Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
カンファレンスはフィードバックが大事
Search
yamamoto-hiroya
September 28, 2021
Programming
1
140
カンファレンスはフィードバックが大事
yamamoto-hiroya
September 28, 2021
Tweet
Share
More Decks by yamamoto-hiroya
See All by yamamoto-hiroya
AUTO_INCREMENTのIDカラムがオーバーフローしたらどうなるの?実例から学ぶDB設計の注意点
yamamotohiroya
1
500
パフォーマンスを改善するには仕様変更が1番はやい
yamamotohiroya
15
6.8k
プルリクサイズが大きいと警告してくれる君を作りました!
yamamotohiroya
1
420
安全にプロセスを停止するためにシグナル制御を学ぼう!
yamamotohiroya
0
1.6k
ISUCONのススメ
yamamotohiroya
0
910
Other Decks in Programming
See All in Programming
Lambda(Python)の リファクタリングが好きなんです
komakichi
4
240
Browser and UI #2 HTML/ARIA
ken7253
2
170
Enterprise Web App. Development (1): Build Tool Training Ver. 5
knakagawa
1
120
iOSアプリで測る!名古屋駅までの 方向と距離
ryunakayama
0
150
Make Parsers Compatible Using Automata Learning
makenowjust
2
6.9k
Jakarta EE Meets AI
ivargrimstad
0
800
複雑なフォームの jotai 設計 / Designing jotai(state) for Complex Forms #layerx_frontend
izumin5210
6
1.5k
2ヶ月で生産性2倍、お買い物アプリ「カウシェ」4チーム同時改善の取り組み
ike002jp
1
110
VitestのIn-Source Testingが便利
taro28
8
2.4k
파급효과: From AI to Android Development
l2hyunwoo
0
160
読書シェア会 vol.4 『ダイナミックリチーミング 第2版』
kotaro666
0
110
UMAPをざっくりと理解 / Overview of UMAP
kaityo256
PRO
3
1.4k
Featured
See All Featured
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Docker and Python
trallard
44
3.4k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.3k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
245
12k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Building an army of robots
kneath
305
45k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
268
20k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.3k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
46
14k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Music & Morning Musume
bryan
47
6.5k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
53
11k
Transcript
カンファレンスは フィードバックが大事 Hamee株式会社 やまもとひろや
みなさん、ぺちこんは楽しかったですか? 2
ぜひフィードバックを書いてくださいね! 3
動機 • Hamee株式会社のやまもとひろやです • PHPerKaigi 2021でベストフィードバッカー賞をいただきました。 ◦ フィードバック21本送ってました。 • このLTでフィードバックの件数が1件でも増えると嬉しいです!
• 写真はその時にもらったOculus Quest 2です。 4
なぜ大事か?(発表者側) • 発表者は伝えたいことがあって発表している • 伝えたいことが伝わっているか? • これを知る術がフィードバック • フィードバックがないと? •
伝えたいことが伝わっているのか分からない • 発表が成功だったか失敗だったか分からない • 次に活かせない 5
なぜ大事か?(発表者側) • 発表者も完璧ではありません • 発表内容に誤りがあれば是正したいし、知らなかった知識は逆に吸収したいです • これを解決してくれるのがフィードバック • フィードバックがないと? •
発表の誤りに気付けない • その先の知識を得られない 6
なぜ大事か?(視聴者側) • フィードバックは最小最短のアウトプット • アウトプット=成長に繋がる • つまり視聴者側が1番成長に繋がる行為がフィードバック! ◦ +カンファレンス後の感想ブログ ◦
こちらは本発表の対象外 ◦ でもブログも大事だから書いてね! • カンファレンスの登壇を聞く(インプット) • それについてフィードバックする(アウトプット) 7
より良いフィードバックのために • まずは雑な感想共有で構いません! ◦ 「面白かったです。」 ◦ 「つまらなかったです。」 • 慣れてきたらもう少し踏み込んだフィードバックをしてみましょう! ◦
「xxxがyyyってことを知らなかったので知れてよかったです。」 ◦ 「私も業務でxxxを使っているのでyyyについては共感しました。」 ◦ 「xxxの部分がよく分からなかったです。もっと yyyだったら良かったです。」 ◦ 「ちょっと発表が早口で何が伝えたいのかよく分かりませんでした。」 8
意識していること • 発表が刺さっても刺さらなくても必ずフィードバックすること ◦ 発表タイトルで何かしら惹かれて聞きにいっている ◦ 刺さらなかった=期待と違ったのでそれを伝える • 「何が良かったか」「何が悪かったか」を書くこと •
次に活きるように愛を込めて書く • 余談 • 社内勉強会でもフィードバック数ダントツでした • (全61回だったので1/3程度しか送れてないが) • 日頃からの意識が大事 9
まとめ フィードバックは大事! 10
11