Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

今だから言えるセキュリティLT_Wordpress5.7.2未満を一斉アップデートせよ

 今だから言えるセキュリティLT_Wordpress5.7.2未満を一斉アップデートせよ

本資料は2025年7月16日開催のSecurity.any #05 今だから言えるセキュリティLT以下で発表したものです。https://security-any.connpass.com/event/356209/

Avatar for CUEBiC Inc.

CUEBiC Inc.

July 16, 2025
Tweet

More Decks by CUEBiC Inc.

Other Decks in Technology

Transcript

  1. どんな脆弱性だったのか? 6 脆弱性 ID CVE-2020-36326 
 影響範囲 PHPMailer バージョン 6.1.8

    ~ 6.4.0 に含まれる addAttachment() メソッド 深刻度 CVSS 3.x 基本スコア 9.8(CRITICAL) 本脆弱性は、Windows ネットワーク共有形式のファイルパスを使った添付処理を行う際に、アーカイブと誤っ て扱い、内部に含まれるプログラムを勝手に展開(デシリアライズ)してしまうことが原因。結果として悪意の あるコードが実行されるリスクが高い状況に・・・ その数― 85メディア
  2. 今すぐアップデート!! 8 1 検証環境 2 WordPress バージョンアップ 3 プラグイン バージョンアップ

    4 動作確認 1 本番環境 2 WordPress バージョンアップ 3 プラグイン バージョンアップ 4 動作確認
  3. 対応パターンを分離 10 パターン WordPress バージョン 本番相当 環境構築 重要 PHP アップデート

    ①バージョン4系かつ重要メディア 4系 ◯ ◯ - ②バージョン4系かつ PHPバージョンアップが必要 4系 ◯ - ◯ ③①②を除くバージョン 4系 4系 ◯ - - ④バージョン5系かつ重要メディア 5系 ◯ ◯ - ⑤バージョン5系のうち、5.5未満(5.0〜5.4.x) 5系 ◯ - - ⑥バージョン5系のうち、5.5以上(5.5〜5.7.1) 5系 - - - 対策 メディア特性とバージョンでアップデートを 6パターン に整理
  4. 役割定義 11 タスクの専任者を領域別に明確化 NO 工程 タスク 概要 統括 MD Web

    DIr FE SRE 1 計画 導入スケジュール策定 メディア単位での検証 /本番のアップデートの実施日の確定 △ ◯ ◯ - △ 2 管理 全体進捗管理 アップデート対応状況 /環境構築状況の管理 SREとのパターン 2実施スケジュール調整 ◯ ※△ ※△ - ※△ 3 進捗管理 関係者スケジュール調整 /アサイン及び対応状況の管理 △ ◯ ◯ - - 4 実行推進 実施日当日の進行管理及びアップデート完了 (動作完了)までの調 整、及び実行 △ ◯ ◯ - △ 5 検証 環境 本番相当環境構築 パターン2に限り現行の本番をコピーした新検証環境を作成し、構 築後の環境の引き渡しまでを実施 - △ △ - ◯ 6 WordPressバージョンアップ WordPressの管理画面上でアップデートを実施 (実施後の動作確認 を含む) - - - ◯ - 7 プラグインバージョンアップ WordPressの管理画面上でアップデートを実施 (実施後の動作確認 を含む) - - - ◯ - 8 動作確認 FEがアップデート対応後に動作が問題ないか? 確認をこなう - ◯ ◯ ◯ - 9 本番 構築 本番相当環境を本番環境へコピー パターン2に限りNo5で作成した環境をコピーして現行の本番と切り 替えを実施 - △ △ - ◯ 10 動作確認 アップデート or切り替え後に動作が問題ないか?本番と差分がない かを確認する。 ※No5以降に差分が発生している場合は手動で 取り込みを行う - ◯ ◯ △ - ステータス ◦ :主担当者 △ :作業フォロー - :担当スコープ外
  5. 17 2021年 walti.io walti.io 不定期 2022年 WPScan 独自 定期対応(トライアル) 2023年〜

    MainWP MainWP 定期対応 脆弱性検知 脆弱性管理 脆弱性対応 WORDPRESS 脆弱性検知の仕組みを構築してみた! https://cuebic.co.jp/tech-blog/entry/2022/06/20/202205231653299651 WordPressの脆弱性の検知と管理をしたかったけど失敗した話 https://cuebic.co.jp/tech-blog/entry/2022/04/28/155356 対応変遷 脆弱性スキャンに苦しみつつも、リスクレベルの管理と定期アップデート対応が可能に ▷2025年現在ではマイナーバージョンのアップデートは全メディア自動化