Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Aチームでいこう!
Search
wing3298
January 27, 2019
Business
0
100
Aチームでいこう!
DevLOVE静岡
「プロダクトづくりを学び合う」
https://devlove.doorkeeper.jp/events/84426
wing3298
January 27, 2019
Tweet
Share
More Decks by wing3298
See All by wing3298
よいプロダクトはよいチームから-今を今よりよくする現場改善
wing3298
0
74
Other Decks in Business
See All in Business
GMOフィナンシャルHD 会社紹介資料
gmofh_hr_team
0
45k
immedio Company Deck
hamada_immedio
0
320
経験は色褪せない ~ キャリアの “点” を “線” にするために ~
natty_natty254
5
220
アッテル会社紹介資料/culture deck
attelu
10
14k
スクラム2年生の私がスクラムを嫌いになったときに考えたこと / What I thought when I hated Scrum
k_takashiro
3
350
Shippio Platform 構想
shippio
0
1.2k
【DearOne】Dear Newest Member
hrm
2
8k
インキュデータ会社紹介資料
okitsu
3
38k
頻出AI関連用語集 TOP30
_____ai
0
330
dely株式会社 会社紹介資料/dely
delyinc
13
380k
YADOKARI CULTURE DECK 2025
yadokari
0
580
株式会社ギークリー_採用ピッチ資料(2025年3月更新)
opportunity_loves_geek
2
1.2k
Featured
See All Featured
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.2k
KATA
mclloyd
29
14k
A better future with KSS
kneath
238
17k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
51
2.4k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.3k
Embracing the Ebb and Flow
colly
85
4.6k
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
36
1.7k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.7k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
99
5.4k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Transcript
2019/1/26 古市 聡 Devlove静岡「プロダクトづくりを学び合う」 Aチームでいこう! 〜よいプロダクトはよいチームから〜
古市 聡 Satoshi Furuichi 株式会社Newデイシス 情報システム第4統括部 部長 ・運送業界向け運行管理システム/サービスの提供 →バス/トラックの車両情報や位置情報管理 ・昨年チームを立ち上げて大型案件と格闘中
@wing3298
最高の仲間を見つけて チームをつくろう! 今日のお話 チームの整え方とチームに入る心構え
きっかけは1年前 まじっすか・・・ (誰もいませんよ?)
• デキるメンバーはたくさんいない • デキるメンバーはいつも忙しい • デキるメンバーはなかなか空かない • 他部署からの引抜きは実現しない • いつでもメンバー募集中
現場の状況 ジリ貧 デスマ デザイナー プログラマ マーケター プログラマ プログラマ プログラマ プログラマ テスター プログラマ プログラマ プログラマ プログラマ プログラマ
プロダクトづくりに欠かせないのがチームの存在 メンバー集めはとても大事なのに ぜんぜんみつからない・・
足りないピースを 探し続ける旅 なぜチームに人が集まらないのか
今回は予定にないけど中途採用の道もあるかもしれない 一応確認してみようかな・・・(おそるおそる確認) 「あなたを必要としている。」感はない・・・ 求める人材 ・経験やスキルに合わせたポジションをお任せ! ・年数が浅い方から豊富な方まで大歓迎! 誰でもいいの?作業者が必要なの? ( ゚д゚)・・・・・
見つからない原因を作っていたのは現場? • 24時間戦える人 • 即戦力 • ◦◦ができる人 • 1を聞いて10を知れる人 •
これを作れるのはあの人 自分たちの状況 誰かへの期待 希望 • いい感じのものをつくりたい(希薄な目的) • この状況さえなんとかなれば(他人任せ) • 誰かがなんとかしてくれる(他人任せ)
現場の期待が”こと”を中心に考えていると 採用側も”こと”を前提に幅広く募集をかけてしまう インフラ強い人、フルタイムで働ける人、運用設計 できる人、開発できる人・・・ 人を探しているようで実は人を探していない
探しているピース(たぶん最強)は 見つからないし、出会えない
髪型自由 完全歩合制 まかない付 何のためのチームか? 目指す目的に対してチームはどうあるべきか? 本当に必要なのは、時間?人?スキル?成果物 ? 現場が一旦立ち止まってでも 考えるべきこと
どんな人と一緒に働きたい? そもそも、
どんな”こと”ができる人かよりも ”どんな人か”のほうが大事 チームをつくるうえでは、
働きたい人の期待 (例えば主婦/主夫) • 限られた時間で働きたい • 働く雰囲気大事 • 無理なく働きたい • ゆっくりはじめたい
• でも仕事は頑張りたい でも子供や家庭が優先 自分のライフスタイルが 条件になる場合が多い
働きたい人の期待 (例えばガチ勢) • 自由に働きたい • 新しいチャレンジをしたい • 自分の価値を高められるか • 貢献したいチームやプロダ
クトがあるか 自分がコミットするに 値するかどうかが 条件になる場合が多い
チームは何をしたらいいの? よい仲間とプロダクトを作りたいから!
ただ人を足してピースを埋めるのではなく みんなでのりしろをつくってつないでいく 穴を埋める→小さくする(補完) 今、何かできなくてもいい。 できないことはできるように 増やしていけばいい
我々はなぜここにいるのか? チームが達成すべきゴールはどこか どうやったら目的に到達できるかみんなで考える 自分たちのミッションを言葉にする 例:「正しいものを正しくつくる」 それだ!と思った瞬間、 そこには働く動機が生まれる。 働く人に強烈な動機を与えよう
・チャレンジできる場(素振り) ・失敗してもいい空気(素振り) ・チームの一体感(目的を共にする) ・チームのルールを整える 即戦力だったとしてもブルペンは必要 メンバーの受け入れ体制を整えよう
働きたい人は何をしたらいいの? よい仲間とプロダクトを作りたいから!
自分は何が得意か 大切に思う価値は何か 自分の強みや大事だと思うことを言葉にする (何ができるかよりもどんな人かを伝えよう)
今持っているスキルよりも、 今後も自分のスキルをアップデートし続けられるか 伸びしろやのりしろを見られている チームからの期待を聞き、 自分の期待と合わせてみよう スケー ルアッ プ スケールアウト 私に期待されていること
私が期待していること
よいプロダクトをつくるには、 よいチームが必要。 よいチームを作るためにも、 共に目的に向える仲間との出会いが大事 (自分の背中を預けられるか?)
・仲間を信頼できる→期待値が同じ ・互いに共感できる→価値観が同じ ・一緒に挑戦できる→目的が同じ よいチームとは
俺たちのAチーム結成へ
よいチーム、よい仲間と出会えますように。 そして、よいプロダクトをつくるために次のステージへ