIを体験してみよう
tsukuboshi
0
410
AWSエンジニアに捧ぐLangChainの歩き方
tsukuboshi
3
1k
世界の中心でApp Runnerを叫ぶ ~Aurora DSQLを添えて~
tsukuboshi
0
280
初めてのGPTs ~ネコ派を〇〇派に変える技術~
tsukuboshi
0
550
Amplify Gen 2ではじめる 生成AIアプリ開発入門
tsukuboshi
1
1.1k
AWSで構築するパターン別RAG構成解説
tsukuboshi
5
5.5k
AWS構成図から CloudFormationとパラメータシートを 自動生成するシステムを作ってみた
tsukuboshi
0
9.3k
5分で分かる(かもしれない) Vector engine for OpenSearch Serverless
tsukuboshi
1
1.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
20250413_湘南kaggler会_音声認識で使うのってメルス・・・なんだっけ?
sugupoko
1
380
DuckDB MCPサーバーを使ってAWSコストを分析させてみた / AWS cost analysis with DuckDB MCP server
masahirokawahara
0
520
【2025年度新卒技術研修】100分で学ぶ サイバーエージェントのデータベース 活用事例とMySQLパフォーマンス調査
cyberagentdevelopers
PRO
4
6.4k
Lakeflow Connectのご紹介
databricksjapan
0
100
Classmethod AI Talks(CATs) #21 司会進行スライド(2025.04.17) / classmethod-ai-talks-aka-cats_moderator-slides_vol21_2025-04-17
shinyaa31
0
430
Micro Frontends: Necessity, Implementation, and Challenges
rainerhahnekamp
1
340
Рекомендации с нуля: как мы в Lamoda превратили главную страницу в ключевую точку входа для персонализированного шоппинга. Данил Комаров, Data Scientist, Lamoda Tech
lamodatech
0
230
Amazon S3 Tables + Amazon Athena / Apache Iceberg
okaru
0
240
アセスメントで紐解く、10Xのデータマネジメントの軌跡
10xinc
1
350
プロダクト開発におけるAI時代の開発生産性
shnjtk
2
190
2025年春に見直したい、リソース最適化の基本
sogaoh
PRO
0
460
От ручной разметки к LLM: как мы создавали облако тегов в Lamoda. Анастасия Ангелова, Data Scientist, Lamoda Tech
lamodatech
0
240
Featured
See All Featured
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.7k
Designing for humans not robots
tammielis
252
25k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.1k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
349
20k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
21k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
54
5.4k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.8k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
23
1.5k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
5
520
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Visualization
eitanlees
146
16k
Transcript
1 JAWS-UG CLI専門支部 #256M CLI専門支部に参加したら AWSエンジニアに転職できた件について 2022.4.29
・名前 - つくぼし ・所属 - クラスメソッド株式会社 AWS事業本部 - コンサルティング部 AWSエンジニア
・略歴 - 私大文系→独立系SIer→現職(2022/03~) ・好きなAWSサービス - AWS CLI, Systems Manager ・SNS/ブログ - Twitter(@tsukuboshi0755) - DevelopersIO(つくぼし) ・JAWS-UG歴 - CLI専門支部(2021/05~) 自己紹介
今日話すこと 1. どうやってAWSエンジニアに転職したの? 2. AWS CLIはAWSエンジニア転職に使えるの? 3. アウトプットが全て 4. 最後に
1. どうやってAWSエンジニアに転職したの?
転職前のスペック ・オンプレのOS~ミドルウェア層の設計/構築を約2年担当 ・SLES(zLinux)/WAS/Oracleといった、比較的レガシーな技術経 験が多い ・AWSは2021/1から独学で勉強していたが、案件は未経 験...(そもそも前職ではAWS案件がなかった)
AWSを案件で 触りたいんだ! 心の叫び
CLI専門支部に参加し始める ・2021/5-2021/10にかけて参加(どうしても参加できない日は、 後日1人でハンズオンをこなす) ・入門編と、EC2/IAM基礎編を一通り実施 ・AWSエンジニアになれるのでは!?と謎に自信がつき、 2021/11から転職に挑戦
現職に応募する 幸運にも書類選考/1次面接を突破し、 2次面接でAWSに関する技術課題を与えられる...
技術課題 技術課題準備中...
これ全部AWS CLIで手順作ったら面白くない? ふとひらめいた
AWS CLIで実装手順作った (CLI専門支部の手順書を参考にしまくった) ということで...
二次面接本番 全部CLIで手順書 作りました! もしかしたら CLI専門支部 参加してる?
面接の結果は?
2. AWS CLIはAWSエンジニア転職に使えるの?
結論 使えます!!!
注意事項 AWS CLIを実技試験で使えば、 転職で有利になれる訳ではない!
面接での技術質問の深堀りに強くなれる! じゃあAWS CLIはどういう場面で使えるの?
技術質問の深堀りに強くなれる理由① CLI(またはIaC)でしか見かけないにも関わらず、AWSにおい て重要な用語が一部存在する →ex.) インスタンスプロファイル EC2 IAM Role Instance Profile
オプションのパラメータを厳密 に指定しないと、リソースを作 れない →サービスへの理解が深くなる ので、質問されても対応しやす い 技術質問の深堀りに強くなれる理由② パラメータを細かく指定しなくて も、何となくリソースを作れる →サービスへの理解が浅くなり
やすいので、質問されると困りが ち AWS Management Console AWS CLI
余談:AWS未経験者にオススメの勉強方法(主観) 上記の構成図を、GUI/CLI/IaC全てで構築してみる。 →各々の構築手段の長所/短所が見えてくる →構築手段を根拠を持って選べるようになる
3. アウトプットが全て
皆さんにご質問 ハンズオンの内容をアウトプットしてますか?
インプットだけでは趣味と一緒。 アウトプットする事で初めて勉強と言える。 私が勉強する際に心がけている事
アウトプット未経験者の悩み アウトプットするのって何か怖い。 下手な記事を書くのが恥ずかしい...
ここで私の初めてのCLI専門支部のアウトプットを見てみましょう https://qiita.com/kuraboshi/items/9e02053197c14dffa219
AWSエンジニアへの転職に一番必要な要素 どんなに下手くそでもいいので アウトプットまでやり切る事
4. 最後に
まとめ ・CLI専門支部に参加した事で、AWSエンジニアに転職でき た!(この場をお借りして感謝致します) ・AWS CLIを勉強する事で、面接での技術質問の深堀りに強 くなれる。 ・アウトプットまでしないと、勉強とは言えません。
ちょこっと宣伝 カジュアル面談(つくぼし)やってます! https://meety.net/matches/KQxeFKswQgVz
30