Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWS CloudShell で開発したかった話 / i-cant-develop-in-cl...
Search
y-ohgi
December 29, 2020
Technology
1
1.9k
AWS CloudShell で開発したかった話 / i-cant-develop-in-cloudshell
AWS CloudShell おもしろ選手権
https://connpass.com/event/199259/
y-ohgi
December 29, 2020
Tweet
Share
More Decks by y-ohgi
See All by y-ohgi
AWS Cloud Control API & AWSCC Provider
y0hgi
1
18
AWSとSRE 〜サービスの信頼性〜
y0hgi
2
160
re:Invent 2024 re:Cap コンピューティング&コンテナ
y0hgi
3
430
クラウドを今から学ぶには
y0hgi
0
420
クラウド・コンテナ・CI/CDわからん会
y0hgi
0
55
入門 Docker - JAWS-UG東京 ランチタイムLT会 #14
y0hgi
1
350
クラウド入門/Introduction Cloud
y0hgi
0
100
awswakaran.tokyo_CI_CD
y0hgi
2
2.2k
Cloud Next'18とKnativeの話
y0hgi
0
520
Other Decks in Technology
See All in Technology
20250328_RubyKaigiで出会い鯛_____RubyKaigiから始まったはじめてのOSSコントリビュート.pdf
mterada1228
0
120
Proxmox VE超入門 〜 無料で作れるご自宅仮想化プラットフォームブックマークする
devops_vtj
0
130
ウェブアクセシビリティとは
lycorptech_jp
PRO
0
260
Dapr For Java Developers SouJava 25
salaboy
1
130
SpannerとAurora DSQLの同時実行制御の違いに想いを馳せる
masakikato5
0
570
パスキー導入の課題と ベストプラクティス、今後の展望
ritou
7
1.2k
caching_sha2_passwordのはなし
boro1234
0
220
バックエンドエンジニアによるフロントエンドテスト拡充の具体的手法
kinosuke01
1
720
Road to SRE NEXT@仙台 IVRyの組織の形とSLO運用の現状
abnoumaru
0
390
ペアプログラミングにQAが加わった!職能を超えたモブプログラミングの事例と学び
tonionagauzzi
1
150
一人QA時代が終わり、 QAチームが立ち上がった話
ma_cho29
0
290
モンテカルロ木探索のパフォーマンスを予測する Kaggleコンペ解説 〜生成AIによる未知のゲーム生成〜
rist
4
1.1k
Featured
See All Featured
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.5k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
44
7.1k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
4
450
Become a Pro
speakerdeck
PRO
27
5.2k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.3k
Side Projects
sachag
452
42k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
12
1.4k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
80
8.9k
Designing Experiences People Love
moore
141
23k
Transcript
でも開発 したかった おもしろ選手権
• 大木 裕介 (25) ◦ フリーランス • Twitter ◦ @_y_ohgi
• すき ◦ アニメ・Container だれ
でも開発したい! サーバー編 ストレージ編 まとめ おしながき
でも開発したい! サーバー編 ストレージ編 まとめ おしながき
サイコー! でも開発したい!
ここがサイコー! • ログイン中の ユーザーのポリシーがつかえる! • アカウント毎に環境が立ち上げられる! • 最終ログインから 日データを保管! •
! • 無料! でも開発したい!
ここがサイコー! • ログイン中の ユーザーのポリシーがつかえる! • アカウント毎に環境が立ち上げられる! • 最終ログインから 日データを保管! •
! • 無料! でも開発したい!
アカウント・ユーザー毎に環境が持てるなら • 各エンジニアのローカル環境に依存しない開発が可能 • 他のアカウントへの誤操作を回避 • 勉強会のハンズオンに使いやすい でも開発したい!
でも開発したい! やってみる! で な環境を立ててみる想定でやってみます
でも開発したい! サーバー編 ストレージ編 まとめ おしながき
で どうやって動かそう? サーバー編
のスペック • ◦ 論理プロセッサー数 • ◦ • ◦ 永続ストレージ サーバー編
のスペック • ◦ 論理プロセッサー数 • ◦ • ◦ 永続ストレージ サーバー編
開発するには心もとない
の外で動かそう サーバー編
をつかう • を動かすインフラを提供してくれるサービス ◦ ローカルのファイルと同期 ◦ 指定したポートの公開 ◦ 起動中のコンテナへ任意のコマンドを実行可能 •
開発環境特価の 的なイメージ • でどのエディタを? サーバー編
でも開発したい! サーバー編 ストレージ編 まとめ おしながき
永続ストレージが ストレージ編 迂闊にライブラリを落としたりできない
を使う • のマネージド サービス ◦ とても安い。 ◦ 単純にマウントして 打つと単位が •
と 用 立てて から接続 ◦ へ接続するために同一 内に所属する必要があったりはする ◦ 踏み台立ててポートフォワーディングして へ接続 ストレージ編
ここで突然我に返るぼく 「僕は一体なにをしたかったんだ ゚д゚ ポカーン」
でも開発したい! サーバー編 ストレージ編 まとめ おしながき
以上、青い方の みたいなノリでつかえるかなとおもったひとの でした。 コンソール上で開発したいなら を使おう! アクセスキー払い出さずに カジュアルに使えるの最高! まとめ