Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Cloudflare R2 + Reactを使って 絵文字ピッカーのnpmパッケージを作ってみた
Search
やじはむ
August 30, 2023
Technology
0
1.2k
Cloudflare R2 + Reactを使って 絵文字ピッカーのnpmパッケージを作ってみた
2023/8/30 はじめまして!若手エンジニアふんわりLT Night!で発表した資料
やじはむ
August 30, 2023
Tweet
Share
More Decks by やじはむ
See All by やじはむ
TypeScriptのパフォーマンス改善
yajihum
21
9k
アクセシビリティを考慮したUI/CSSフレームワーク・ライブラリ選定
yajihum
3
2.1k
フロントエンドにおける テスト方針〜Testing Trophyの概念とBDD〜
yajihum
2
6.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Zabbixチョットデキルとは!?
kujiraitakahiro
0
120
TopAppBar Composableをカスタムする
hunachi
0
170
Proxmox VE超入門 〜 無料で作れるご自宅仮想化プラットフォームブックマークする
devops_vtj
0
230
20250325_Logic Apps / Power Automate の SharePoint コネクタの裏側を知る 〜Graph APIで直接操作してみよう〜
yutakaosada
0
110
Cline、めっちゃ便利、お金が飛ぶ💸
iwamot
20
19k
やさしいMCP入門
minorun365
PRO
130
71k
ゆるくVPC Latticeについてまとめてみたら、意外と奥深い件
masakiokuda
2
180
初めてのPostgreSQLメジャーバージョンアップ
kkato1
0
520
OCI Database with PostgreSQLのご紹介
rkajiyama
0
120
ルートユーザーの活用と管理を徹底的に深掘る
yuobayashi
8
740
DevOps文化を育むQA 〜カルチャーバブルを生み出す戦略〜 / 20250317 Atsushi Funahashi
shift_evolve
1
120
AWS CDK コントリビュート はじめの一歩
yendoooo
1
130
Featured
See All Featured
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.2k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.4k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
48
7.6k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.5k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
227
22k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.7k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.4k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Transcript
Cloudflare R2 + Reactを使って 絵文字ピッカーのnpmパッケージを作ってみた 2023.8.30 @yajihum
# 自己紹介 • やじはむ:矢島千紘 →最近改名しました! • 株式会社 COMPASS のフロントエンドエンジニア →公教育で使われている教材アプリを作ってる会社
→最近転職しました! • X:@yajiuhum • Zenn:@rorisutarou • 趣味:昼寝、ゲーム実況を見ること、ぬいぐるみ、 温泉
# こんなの作った • GitHubリンク • Microsoft Fluent Emojiを使って絵文字画像を 取得できるピッカー ※厳密には絵”文字”ではない
• npmパッケージとしてインストールして Client Component上で利用可 ←めちゃかわいい
デモサイトで触ってみる
# 使い方
# 使用技術 • Microsoft Fluent Emoji • Figma API(絵文字画像の取得に利用) •
Cloudflare R2 (絵文字画像の静的配信) • Cloudflare Workers(R2にアクセス) • React • Tailwind CSS • Rollup(ビルド)
# 思ったことつらつら ①画像のリネーム figma-zipperを加工してFigma API経由でFigma 上から絵文字画像を取得まではよかった ある程度使いやすい順番にして表示できるよう に、取得してきた画像を1から順にリネームし た 手動で大変だった
→何かいい方法あった?
# 思ったことつらつら ②R2便利 大量の画像を表示するのにCDNを使ってパ フォーマンスを上げられる エグレス(下り料金)が無料で安い Workersを使えるので操作しやすい
# 思ったことつらつら ③初めてのnpmパッケージの作成に苦戦 今まで目を瞑っていたtsconfig.jsonや package.jsonの中身についてちゃんと調べなけれ ばいけなかった (ビルドするのにエラーがたくさん発生した) →GPTに聞いて何とか乗り越えた
# 課題(気力があればやりたい) • テストコードを書く • カテゴリーナビゲーションの連動部分 (Intersection Observer API) •
i18nの対応 • ダークモードの対応 etc
終わりに 自分が使いたいからという理由で作成してみましたが、npmパッケー ジとして誰でも使える形にするのは技術力的に一歩先に進めた感じが して嬉しかったです! これからももっと色々な技術使ってみようと思います そして業務で活かせるようになりたい