Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
最近読んだ技術書を簡単紹介
Search
Yohei Iino
November 02, 2024
Technology
0
30
最近読んだ技術書を簡単紹介
最近読んだ技術書を簡単紹介
Yohei Iino
November 02, 2024
Tweet
Share
More Decks by Yohei Iino
See All by Yohei Iino
作成中のFlutterアプリの中間発表
wheatandcat
0
13
ユニバーサルリンク/アプリリンクを使ってQRコードでゲストログインできるようにする
wheatandcat
0
30
Firebase App Checkを実装したので紹介
wheatandcat
0
49
PlanetScaleの無料プランがなくなるので、NeonとTiDBを試してみた
wheatandcat
0
160
Flutter HooksとRiverpodの解説
wheatandcat
0
240
T3 Stack(応用編: Next Auth & SSRの実装紹介)
wheatandcat
1
240
App Routerの紹介
wheatandcat
0
69
Flutter × GraphQLでアプリを作ってみる
wheatandcat
0
230
T3 Stack + Supabaseでアプリを作ってみる
wheatandcat
0
210
Other Decks in Technology
See All in Technology
【JAWS-UG大阪 reInvent reCap LT大会 サンバが始まったら強制終了】“1分”で初めてのソロ参戦reInventを数字で振り返りながら反省する
ttelltte
0
140
2024AWSで個人的にアツかったアップデート
nagisa53
1
110
駆け出しリーダーとしての第一歩〜開発チームとの新しい関わり方〜 / Beginning Journey as Team Leader
kaonavi
0
120
自社 200 記事を元に整理した読みやすいテックブログを書くための Tips 集
masakihirose
2
330
ABWGのRe:Cap!
hm5ug
1
120
2024年活動報告会(人材育成推進WG・ビジネスサブWG) / 20250114-OIDF-J-EduWG-BizSWG
oidfj
0
230
シフトライトなテスト活動を適切に行うことで、無理な開発をせず、過剰にテストせず、顧客をビックリさせないプロダクトを作り上げているお話 #RSGT2025 / Shift Right
nihonbuson
3
2.1k
Goで実践するBFP
hiroyaterui
1
120
re:Invent 2024のふりかえり
beli68
0
110
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
6
54k
RubyでKubernetesプログラミング
sat
PRO
4
160
【Oracle Cloud ウェビナー】2025年のセキュリティ脅威を読み解く:リスクに備えるためのレジリエンスとデータ保護
oracle4engineer
PRO
1
100
Featured
See All Featured
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
66
11k
RailsConf 2023
tenderlove
29
970
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
365
25k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.2k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
510
110k
A better future with KSS
kneath
238
17k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
45
2.3k
It's Worth the Effort
3n
183
28k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
38
1.9k
Transcript
最近読んだ技術書を簡単紹介 Press Space for next page
自己紹介 📝 飯野陽平(wheatandcat) 🏢 会社: 合同会社UNICORN 代表社員 📚 Blog: https://www.wheatandcat.me/
🛠 今までに作ったもの memoir OOMAKA MarkyLinky
今回のスライド 技術系の知識のインプット元の情報をアウトプットしていないと思い、まとめました 自分は主に以下の3つから情報を得ている 技術書 Podcast Webサイト 2022〜2024年で読んで面白かった技術本を簡単に紹介
オブジェクト指向UIデザイン ― 使いやすいソフトウェアの原理 オブジェクト指向 UI (OOUI)の解説本 論理的にUI設計を行うための手法を学べるので、エ ンジニアがUI設計を理解するのに最適 中盤からは特定の要件からオブジェクト指向 UIを
設計するクイズ形式で進む感じになっているので、 実践的にUIを学ぶことができる
SCRUM BOOT CAMP THE BOOK スクラムチームではじめるアジャイル開発 スクラムの基本的なイベントを学べる マンガ形式 + 解説で進行されるのでスクラムの解
説本の中では、かなり読みやすい スクラムについて深く学ぶ本ではないが、全体像を 把握するのに良い
The DevOps ハンドブック 理論・原則・実践のすべて アジェイルからの文脈でDevOpsについて知識をつ けたかったので読んでみた 前のページで紹介したスクラムの本は製品リリース までの話を中心で運用開始後の話は無い DevOpsは運用開始後に、どうサイクルを回すのか の話が中心
チームトポロジー 価値あるソフトウェアをすばやく届ける適応型組織設計 DevOpsの発展型の文脈で読んでみた 開発のサイクルを適切に回すための最適になチーム の形について解説している スクラム、DevOpsの話の先にある、組織の成長、 システムの大規模化の概念についての対策本 本の中で各役割のチームや各コミュニケーションの 定義に名前をつけていて、本を読んだもの同士で共 通認識が持ちやすい
A Philosophy of Software Design システムが複雑になるメカニズムと、複雑性がもた らす問題、それを解決するための方法について解説 している システムが複雑になるというのは、どういう状況を 指しているのかの具体例が表記されていて、それを
読むごとに、どこかで見たことあるわーみたいな共 感があって面白い 複雑性を理解すれば逆にシンプルな設計ができる的 な本
Clean Craftsmanship 規律、基準、倫理 規律、基準、倫理の3つのレベルに分けて、プログ ラマー(and プログラマーのマネージャー)はどう あるべかのボブおじさんなりの哲学が書かれている デバッガーを今すぐ捨てろとか、完成しているコー ドにテストコードを書くからつまらないとか、企業 がQAチームを設置しているのはプログラマーが仕
事をしないからとか、過激な内容も記載されている が、実際は芯をくった内容だったりもして読んでて いて面白い
世界一流エンジニアの思考法 米マイクロソフトで働く日本人エンジニアが著者 著者が一般的なエンジニアの視点で、米マイクロソ フトシニアエンジニアと仕事して自身の思考回路の 違いを実際にあったエピソードを交えて解説してい る 一般的には称賛されるような思考こそ、実は落とし 穴がある的な本 読み物としても普通に面白い Audibleでも配信しているので手軽に聞ける
リファクタリング 既存のコードを安全に改善する 逆に一周してマーティン・ファウラーの名著を読ん でみた リファクタリングの基礎/哲学について解説してい る リファクタリングの原初の本なので、このリファク タリングって、どんな効果があるの?みたいな疑問 を持ったことがある人にオススメ いろいろな技術書で名前が挙がることが多いので教
養と一読しておくと解像度が上がるかも
まとめ OOUIを理解しているフロントエンドのコードのまとまり自体の認識が深まり変更に強いコードが書けるようになる スクラム、DevOps、チームトポロジーを読むと開発のサイクルを回し続けるために必要になる要素を理解できる A Philosophy of Software Designとリファクタリングは純粋にプログラミングとして勉強になる Clean Craftsmanship、世界一流エンジニアの思考法は哲学的な視点もありメンタルモデルの構築に役に立つ
ご清聴ありがとうございました 🎉