Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
花き業界のサプライチェーンを繋げるプロダクト開発の進め方
Search
User Like
January 18, 2023
Programming
0
1.1k
花き業界のサプライチェーンを繋げるプロダクト開発の進め方
「ドメインにディープダイブするプロダクト開発の裏側」の登壇資料です
https://yojo.connpass.com/event/269237/
User Like
January 18, 2023
Tweet
Share
More Decks by User Like
See All by User Like
HP用_ユーザーライク社の紹介202411.pdf
userlike1
0
480
_HP用_ユーザーライク社の紹介202408.pdf
userlike1
1
3k
エンジニア用_採用スライド.pdf
userlike1
0
710
会社紹介資料_User Like_202301
userlike1
1
41k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Streams APIとTCPフロー制御 / Web Streams API and TCP flow control
tasshi
2
350
Realtime API 入門
riofujimon
0
150
cmp.Or に感動した
otakakot
3
170
Webの技術スタックで マルチプラットフォームアプリ開発を可能にするElixirDesktopの紹介
thehaigo
2
1k
subpath importsで始めるモック生活
10tera
0
300
Macとオーディオ再生 2024/11/02
yusukeito
0
370
3rd party scriptでもReactを使いたい! Preact + Reactのハイブリッド開発
righttouch
PRO
1
600
レガシーシステムにどう立ち向かうか 複雑さと理想と現実/vs-legacy
suzukihoge
14
2.2k
3 Effective Rules for Using Signals in Angular
manfredsteyer
PRO
0
100
flutterkaigi_2024.pdf
kyoheig3
0
110
イベント駆動で成長して委員会
happymana
1
320
リアーキテクチャxDDD 1年間の取り組みと進化
hsawaji
1
220
Featured
See All Featured
Site-Speed That Sticks
csswizardry
0
25
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
136
6.6k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.1k
Navigating Team Friction
lara
183
14k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
Done Done
chrislema
181
16k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
33
2.9k
Visualization
eitanlees
145
15k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
6
410
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
169
50k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
28
2k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
175
9.4k
Transcript
花き業界の サプライチェーンを繋げる プロダクト開発の進め方 ユーザーライク株式会社 朝倉 達也 2023年1月18日
事業・業界紹介 プロダクト開発における当社の文化と仕組み テックチームの取り組み 2 目次 Chapter.1 Chapter.2 Chapter.3
事業・業界紹介 プロダクト開発する当社の文化と仕組み テックチームの取り組み 3 目次 Chapter.1 Chapter.2 Chapter.3
4 MISSION ユーザーさんの、うれしいを創る 特別な日ではない、日常の中に、 「ちょっと嬉しくなれる瞬間」を創れるサービスを、 様々な領域で展開して行きたいと考えています。 多くの人々に今あるものの延長ではなく、 次の当たり前となるようなサービスを ユーザーさんと一緒に創り上げていきます。
5 日本初・日本最大級のお花のサブスクサービス Point1 週替わりで楽しむ、新鮮なお花 Point2 ポストに届いて、受取ラクラク Point3 季節のお花を、かんたんに飾れる ※2022年 ESP総研調べ
※ ブルーミー(bloomee)とは
ブルーミー(bloomee)とは 6 サービス開始 2016年6月 ユーザーさんの数 10万世帯以上 届けたお花の本数 1,500万本以上
7 日本最大の花市場を運営する株式会社大田花きとの連携を強化 新しい花の流通規格「ブルーミー規格」に基づき「規格外」の花買い取りを拡大。 規格外の花も、生産コストに対する適正価格で取引し、継続的に年間を通した流通を実現。 ブルーミー 業界課題への挑戦
8 ▪需要 1993年から約30年間伸びず、 急速に消費が減り続ける一 方。 ▪ロス 一般的に、仕入れの30%ほど がロスになると言われてい る。 ▪習慣化
自宅用などで継続的に買う人 が少ない。 業界課題 ブルーミー 業界課題への挑戦
9 ▪需要 1993年から約30年間伸びず、 急速に消費が減り続ける一 方。 ▪ロス 一般的に、仕入れの30%ほど がロスになると言われてい る。 ▪習慣化
自宅用などで継続的に買う人 が少ない。 業界課題 ▪新規層へリーチ 80%以上の会員が「今までお花を 飾る習慣がなかった」と回答。 ▪DX化 仕入~飾るまでをデータベース化 し、必要な分だけ仕入てロス削 減。 ▪CX最適化 サブスク体験や嗜好性の反映で体 験改善し、習慣化支援。 課題解決 ブルーミー 業界課題への挑戦
10 産業アップデート事例
事業・業界紹介 プロダクト開発する当社の文化と仕組み テックチームの取り組み 11 目次 Chapter.1 Chapter.2 Chapter.3
Webアプリケーションの機能マップ 12 社内向け機能 ・出荷の割り当て ・各種データの管理 など 花屋・自社工場向け機能 ・出荷リストの取得 ・出荷内容の登録 など
ユーザーさん向け機能 ・新規登録 ・マイページ など
13 Webアプリケーションの仕様決定 には、複数の職種が関わります。 KPI・職種に合わせて部門があり、 施策は横軸で部門をまたぎ1つの チームとして進みます。 マーケ UX エンジ ニア
自社 工場 ・・・ 法務 LPO (新規獲得) 施策 ・・・ xxx (解約率) 新規獲得 解約率 ・・・ KPI 部門 プロダクト開発に関する当社の体制
14 マーケやCS、エンジニアなど目的 に合わせた強みを持ったドメイン エキスパートがオーナーとなって 施策をリード。 リードする部門によって、文脈が 揃うので目的を理解し易く、 部門内に目的別の(特定のKPI数値 を上げていく)ナレッジが溜まりや すい。
テックはシステムの実態を確認し 易いポジションなので、繋がりを 見て全体連携をフォローするな ど、施策の目的実現のために各メ ンバーが柔軟に連携しています。 マーケ UX エンジ ニア 自社 工場 ・・・ 法務 LPO (新規獲得) 施策 ・・・ オーナー xxx (解約率) オーナー 新規獲得 解約率 ・・・ KPI 部門 プロダクト開発に関する当社の体制
15 「ユーザー起点」を大事し、 意思決定は「データドリブン」で行う文化 プロダクト開発に関する当社の文化
16 ユーザー起点 ユーザー起点とは
17 ユーザー起点とは
18 ▪ ユーザーヒアリング報告会 ドメインエキスパートを含め全職種が集まり、 ヒアリングの報告を聞いたり、 ヒアリングの報告内容からユーザーさんになり、ユー ザーさんの気持ちやサービスのことについて話し合った りしています 他にも、 ドメインエキスパートと近い距離で部門関係なく連携す
る機会があります 「ユーザー起点」を大事し、意思決定は「データドリブン」で行う文化
19 ▪ データドリブン 意思決定に必要なデータは、オープンにやり取りされて います。 ▪ イシュー 施策ごとに、背景や目的・検証方法を含め、テンプレー トに沿ってイシューを作成しています。 施策は検証目的である事も多く、検証結果も都度オープ
ンに共有されます。 「ユーザー起点」を大事し、意思決定は「データドリブン」で行う文化
20 ▪ 健康指標 サービスのKGI以外にも、各チームのKPIやサービスの健 康指標として経過を見ておく指標があります。 健康指標を各チームが持ち寄り、横断的に情報を共有し 合うMTGが定例で行われています。 ブーケの 作成スピード 面接の通過率
CPA 「ユーザー起点」を大事し、意思決定は「データドリブン」で行う文化
21 ▪ Redash データ分析にはRedashを使用することが多く、エンジニ ア以外がローデータを取得して分析したり、集計クエリ を作成してダッシュボードを作成する事も多いです。 デイリーで200以上のクエリがスケジューリングされて います。 「ユーザー起点」を大事し、意思決定は「データドリブン」で行う文化
22 鮮度が大事な商品を安定して扱う難しさはあるものの、社内外に頼れるエキスパートがいる環境です。 ゴールが明確な状態でエキスパートたちとコミュニケーションが行えるので、職種が異なっても目線を合わせ たプロダクト開発を進めることができます。 普段から密に連携しているので困った時、とても頼りになります。 解決に向けて「ユーザー起点」で話し合い、お互いの気づきを反映してプロダクト開発を進めています。 プロダクト開発する当社の文化と仕組み
事業・業界紹介 プロダクト開発する当社の文化と仕組み テックチームの取り組み 23 目次 Chapter.1 Chapter.2 Chapter.3
24 テックチーム内の取り組み ▪ ドメイン理解を深めてもらうために、課題を残した状 態で施策の担当を割り当て システム外の動きも理解して仕様を検討できるようにな れるように、きっかけ作り。 (1) 事前の開発懸念だし どういう課題が潜んでいるか、とっかかり作り
(2) 問題の解決方法を教える 誰にどう聞くかのサポート など
25 テックチームから他チームに対する取り組み ▪ 開発に関する情報の数値化 ・要件定義から開発、リリースまでのフロー効率 ・依頼からのリードタイム ・d/d/d(デプロイ頻度) ・レビュー待ちd/d/d(d/d/dのレビュー待ち版) ・不具合率 ・実行された施策の振り返り
・KPIごとの依頼数 ・KPIごとの消化率 ・リソース割合 など ダッシュボード
26 「ユーザー起点」と「データドリブン」で積み上げたオペレーションや ノウハウを活用して、日常の中に「ちょっと嬉しくなれる瞬間」を創れ るサービスを、様々な領域で展開して行きたいと考えています。 もっと詳しく知りたい、 カジュアルに話を聞いてみたい、 という方はお気軽にお問い合わせください! 公式HP Thank you.
https://userlike.jp