Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Firebase App Checkを実装したので紹介
Search
Yohei Iino
November 02, 2024
Technology
0
82
Firebase App Checkを実装したので紹介
Firebase App Checkを実装したので紹介
Yohei Iino
November 02, 2024
Tweet
Share
More Decks by Yohei Iino
See All by Yohei Iino
1年半放置したExpo製アプリを最新化してみた
wheatandcat
0
20
作成中のFlutterアプリの中間発表
wheatandcat
0
23
最近読んだ技術書を簡単紹介
wheatandcat
0
45
ユニバーサルリンク/アプリリンクを使ってQRコードでゲストログインできるようにする
wheatandcat
0
72
PlanetScaleの無料プランがなくなるので、NeonとTiDBを試してみた
wheatandcat
0
230
Flutter HooksとRiverpodの解説
wheatandcat
0
340
T3 Stack(応用編: Next Auth & SSRの実装紹介)
wheatandcat
1
310
App Routerの紹介
wheatandcat
0
87
Flutter × GraphQLでアプリを作ってみる
wheatandcat
0
260
Other Decks in Technology
See All in Technology
ペアーズにおける評価ドリブンな AI Agent 開発のご紹介
fukubaka0825
7
2k
Goの組織でバックエンドTypeScriptを採用してどうだったか / How was adopting backend TypeScript in a Golang company
kaminashi
12
9.1k
SREからゼロイチプロダクト開発へ ー越境する打席の立ち方と期待への応え方ー / Product Engineering Night #8
itkq
2
1.1k
genspark_presentation.pdf
haruki_uiru
0
150
Linuxのパッケージ管理とアップデート基礎知識
go_nishimoto
1
700
白金鉱業Meetup_Vol.18_AIエージェント時代のUI/UX設計
brainpadpr
1
270
Mastraに入門してみた ~AWS CDKを添えて~
tsukuboshi
0
380
テストって楽しい!開発を加速させるテストの魅力 / Testing is Fun! The Fascinating of Testing to Accelerate Development
aiandrox
0
160
Twelve-Factor-Appから学ぶECS設計プラクティス/ECS practice for Twelve-Factor-App
ozawa
3
160
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
25k
企業が押さえるべきMCPの未来
takaakikakei
0
260
白金鉱業Meetup_Vol.18_生成AIはデータサイエンティストを代替するのか?
brainpadpr
4
220
Featured
See All Featured
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
523
40k
Speed Design
sergeychernyshev
29
920
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Building an army of robots
kneath
305
45k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.3k
Statistics for Hackers
jakevdp
798
220k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2k
Building Applications with DynamoDB
mza
94
6.4k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.3k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
53
11k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Transcript
Firebase App Checkを実装したので紹介 Press Space for next page
自己紹介 📝 飯野陽平(wheatandcat) 🏢 会社: 合同会社UNICORN 代表社員 📚 Blog: https://www.wheatandcat.me/
🛠 今までに作ったもの memoir OOMAKA MarkyLinky
Firebase App Check Firebase App Check Firebase App Checkは、アプリが正当なものであることを確認して、不正なアクセスを防ぐためのFirebase が提供しているセキュリティ機能
各プラットフォームで保護を行うことができる iOS DeviceCheck Android Play Integrity Web reCAPTCHA v3
DeviceCheck DeviceCheck Appleが提供するフレームワークで、Appleのサーバーと通信して端末情報を取得して不正なアクセスを防ぐ のに使用されている 各iOS端末でのアプリをインストール、アンインストールの情報をApple側で管理しており、フレームワーク を使用して、その情報を元にトークンを生成、認証の仕組みを行うことができる 正式にアプリをインストールした端末からしかトークンが発行できないので、クローリングやbotからのアク セスを防ぐことができる
Play Integrity Play Integrity Googleが提供するフレームワークで、Googleのサーバーと通信して端末情報を取得して不正なアクセスを 防ぐのに使用されている 基本的にはDeviceCheckのAndroid版 Play Integrityを使用することで、現在アクセスしているアプリがPlay Storeからインストールされたものか
判別できる AndroidはiOSよりも簡単に野良アプリをインストール可能なので、そういったアプリからのアクセスを防ぐ ことができる
Firebase App Checkの機能 以下のリソースに対して保護を行うことができる 各Firebaseのリソース Storage Functions Firestore Authentication etc
※ モニタリングの情報をDEMOで表示 Firebase以外のリソースの場合は実装すれば保護が可能 カスタム バックエンドから App Check トークンを検証する
Firebase App Checkのデバッグトークン① App Checkを実装するとストアからインストールされたアプリしかアクセスできなくなるので、そのままだ と開発時にアクセスできなくなってしまう そのため、開発時はデバッグトークンを使用してアクセスできるようにする
Firebase App Checkのデバッグトークン② デバッグトークンはProviderをdebugにすることで有効になる アプリを起動するとデバッグトークンが発行されて、コンソールに設定するとアクセスが可能になる ※デバッグトークンの表示は以下を参考 FlutterでFirebase App Checkに対応(+Firebase App
Distributionで配信時の対応) await FirebaseAppCheck.instance.activate( androidProvider: kReleaseMode ? AndroidProvider.playIntegrity : AndroidProvider.debug, appleProvider: kReleaseMode ? AppleProvider.deviceCheck : AppleProvider.debug, );
App Checkの実装① 実装環境 アプリ: Flutter バックエンド: NestJS 事前準備 DeviceCheckの導入 参考:【Flutter】App
Check を導入して Firebase を守ろう!(DeviceCheck) Play Integrityの導入 参考:【Flutter】App Check を導入して Firebase を守ろう!(Play Integrity)
App Checkの実装② PR Firebase App Check実装 backendの実装 対象コード アプリの実装 対象コード1
対象コード2
App Checkの実装③ App Checkを実装した状態でトークンなしでAPIにアクセスするとエラーが発生してアクセスできない
まとめ Firebase App Checkを導入することで不正アクセスを防ぐことができる 開発時はデバッグトークンを使用してアクセスできる デバッグトークンはアプリを再インストールする毎に変更されるので、その度にコンソールに設定する必要 があるので複数人開発では運用を考える必要がある Firebase App Distributionを使って配信した場合に、AndroidだとPlay
Integrityでエラーにされてしまうの で注意(今回の開発だとAndroid側は本番以外はデバッグトークンを使用して認証させた)
ご清聴ありがとうございました 🎉