Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Firebase App Checkを実装したので紹介
Search
Yohei Iino
November 02, 2024
Technology
0
53
Firebase App Checkを実装したので紹介
Firebase App Checkを実装したので紹介
Yohei Iino
November 02, 2024
Tweet
Share
More Decks by Yohei Iino
See All by Yohei Iino
作成中のFlutterアプリの中間発表
wheatandcat
0
16
最近読んだ技術書を簡単紹介
wheatandcat
0
34
ユニバーサルリンク/アプリリンクを使ってQRコードでゲストログインできるようにする
wheatandcat
0
37
PlanetScaleの無料プランがなくなるので、NeonとTiDBを試してみた
wheatandcat
0
190
Flutter HooksとRiverpodの解説
wheatandcat
0
280
T3 Stack(応用編: Next Auth & SSRの実装紹介)
wheatandcat
1
260
App Routerの紹介
wheatandcat
0
78
Flutter × GraphQLでアプリを作ってみる
wheatandcat
0
240
T3 Stack + Supabaseでアプリを作ってみる
wheatandcat
0
220
Other Decks in Technology
See All in Technology
全文検索+セマンティックランカー+LLMの自然文検索サ−ビスで得られた知見
segavvy
2
110
2024.02.19 W&B AIエージェントLT会 / AIエージェントが業務を代行するための計画と実行 / Algomatic 宮脇
smiyawaki0820
14
3.5k
組織貢献をするフリーランスエンジニアという生き方
n_takehata
1
1.3k
2/18/25: Java meets AI: Build LLM-Powered Apps with LangChain4j
edeandrea
PRO
0
120
あれは良かった、あれは苦労したB2B2C型SaaSの新規開発におけるCloud Spanner
hirohito1108
2
610
PHPで印刷所に入稿できる名札データを作る / Generating Print-Ready Name Tag Data with PHP
tomzoh
0
110
N=1から解き明かすAWS ソリューションアーキテクトの魅力
kiiwami
0
130
RSNA2024振り返り
nanachi
0
580
人はなぜISUCONに夢中になるのか
kakehashi
PRO
6
1.7k
インフラをつくるとはどういうことなのか、 あるいはPlatform Engineeringについて
nwiizo
5
2.6k
Cloud Spanner 導入で実現した快適な開発と運用について
colopl
1
700
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
730
Featured
See All Featured
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.6k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.2k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Visualization
eitanlees
146
15k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.6k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.5k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.4k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
34
3.1k
Transcript
Firebase App Checkを実装したので紹介 Press Space for next page
自己紹介 📝 飯野陽平(wheatandcat) 🏢 会社: 合同会社UNICORN 代表社員 📚 Blog: https://www.wheatandcat.me/
🛠 今までに作ったもの memoir OOMAKA MarkyLinky
Firebase App Check Firebase App Check Firebase App Checkは、アプリが正当なものであることを確認して、不正なアクセスを防ぐためのFirebase が提供しているセキュリティ機能
各プラットフォームで保護を行うことができる iOS DeviceCheck Android Play Integrity Web reCAPTCHA v3
DeviceCheck DeviceCheck Appleが提供するフレームワークで、Appleのサーバーと通信して端末情報を取得して不正なアクセスを防ぐ のに使用されている 各iOS端末でのアプリをインストール、アンインストールの情報をApple側で管理しており、フレームワーク を使用して、その情報を元にトークンを生成、認証の仕組みを行うことができる 正式にアプリをインストールした端末からしかトークンが発行できないので、クローリングやbotからのアク セスを防ぐことができる
Play Integrity Play Integrity Googleが提供するフレームワークで、Googleのサーバーと通信して端末情報を取得して不正なアクセスを 防ぐのに使用されている 基本的にはDeviceCheckのAndroid版 Play Integrityを使用することで、現在アクセスしているアプリがPlay Storeからインストールされたものか
判別できる AndroidはiOSよりも簡単に野良アプリをインストール可能なので、そういったアプリからのアクセスを防ぐ ことができる
Firebase App Checkの機能 以下のリソースに対して保護を行うことができる 各Firebaseのリソース Storage Functions Firestore Authentication etc
※ モニタリングの情報をDEMOで表示 Firebase以外のリソースの場合は実装すれば保護が可能 カスタム バックエンドから App Check トークンを検証する
Firebase App Checkのデバッグトークン① App Checkを実装するとストアからインストールされたアプリしかアクセスできなくなるので、そのままだ と開発時にアクセスできなくなってしまう そのため、開発時はデバッグトークンを使用してアクセスできるようにする
Firebase App Checkのデバッグトークン② デバッグトークンはProviderをdebugにすることで有効になる アプリを起動するとデバッグトークンが発行されて、コンソールに設定するとアクセスが可能になる ※デバッグトークンの表示は以下を参考 FlutterでFirebase App Checkに対応(+Firebase App
Distributionで配信時の対応) await FirebaseAppCheck.instance.activate( androidProvider: kReleaseMode ? AndroidProvider.playIntegrity : AndroidProvider.debug, appleProvider: kReleaseMode ? AppleProvider.deviceCheck : AppleProvider.debug, );
App Checkの実装① 実装環境 アプリ: Flutter バックエンド: NestJS 事前準備 DeviceCheckの導入 参考:【Flutter】App
Check を導入して Firebase を守ろう!(DeviceCheck) Play Integrityの導入 参考:【Flutter】App Check を導入して Firebase を守ろう!(Play Integrity)
App Checkの実装② PR Firebase App Check実装 backendの実装 対象コード アプリの実装 対象コード1
対象コード2
App Checkの実装③ App Checkを実装した状態でトークンなしでAPIにアクセスするとエラーが発生してアクセスできない
まとめ Firebase App Checkを導入することで不正アクセスを防ぐことができる 開発時はデバッグトークンを使用してアクセスできる デバッグトークンはアプリを再インストールする毎に変更されるので、その度にコンソールに設定する必要 があるので複数人開発では運用を考える必要がある Firebase App Distributionを使って配信した場合に、AndroidだとPlay
Integrityでエラーにされてしまうの で注意(今回の開発だとAndroid側は本番以外はデバッグトークンを使用して認証させた)
ご清聴ありがとうございました 🎉