Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Amazon Bedrock GenUハンズオン座学資料 #1 GenU環境で生成AIを体験し...
Search
つくぼし
March 17, 2025
Technology
0
1k
Amazon Bedrock GenUハンズオン座学資料 #1 GenU環境で生成AIを体験してみよう
つくぼし
March 17, 2025
Tweet
Share
More Decks by つくぼし
See All by つくぼし
恐怖!テストコードなき夜
tsukuboshi
2
150
Mastraに入門してみた ~AWS CDKを添えて~
tsukuboshi
0
980
Amazon Bedrock GenUハンズオン座学資料 #2 GenU環境でRAGを体験してみよう
tsukuboshi
0
520
AWSエンジニアに捧ぐLangChainの歩き方
tsukuboshi
5
1.7k
世界の中心でApp Runnerを叫ぶ ~Aurora DSQLを添えて~
tsukuboshi
0
460
初めてのGPTs ~ネコ派を〇〇派に変える技術~
tsukuboshi
0
730
Amplify Gen 2ではじめる 生成AIアプリ開発入門
tsukuboshi
1
1.5k
AWSで構築するパターン別RAG構成解説
tsukuboshi
5
7.3k
AWS構成図から CloudFormationとパラメータシートを 自動生成するシステムを作ってみた
tsukuboshi
0
10k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Access-what? why and how, A11Y for All - Nordic.js 2025
gdomiciano
1
120
Shirankedo NOCで見えてきたeduroam/OpenRoaming運用ノウハウと課題 - BAKUCHIKU BANBAN #2
marokiki
0
150
[2025-09-30] Databricks Genie を利用した分析基盤とデータモデリングの IVRy の現在地
wxyzzz
0
500
Where will it converge?
ibknadedeji
0
190
英語は話せません!それでも海外チームと信頼関係を作るため、対話を重ねた2ヶ月間のまなび
niioka_97
0
130
BirdCLEF+2025 Noir 5位解法紹介
myso
0
200
Why React!?? Next.jsそしてReactを改めてイチから選ぶ
ypresto
10
4.5k
【Oracle Cloud ウェビナー】クラウド導入に「専用クラウド」という選択肢、Oracle AlloyとOCI Dedicated Region とは
oracle4engineer
PRO
3
120
SoccerNet GSRの紹介と技術応用:選手視点映像を提供するサッカー作戦盤ツール
mixi_engineers
PRO
1
190
生成AIを活用したZennの取り組み事例
ryosukeigarashi
0
210
E2Eテスト設計_自動化のリアル___Playwrightでの実践とMCPの試み__AIによるテスト観点作成_.pdf
findy_eventslides
1
490
実装で解き明かす並行処理の歴史
zozotech
PRO
1
530
Featured
See All Featured
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6.1k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
9
580
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Transcript
Amazon Bedrock GenUハンズオン 座学資料 #1 GenU環境で⽣成AIを体験してみよう 2025/3/17 Classmethod AI Talks
2 ⾃⼰紹介 • 部署 ◦ AWS事業本部コンサルティング部 • ニックネーム ◦ つくぼし
• 最近推しているAWSサービス ◦ AWS Infrastructure Composer • SNS/ブログ ◦ X(@tsukuboshi0755) ◦ DevelopersIO(つくぼし)
⽣成AIとは
⽣成AIについて 4 ⚫ テキスト、画像、⾳声などの新しいコンテンツを⾃律的に作成できる⼈⼯知能技術 ⚫ ⼤量のデータを⽤いて、あらかじめ学習された⼤規模な基盤モデルが使⽤される ⚫ パターンを認識する事で⾼品質なアウトプットを⽣成し、創作⽀援、業務効率化、問題 解決など幅広い分野で活⽤されている。
クイズ! 5 ⽣成AIモデルには どのようなものがあるでしょうか?
⽣成AIのモデル例 6 ⚫ OpenAI:GPT-4.5, GPT-4o, GPT-3-Turbo, etc ⚫ Anthropic:Claude 3.7
Sonnet, Claude 3.5 Haiku, etc ⚫ Google:Gemini Pro 2.0, Gemini Flash 2.0, etc ⚫ Amazon:Nova Pro, Nova Lite, Nova Micro
AWSにおける⽣成AIサービス「Amazon Bedrock」 7 Amazon Bedrockを⽤いる事で、以下のメリットを得られる ⚫ 有名なAI企業が提供する様々な基盤モデルを、同⼀のAPIで使⽤可能 ⚫ プライバシーとセキュリティを維持しながら、⽣成AIアプリケーションを構築可能 ⚫
RAG、エージェント、ワークフローといった⽣成AIに関する各種機能を使⽤可能 ⚫ AWSサービス内であれば、APIキーなしでスムーズな連携が可能
GenUとは
⽣成AIの業務利⽤を検討する際によく出てくる要望 9 ⼀旦お試しで良いので どれくらい⽣成AIが利⽤ できそうか検討したい ⽣成AIをいろんなパター ンのユースケースで 試してみたい 社内データを元に回答 するAIチャットボットを
なるべく簡単に作りたい 最終的には内製したいが 現状そこまで⽣成AIにつ いて詳しくない
その要望... 10 GenUで解決できます!
GenU(generative ai use case)について 11 ⚫ AWS公式が提供する、⽣成AIのビジネスユースケース集を備えたOSSアプリケーション ⚫ CDKにより数コマンドでデプロイ可能なサーバレスアーキテクチャ ⚫
Bedrockで使⽤可能な基盤モデルの⼤半がカバー済 ⚫ ユーザ認証、会話履歴保存、アクセス制限機能といったAIチャットボットに必要な基本 機能がデフォルトで完備 ⚫ RAGチャット、検索エージェントといった追加機能もcdk.jsonを変更する事で有効化可 能
アーキテクチャ 12
GenUのコスト例(デフォルトのcdk.jsonでデプロイした場合) 13 サービス 料金(USD) Amazon Bedrock 11.55 Amazon CloudFront 0.15
Amazon S3 0 Amazon API Gateway 0.06 Amazon Cognito 0.28 AWS Lambda 0.64 Amazon DynamoDB 2.92 Amazon Transcribe 7.2 月額合計 22.8 前提条件: - 2025/3/17時点での試算 - 基盤モデル:Claude 3.5 Haikuを想定 - 利⽤ユーザー数: 50 ⼈ - 利⽤頻度:1⽇あたり10 回 - 1回あたり利⽤トークン数:⼊⼒50トークン/出 ⼒200トークン - 利⽤⽇数:1ヶ⽉22営業⽇ - 対象外の機能:RAG チャット、セキュリティ設 定 (AWS WAF)、ファイルアップロード、検索 エージェント、Knowledge base エージェン ト、モニタリング⽤ダッシュボード 参考 :https://aws.amazon.com/jp/cdp/ai-chatbot/
GenUのアップデート情報 14 ⚫ 2025/1/27以降で、GenUは v3.0.0に到達しています ⚫ リリースノートについては、 GitHubの公式リポジトリか ら確認可能です ⚫
IssueやPull Requestsにて随 時GenUの追加機能が議論さ れています 参考:https://github.com/aws-samples/generative-ai-use-cases-jp/
GenUの概要についてもっと知りたい⽅は... 15 こちらのAWS公式資料がオススメです! ⽣成AIユースケースを考え倒すためのGenerative AI Use Cases JP (GenU)の魅⼒と使い⽅
None