Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
enebular in education 大学講義での実践を通して
Search
ueponx
December 12, 2023
Programming
0
250
enebular in education 大学講義での実践を通して
ueponx
December 12, 2023
Tweet
Share
More Decks by ueponx
See All by ueponx
Node-REDからreCameraへのファーストタッチ
ueponx
0
120
Pythonでもちょっとリッチな見た目のアプリを設計してみる
ueponx
1
1.3k
SORACOM UG 東海 #9
ueponx
0
130
PythonとFletで簡単 GUIアプリを作ろう
ueponx
0
1.1k
変化する時代のIBMChampionの新しい挑戦
ueponx
0
220
EduBlocksでPythonのブロックプログラミング体験!
ueponx
0
1.3k
Node-REDからAWS IoT Coreを使用してみる
ueponx
1
1.8k
Springin‘でみんなもクリエイターに!
ueponx
0
600
相性ピッタリ!reTerminalとNode-REDのステキな関係
ueponx
0
930
Other Decks in Programming
See All in Programming
AIでLINEスタンプを作ってみた
eycjur
1
230
テストカバレッジ100%を10年続けて得られた学びと品質
mottyzzz
2
570
プロパティベーステストによるUIテスト: LLMによるプロパティ定義生成でエッジケースを捉える
tetta_pdnt
0
300
rage against annotate_predecessor
junk0612
0
160
プロポーザル駆動学習 / Proposal-Driven Learning
mackey0225
2
1.2k
開発チーム・開発組織の設計改善スキルの向上
masuda220
PRO
19
11k
Kiroの仕様駆動開発から見えてきたAIコーディングとの正しい付き合い方
clshinji
1
210
250830 IaCの選定~AWS SAMのLambdaをECSに乗り換えたときの備忘録~
east_takumi
0
390
奥深くて厄介な「改行」と仲良くなる20分
oguemon
1
510
ユーザーも開発者も悩ませない TV アプリ開発 ~Compose の内部実装から学ぶフォーカス制御~
taked137
0
140
テストコードはもう書かない:JetBrains AI Assistantに委ねる非同期処理のテスト自動設計・生成
makun
0
250
testingを眺める
matumoto
1
140
Featured
See All Featured
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
13k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
51
5.6k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
1
33
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
74
5k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Transcript
enebular in education 大学講義での実践を通して 忘年enebular meetup:最近の成果のシェア会 2023.12.12 上田茂雄 ueponx
自己紹介 中京テレビでDX部門で働くかたわら、 名城大学や京都精華大学にて非常勤講師を行う。 ※ 基本はなんでも屋ですが、技術的なことは趣味。 Node-RED UG TokaiやSORACOM UG 東海など技術
系コミュニティの運営。 IBM Champion 2019-2023認定。IT雑誌への寄稿など も行う。 上田 茂雄(Facebook) 、ueponx(X) 中京テレビ放送株式会社 DX戦略部
はじまり 1年程前、とある大学の方からNode-REDの授業 を行ってほしいと依頼がありました。 【概要】 90名程度の学部2回生が対象 情報系学部は必修、それ以外は選択科目 1コマ 90分 を 3回講義
一抹の不安 学生の使用するPCは WindowsとMacの混在… 環境設定の方法を各OSに合わせて作るのは💦 最近はNode-REDを簡単に動作させる環境が無 くなってきている。(以前は…😿)
Node-RED環境構築の旅 KataCoda ・・・ 😿 参考 :https://uepon.hatenadiary.com/entry/2022/06/26/20553 2 さくらインターネットのクラウドシェル ・・・ 🤔 参考 :https://uepon.hatenadiary.com/entry/2023/07/05/22564 5 PaizaCloud … 🤔
参 考:https://uepon.hatenadiary.com/entry/2023/07/05/2256 45
enebularがあるじゃないか! 以前から存在は知っていた、Node-REDで開発が できるという、enebularを使用してみることにし ました。(その他も便利そう🤤) まだ気になる点は • ライセンス的にはOKなのかな? • 一斉アクセス(50人程度)はOKなのだろうか? 念のためenebularのユーザサポートに質問
➡ 問題ねーっす(超意訳)
そう!enebularがあるじゃないか! 存在は知っていたんですが、enebularを使用して みることにしました。(その他機能も便利そう🤤) とはいえ、気になる点は • ライセンス的にはOKなのかな? • 一斉アクセス(50人程度)はOKなのだろうか? 念のためenebularのユーザサポートに質問 ➡ 問題ねーっす(超意訳)
学生に体験してほしかったもの • Node-REDの基本的な使い方 • Node-REDを使用したWebサーバーの構築と クライアントの作成(REST APIの使用) • CSVのデータの取得と地図 ➡ worldmapでの位置情報の可視化
• データベースへの読み込みと書き込み 時間不足とセンサーが使える環境ではなかったの でダッシュボード機能が使えなかった😢
猫の画像を取得するAPIを使用 作業が終わったら、デプロイして実行を行います。 実行ごとに異なる猫の画像が表示されます。 9 9
その他のデータでピンを立てる 10 10
採用して良かったこと • ユーザのPC環境に依存せず、順調に授業を進 めることができた。 • Node-REDに関する制限がほぼなかった。 • 多人数利用でも安定した運用ができていた。 • Webサーバのテスト問題なくできた。
どうしても、授業の場合には一斉に接続をするため 事前に同時接続のテストができなかったのは不安 でしたが、問題なく使用できて安心できました!
ちょっとだけ、困った・教えて😢 データベース使用をSQLiteを考えたが、使えな かった。 ➡ Airtable、Kintoneなど代用。 初見で、デプロイボタンが有効化されずに泣いた ➡ クラウド実行環境の作成が必要なのが 分かりにくかった。 ローカルファイルや環境変数のセット ➡ 教えてください
おわりに 来年も同じ講義を 行うことになりました!
enebular in education 大学講義での実践を通して 忘年enebular meetup:最近の成果のシェア会 2023.12.12 上田茂雄 ueponx