Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
キャリアを2つの軸で考える / Thinking about careers on two axes
Search
tsumichan
October 26, 2023
0
67
キャリアを2つの軸で考える / Thinking about careers on two axes
2023/10/26 Waveleap主催・女性エンジニア限定LTでの発表資料です。
tsumichan
October 26, 2023
Tweet
Share
More Decks by tsumichan
See All by tsumichan
巻き込み力で加速する!DevRelフレンズとアンバサダーによるコミュニティ主導の成長戦略 / DevRel Friends & Ambassador Community-Led Growth
tsumichan
2
370
10歳の minne から、これから長く続くプロダクトを作るすべての人へ
tsumichan
9
4.7k
新卒エンジニア研修での学び
tsumichan
0
16k
Featured
See All Featured
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Done Done
chrislema
185
16k
Scaling GitHub
holman
461
140k
Bash Introduction
62gerente
614
210k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.5k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Transcript
キャリアを2つの軸で考える 2023/10/26 Waveleap主催・女性エンジニア限定LT tsumichan
こんにちは! tsumichan です 株式会社グロービスのバックエンドエンジニア 神奈川県出身・27歳 好きなもの:お寿司、お酒、ねこ マイブーム:ハーブティー Follow me!
こんな話をします • これまでのキャリア • キャリアのターニングポイント • キャリアを2つの軸で考えるということ • 今後のキャリアについて
これまでのキャリア
これまでのキャリア • 大学の社会学部に入学、プログラミングに出会う
これまでのキャリア • 大学の社会学部に入学、プログラミングに出会う • 当時のフォロワーにRailsのプログラミングスクールを紹介してもらう
これまでのキャリア • 大学の社会学部に入学、プログラミングに出会う • 当時のフォロワーにRailsのプログラミングスクールを紹介してもらう • webエンジニアとして就活→未経験だけどエンジニアとして就職
これまでのキャリア • 大学の社会学部に入学、プログラミングに出会う • 当時のフォロワーにRailsのプログラミングスクールを紹介してもらう • webエンジニアとして就活→未経験だけどエンジニアとして就職 ◦ 新卒の先輩が3年目を過ぎると転職していく ▪
まだ転職は早いのでは?市場価値が上がるまで頑張ろう ▪ そんなことよりも毎日忙しい!目の前にたくさんあるタスクをひたすら倒さ なきゃ!(ここですでに新卒入社して5年目…)
これまでのキャリア • 大学の社会学部に入学、プログラミングに出会う • 当時のフォロワーにRailsのプログラミングスクールを紹介してもらう • webエンジニアとして就活→未経験だけどエンジニアとして就職 ◦ 新卒の先輩が3年目を過ぎると転職していく ▪
まだ転職は早いのでは?市場価値が上がるまで頑張ろう ▪ そんなことよりも毎日忙しい!目の前にたくさんあるタスクをひたすら倒さ なきゃ!(ここですでに新卒入社して5年目…) そんなとき!!!!!!!
キャリアのターニングポイント
休職
休職 • できないことで自分を責めてしまう
休職 • できないことで自分を責めてしまう • 仕事での評価が自分の存在価値であると思ってしまい、仕事で期待されるこ とが怖くなる
休職 • できないことで自分を責めてしまう • 仕事での評価が自分の存在価値であると思ってしまい、仕事で期待されるこ とが怖くなる • うすうす気づいてたけど、エンジニア向いてないのでは…? ◦ 好きだけど、得意じゃない
◦ プライベートの時間の多くを心身の回復に使わないといけないので勉強の時間も 取りづらい ◦ 強い人に追いつけない、後輩に追い抜かされていくプレッシャーで自分を責める …の悪循環 これからどうしよう? 初めてキャリアについて考える
とりあえず、当時の上司に相談
キャリアを2つの軸で考える
キャリアを2つの軸で考える • 「やりたいこと」と「できること」 ◦ この組み合わせであれば、選択肢はたくさんある ◦ 私の場合は、「人から感謝されること」「人を支えること」「人と人をつなぐこ と」と「エンジニアリング」 ◦ できること
≠ 得意なこと ◦ 「エンジニア」などはあくまで肩書きやロールの名前でしかない ▪ どういう名前の仕事に就くか?ではなく、何をやるか?が重要
「できること」をスキルカードにする • スキルカードを持っておく ◦ 私の場合は、「コミュニケーション」と「エンジニアリング」 ◦ そのカードのスキルを使えそうな仕事があったときにチャレンジする • スキルカードは定期的に見たり整理したりする ◦
チャンスは突然やってくるので、パッと判断できるように常に見直す ◦ スキルカードを増やすとそれだけできることの幅が広がる ◦ 自分の振り返りをする→「これはスキルカードにできそうだな」 コミュニケー ション エンジニア リング ? ?
今後のキャリアについて
今後のキャリアについて/キャリアのVSOP論 • 20代なので、多様性を獲得するためにいろんなことにチャレンジしたい • 復職後に転職して、グロービスでエンジニアと技術広報を兼務しています ◦ 技術広報は「人と人とをつなぐこと」x「エンジニアリング」の組み合わせ • 30代になったら、スキルカードを眺めてどれを一軍にするか決めるんだろう なーと思うし、できるだけカードも増やし続けたい
ref. https://job.mynavi.jp/conts/2024/tok/challenge/success_03.html
続きはこちらで!!!!!!!!!!!!!!! 一緒に飲みに行きましょう!!!!!!!!!! おわり