Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
カンファレンスはフィードバックが大事
Search
yamamoto-hiroya
September 28, 2021
Programming
1
140
カンファレンスはフィードバックが大事
yamamoto-hiroya
September 28, 2021
Tweet
Share
More Decks by yamamoto-hiroya
See All by yamamoto-hiroya
AUTO_INCREMENTのIDカラムがオーバーフローしたらどうなるの?実例から学ぶDB設計の注意点
yamamotohiroya
1
660
パフォーマンスを改善するには仕様変更が1番はやい
yamamotohiroya
16
7.6k
プルリクサイズが大きいと警告してくれる君を作りました!
yamamotohiroya
1
480
安全にプロセスを停止するためにシグナル制御を学ぼう!
yamamotohiroya
0
1.9k
ISUCONのススメ
yamamotohiroya
0
930
Other Decks in Programming
See All in Programming
なんでRustの環境構築してないのにRust製のツールが動くの? / Why Do Rust-Based Tools Run Without a Rust Environment?
ssssota
14
46k
kiroとCodexで最高のSpec駆動開発を!!数時間で web3ネイティブなミニゲームを作ってみたよ!
mashharuki
0
940
社会人になっても趣味開発を続けたい! / traPavilion
mazrean
1
110
iOSでSVG画像を扱う
kishikawakatsumi
0
170
Blazing Fast UI Development with Compose Hot Reload (Bangladesh KUG, October 2025)
zsmb
1
260
AkarengaLT vol.38
hashimoto_kei
1
130
CSC305 Lecture 09
javiergs
PRO
0
320
品質ワークショップをやってみた
nealle
0
640
CSC305 Lecture 12
javiergs
PRO
0
240
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
670
Reactive Thinking with Signals and the Resource API
manfredsteyer
PRO
0
120
組込みだけじゃない!TinyGo で始める無料クラウド開発入門
otakakot
2
380
Featured
See All Featured
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
185
22k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Fireside Chat
paigeccino
41
3.7k
Transcript
カンファレンスは フィードバックが大事 Hamee株式会社 やまもとひろや
みなさん、ぺちこんは楽しかったですか? 2
ぜひフィードバックを書いてくださいね! 3
動機 • Hamee株式会社のやまもとひろやです • PHPerKaigi 2021でベストフィードバッカー賞をいただきました。 ◦ フィードバック21本送ってました。 • このLTでフィードバックの件数が1件でも増えると嬉しいです!
• 写真はその時にもらったOculus Quest 2です。 4
なぜ大事か?(発表者側) • 発表者は伝えたいことがあって発表している • 伝えたいことが伝わっているか? • これを知る術がフィードバック • フィードバックがないと? •
伝えたいことが伝わっているのか分からない • 発表が成功だったか失敗だったか分からない • 次に活かせない 5
なぜ大事か?(発表者側) • 発表者も完璧ではありません • 発表内容に誤りがあれば是正したいし、知らなかった知識は逆に吸収したいです • これを解決してくれるのがフィードバック • フィードバックがないと? •
発表の誤りに気付けない • その先の知識を得られない 6
なぜ大事か?(視聴者側) • フィードバックは最小最短のアウトプット • アウトプット=成長に繋がる • つまり視聴者側が1番成長に繋がる行為がフィードバック! ◦ +カンファレンス後の感想ブログ ◦
こちらは本発表の対象外 ◦ でもブログも大事だから書いてね! • カンファレンスの登壇を聞く(インプット) • それについてフィードバックする(アウトプット) 7
より良いフィードバックのために • まずは雑な感想共有で構いません! ◦ 「面白かったです。」 ◦ 「つまらなかったです。」 • 慣れてきたらもう少し踏み込んだフィードバックをしてみましょう! ◦
「xxxがyyyってことを知らなかったので知れてよかったです。」 ◦ 「私も業務でxxxを使っているのでyyyについては共感しました。」 ◦ 「xxxの部分がよく分からなかったです。もっと yyyだったら良かったです。」 ◦ 「ちょっと発表が早口で何が伝えたいのかよく分かりませんでした。」 8
意識していること • 発表が刺さっても刺さらなくても必ずフィードバックすること ◦ 発表タイトルで何かしら惹かれて聞きにいっている ◦ 刺さらなかった=期待と違ったのでそれを伝える • 「何が良かったか」「何が悪かったか」を書くこと •
次に活きるように愛を込めて書く • 余談 • 社内勉強会でもフィードバック数ダントツでした • (全61回だったので1/3程度しか送れてないが) • 日頃からの意識が大事 9
まとめ フィードバックは大事! 10
11