Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Comparing latency among availability zones
Search
tsumita
March 14, 2022
Technology
0
1k
Comparing latency among availability zones
2022/03/14のJAWS-UG朝会で投影した資料です。
tsumita
March 14, 2022
Tweet
Share
More Decks by tsumita
See All by tsumita
20241031_AWS_生成AIハッカソン_GenMuck
tsumita
0
110
20240906_JAWS_Yamanashi_#1_leap_beyond_the_AWS_all_certifications
tsumita
1
450
20230906_CDKJAWS_WhyCDK
tsumita
0
82
20230826_SecurityJAWS_NWFW_DNSFW
tsumita
3
460
20230315_JAWS-UG_朝会_43_LT資料
tsumita
1
410
20230117_JAWS-UG_朝会_41_LT資料
tsumita
0
720
20211209_JAWS-UG_CLI専門支部_239R_LT資料
tsumita
1
770
Other Decks in Technology
See All in Technology
CAMERA-Suite: 広告文生成のための評価スイート / ai-camera-suite
cyberagentdevelopers
PRO
3
260
「最高のチューニング」をしないために / hack@delta 24.10
fujiwara3
21
3.4k
Commitment vs Harrisonism - Keynote for Scrum Niseko 2024
miholovesq
6
1.1k
WINTICKETアプリで実現した高可用性と高速リリースを支えるエコシステム / winticket-eco-system
cyberagentdevelopers
PRO
1
190
ネット広告に未来はあるか?「3rd Party Cookie廃止とPrivacy Sandboxの効果検証の裏側」 / third-party-cookie-privacy
cyberagentdevelopers
PRO
1
120
2024-10-30-reInventStandby_StudyGroup_Intro
shinichirokawano
1
610
[JAWS-UG金沢支部×コンテナ支部合同企画]コンテナとは何か
furuton
3
230
LeSSに潜む「隠れWF病」とその処方箋
lycorptech_jp
PRO
2
120
新卒1年目が向き合う生成AI事業の開発を加速させる技術選定 / ai-web-launcher
cyberagentdevelopers
PRO
7
1.5k
オーティファイ会社紹介資料 / Autify Company Deck
autifyhq
9
120k
IaC運用を楽にするためにCDK Pipelinesを導入したけど、思い通りにいかなかった話
smt7174
1
110
ユーザーの購買行動モデリングとその分析 / dsc-purchase-analysis
cyberagentdevelopers
PRO
2
100
Featured
See All Featured
Speed Design
sergeychernyshev
24
570
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
425
64k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
5 minutes of I Can Smell Your CMS
philhawksworth
202
19k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
131
33k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
664
120k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
296
20k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
48
10k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
1
39
What's new in Ruby 2.0
geeforr
342
31k
Faster Mobile Websites
deanohume
304
30k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
31
1.5k
Transcript
AZ間レイテンシを比較してみた JAWS-UG朝会 #31 2022.03.14
自己紹介 積田 優生 (Tsumita Yuki) TwitterID @tsumita7 2021 APN AWS
Top Engineer 2021 APN ALL AWS Certifications Engineer 好きなAWSサービス AWS Support Amazon EventBridge AWS Fargate
本日お話しすること • 前提知識 • リージョンについて • アベイラビリティゾーン(AZ)について • AZ名とAZ IDについて
• AZ間レイテンシを比較してみた • まとめ
注意点 • 今回の測定(比較)結果はあくまで参考としてください。 • 本日の発表は個人的なものであり、所属組織を代表するものではありません。
前提知識 Prerequisite Knowledge.
リージョンについて 抜粋元:はじめての AWSアジアパシフィック (大阪) リージョン(p16) https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/ORL-B1-Session.pdf 参考:リージョンとアベイラビリティーゾーン https://aws.amazon.com/jp/about-aws/global-infrastructure/regions_az/
アベイラビリティゾーン(AZ)について 抜粋元:はじめての AWSアジアパシフィック (大阪) リージョン(p17) https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/ORL-B1-Session.pdf
AZ名とAZ IDについて 抜粋元:Regions and Zones https://docs.aws.amazon.com/AWSEC2/latest/UserGuide/using-regions-availability-zones.html AZ名は各AWSアカウント個別に割り当てられるため、AZ名とAZ IDの対応が違う場合があります。 データ転送料やレイテンシなどの観点から、AWSアカウントを跨いで同一のAZを利用したい場合にはAZ IDにて
AZの認識を合わせる必要があります。 AZ名 AZ ID AWS アカウントABC AWS アカウントXYZ AZ名
AZ間レイテンシを比較してみた Comparing latency among availability zones.
測定環境と測定概要 • 単一のVPC中にPublic SubnetとPrivate Subnetを各AZに1個ずつ作成 • 作成したSubnetにEC2(m5.large)を1台ずつ作成 • 測定用パッケージのnetperfをインターネットからダウンロードするためにNAT GWを作成
• netperfのTCP_RRテストを利用してTCPベースでレイテンシを測定 • 測定はPublic SubnetからPrivate Subnetに向けて10.0.0.0/16帯のPrivate IPア ドレスを利用して60秒間行い、測定期間内の平均レイテンシを測定結果とする • ※Public SubnetとPrivate Subnetは同じ10.0.0.0/16帯のアドレス帯を利用してお り、逆向きの通信でも同様の結果となるため、今回は測定を行わない 測定環境 測定概要 今回は東京リージョンと大阪リージョンを対象にAZ間レイテンシの測定を行いました。
測定結果と考察 東京リージョン 大阪リージョン 例: apne3-az3からapne3-az1へのレイテンシは628.55(μs)となります。 測定結果 考察 • 単一のAZのみ利用する場合、同一AZ内でレイテンシの差はどのAZでもほとんどない。 •
“単一のリージョンで冗⾧化を行う場合”かつ“2AZの冗⾧化で良い場合”、以下であった。 東京:「apne1-az1」と「apne1-az2」を利用するのがレイテンシの観点では良い 大阪:「apne3-az1」と「apne3-az2」を利用するのがレイテンシの観点では良い • 東京リージョンに比べ、大阪リージョンの方がAZ間のレイテンシが低いため、AZ間でのレイテ ンシ要件が厳しい場合は大阪リージョンを利用するのも1つのオプションとして考えられる。
まとめ Conclusion.
まとめ • 大阪リージョンのAZ間レイテンシが想定以上に低く驚きました。 • 同一リージョン内の2AZのみで冗⾧化を行えばよい場合には、AZの組み合わせも考慮する必要がありそう。 ※今回の結果はあくまで参考とし、レイテンシ要件の厳しいシステム設計・構築する際には実際に測定を行うことを推奨します。 • 今回の測定環境を作成したTerraformコードをGitHub(※1)にて公開しているので、興味ある方は試してみてください。 ※1:GitHub https://github.com/tsumita2929/measuring-latency-among-AWS-AZs
ご清聴ありがとうございました Thank you for your attention and time.